- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです09月18日23時23分頃、南区八分字町付近で、電線から火花が出ているとの通報により消防車が出動して
- 土砂災害警戒情報 (熊本県)
土砂災害警戒情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日23時10分■発表官署:熊本県熊本地方気象台■各地域の情報:八代市
- 【警戒レベル3相当情報】 球磨川氾濫警戒情報 (熊本県)
【警戒レベル3相当情報】多良木観測局の水位は、09月18日22時50分に避難判断水位に達しました。これは市町村が「高齢者等避難」を発
- 指定河川洪水予報 (熊本県)
指定河川洪水予報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日22時50分■発表官署:八代河川国道事務所熊本地方気象台■予報
- 【警戒レベル3相当情報】 二見川氾濫警戒情報 (熊本県)
【警戒レベル3相当情報】二見川観測局の水位は、09月18日22時40分に避難判断水位に達しました。これは市町村が「高齢者等避難」を発
- ★玉名市からの防災情報★
気象情報 (熊本県)
令和04年09月18日22時35分熊本地方気象台発表気象情報が発表されました。【発表】大雨警報【継続】暴風警報・波浪警報------
- 気象警報・注意報 (熊本県)
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日22時35分■発表官署:熊本地方気象台■各地域の情報:[熊本市
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日22時35分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。大雨警報(浸水害)(発表)洪水警報(継続)暴風警報(継
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日22時35分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。大雨警報(浸水害)(発表)洪水警報(継続)暴風警報(継
- 【警戒レベル3相当情報】 水無川氾濫警戒情報 (熊本県)
【警戒レベル3相当情報】水無川観測局の水位は、09月18日22時20分に避難判断水位に達しました。これは市町村が「高齢者等避難」を発
- 土砂災害警戒情報 (熊本県)
土砂災害警戒情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日22時00分■発表官署:熊本県熊本地方気象台■各地域の情報:八代市
- 台風情報(14号) (熊本県)
気象庁2022-09-1821:55発表熊本市が120時間以内に台風14号による暴風域に入る確率は100%です。今後の台風の動き等に
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです09月18日21時41分頃、東区下江津1丁目付近で、電線から火花が出ているとの通報により消防車が出動
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです09月18日21時30分頃、中央区西子飼町付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出
- 指定河川洪水予報 (熊本県)
指定河川洪水予報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日21時10分■発表官署:八代河川国道事務所熊本地方気象台■予報
- 人吉市 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは人吉市です。2022/09/1820:00に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:球磨工業高校、中小企業大
- 台風14号接近に伴う体育施設の臨時閉鎖について (熊本県)
台風14号接近に伴い、下記の体育施設を9月19日(月)・9月20日(火)の2日間を臨時閉鎖いたします。ご迷惑をお掛けいたしますが、利
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです09月18日20時32分頃、北区高平1丁目付近で、電線から火花が出ているとの通報により消防車が出動し
- 気象警報・注意報 (熊本県)
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日20時20分■発表官署:熊本地方気象台■各地域の情報:[八代市
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日20時20分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。洪水警報(継続)暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日20時20分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。洪水警報(継続)暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警
- 指定河川洪水予報 (熊本県)
指定河川洪水予報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日20時15分■発表官署:八代河川国道事務所熊本地方気象台■予報
- 台風14号による通行止めについて(追加情報) (熊本県)
大型で非常に強い台風14号の接近に伴い、倒木被害や連続雨量の規定到達により、次の道路は全面通行止めになりましたのでお知らせします。・
- 土砂災害警戒情報 (熊本県)
土砂災害警戒情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日19時40分■発表官署:熊本県熊本地方気象台■各地域の情報:高森町
- 土砂災害警戒情報 (熊本県)
土砂災害警戒情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日19時30分■発表官署:熊本県熊本地方気象台■各地域の情報:高森町
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです09月18日19時27分頃、南区南高江2丁目付近で、電線から火花が出ているとの通報により消防車が出動
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです09月18日19時16分頃、東区神園1丁目付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです09月18日18時56分頃、中央区湖東1丁目付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が
- 気象警報・注意報 (熊本県)
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日18時34分■発表官署:熊本地方気象台■各地域の情報:[大津町
- 気象警報・注意報 (熊本県)
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日18時34分■発表官署:熊本地方気象台■各地域の情報:[熊本市
- 指定河川洪水予報 (熊本県)
指定河川洪水予報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日18時35分■発表官署:八代河川国道事務所熊本地方気象台■予報
- 台風14号による通行止めについて(追加情報) (熊本県)
大型で非常に強い台風14号の接近に伴い、連続雨量が規定に達したため、次の道路は全面通行止めになりましたのでお知らせします。・国道26
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日18時34分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。洪水警報(発表)暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日18時34分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。洪水警報(発表)暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警
- ★玉名市からの防災情報★
気象情報 (熊本県)
令和04年09月18日17時54分熊本地方気象台発表気象情報が発表されました。【継続】暴風警報・波浪警報--------------
- 気象警報・注意報 (熊本県)
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日17時54分■発表官署:熊本地方気象台■各地域の情報:[人吉市
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日17時54分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警報(継続)---
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日17時54分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警報(継続)大雨注
- 指定河川洪水予報 (熊本県)
指定河川洪水予報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日17時35分■発表官署:八代河川国道事務所熊本地方気象台■予報
- 避難所開設情報について(誤報) (熊本県)
先ほど、お知らせした避難所開設情報については誤報でした。お詫びして訂正いたします。正しくは、矢護川コミュニティセンター、野外活動等研
- 避難所開設情報について(誤報) (熊本県)
先ほど、お知らせした避難所開設情報については誤報でした。お詫びして訂正いたします。正しくは、矢護川コミュニティセンター、野外活動等研
- 避難所開設情報について(誤報) (熊本県)
先ほど、お知らせした避難所開設情報については誤報でした。お詫びして訂正いたします。正しくは、矢護川コミュニティセンター、野外活動等研
- 大津町 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは大津町です。2022/09/1816:56に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:陣内地区公民館分館、ふれ
- 大津町 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは大津町です。2022/09/1816:56に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:陣内地区公民館分館、ふれ
- 台風14号による通行止めについて (熊本県)
大型で非常に強い台風14号の接近に伴い、連続雨量が規定に達したため、次の道路は全面通行止めになりましたのでお知らせします。・国道57
- 気象警報・注意報 (熊本県)
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日16時34分■発表官署:熊本地方気象台■各地域の情報:[水俣市
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日16時34分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警報(継続)---
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日16時34分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警報(継続)大雨注
- 避難指示 (熊本県)
こちらは南関町です。2022/09/1816:30に避難指示を発令しました。発令地区:南関町全域理由:大雨・暴風警戒のため避難所:南
- 避難指示 (熊本県)
こちらは御船町です。2022/09/1815:00に避難指示を発令しました。発令地区:御船町全域理由:暴風警戒のため現在発令中の避難
- 気象情報 (熊本県)
9月18日15時55分、阿蘇市に洪水警報が発表されました。今後の気象情報及び、周辺の状況変化に十分ご注意ください。なお、大雨警報・簿
- 大津町 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは大津町です。2022/09/1815:30に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:子育て健診センター防災情
- 大津町 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは大津町です。2022/09/1815:30に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:子育て健診センター防災情
- 避難指示 (熊本県)
こちらは和水町です。2022/09/1816:00に避難指示を発令しました。発令地区:和水町全域理由:暴風警戒のため現在発令中の避難
- 気象警報・注意報 (熊本県)
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日15時55分■発表官署:熊本地方気象台■各地域の情報:[熊本市
- 気象情報 (熊本県)
令和04年09月18日15時55分熊本地方気象台発表気象情報が発表されました。【発表】洪水警報【継続】大雨警報・暴風警報--登録の変
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日15時55分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警報(継続)---
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日15時55分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。洪水注意報(発表)暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮
- 台風情報(14号) (熊本県)
気象庁2022-09-1815:50発表熊本市が120時間以内に台風14号による暴風域に入る確率は100%です。今後の台風の動き等に
- 土砂災害警戒情報 (熊本県)
土砂災害警戒情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日15時40分■発表官署:熊本県熊本地方気象台■各地域の情報:山都町
- 河川氾濫の注意喚起 (熊本県)
このメールはあさぎり町役場から提供されております。■お問合せ先:あさぎり町役場総務課TEL:0966-45-1111【台風14号注意
- 気象情報 (熊本県)
9月18日15時19分、阿蘇市に大雨警報が発表されました。今後の気象情報及び、周辺の状況変化に十分ご注意ください。なお、暴風警報は継
- ★玉名市からの防災情報★
気象情報 (熊本県)
令和04年09月18日15時19分熊本地方気象台発表気象情報が発表されました。【継続】暴風警報・波浪警報--------------
- 気象警報・注意報 (熊本県)
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日15時19分■発表官署:熊本地方気象台■各地域の情報:[八代市
- 気象情報 (熊本県)
令和04年09月18日15時19分熊本地方気象台発表気象情報が発表されました。【発表】大雨警報【継続】暴風警報--登録の変更・解除は
- 天草市 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは天草市です。2022/09/1815:00に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:倉岳中学校体育館防災情報
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日15時19分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警報(継続)---
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日15時19分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警報(継続)大雨注
- 山江村 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは山江村です。2022/09/1814:00に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:福祉保健センター健康の駅
- 避難指示 (熊本県)
こちらは甲佐町です。2022/09/1814:30に避難指示を発令しました。発令地区:甲佐町全域理由:暴風警戒のため現在発令中の避難
- 【全面通行止め】須恵中島橋から川瀬橋の堤防通行止め (熊本県)
このメールはあさぎり町役場から提供されております。■お問合せ先:あさぎり町役場総務課TEL:0966-45-1111須恵地区の伊賀川
- 解除 (熊本県)
こちらはあさぎり町です。2022/09/1810:00に高齢者等避難を解除しました。解除地区:あさぎり町全域現在発令中の避難情報につ
- 避難指示 (熊本県)
こちらは益城町です。2022/09/1814:00に避難指示を発令しました。発令地区:益城町全域理由:暴風警戒のため益城町総合体育館
- 避難指示 (熊本県)
こちらは氷川町です。2022/09/1814:00に避難指示を発令しました。発令地区:氷川町全域理由:暴風警戒のため現在発令中の避難
- 避難指示 (熊本県)
こちらは長洲町です。2022/09/1814:00に避難指示を発令しました。発令地区:長洲町全域理由:暴風警戒のため現在発令中の避難
- 竜巻注意情報 (熊本県)
2022年9月18日13時53分気象庁発表竜巻注意情報をお知らせします。阿蘇地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっ
- 避難指示の発令について (熊本県)
こちらは八代市です。台風第14号の接近に伴い、本日午後1時40分に八代市内全域に避難指示を発令しました。危険な場所から速やかに避難し
- 避難指示 (熊本県)
こちらは八代市です。2022/09/1813:40に避難指示を発令しました。発令地区:八代市全域理由:暴風警戒のため現在発令中の避難
- 避難指示(緊急) (熊本県)
【警戒レベル4】避難指示こちらは、玉名市です。9月18日、13時30分に台風接近に伴い、警戒レベル4避難指示を発令いたします。発令地
- 玉名市 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは玉名市です。2022/09/1813:00に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:岱明中学校(体育館)防災
- 気象警報・注意報 (熊本県)
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2022年9月18日13時29分■発表官署:熊本地方気象台■各地域の情報:[水俣市
- 避難指示 (熊本県)
こちらは玉名市です。2022/09/1813:30に避難指示を発令しました。発令地区:玉名市全域理由:暴風警戒のため現在発令中の避難
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日13時29分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警報(継続)---
- 気象警報・注意報 (熊本県)
9月18日13時29分熊本地方気象台熊本市に気象警報・注意報が発表されました。暴風警報(継続)波浪警報(継続)高潮警報(継続)大雨注
- ★避難所情報(更新)★台風接近に伴う避難所の開設及び混雑状況について (熊本県)
玉名市役所から台風14号接近に伴う避難所の開設及び混雑状況について、更新してお知らせします。〇新規開設・岱明中学校(午後1時開設)〇
- 自主避難所を開設しております (熊本県)
現在、海東地区の海東地区農村コミュニティ施設(ふれあいセンター)が自主避難所として開設しております。19日未明に台風が最接近するため
- 避難指示 (熊本県)
嘉島町民会館を避難所として開設します。避難の際にはマスク着用の上、各自で食料品(お湯などの提供はできません。)や寝具(敷マット等)、
- 自主避難所を開設しております。 (熊本県)
現在、戸馳地区の農村環境改善センターを自主避難所として開設しております。19日未明に台風が最接近するため、早めに安全な場所への避難を
- 山都町 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは山都町です。2022/09/1808:00に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:JAかみましき名連川支所
- 大津町 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは大津町です。2022/09/1812:30に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:大津町立美咲野小学校防災
- 大津町 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは大津町です。2022/09/1812:30に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:大津町立美咲野小学校防災
- 避難所の開設状況(9月18日午後1時現在) (熊本県)
以下のとおり避難所情報をお知らせします。●菊池市生涯学習センター「キクロス」所在地:菊池市隈府872※菊池市生涯学習センター「キクロ
- 八代市 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは八代市です。2022/09/1813:00に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:八代支援学校防災情報くま
- 大津町 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは大津町です。2022/09/1812:30に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:大津町立大津南小学校防災
- 大津町 避難所開設情報 (熊本県)
こちらは大津町です。2022/09/1812:30に避難所を開設しましたのでお知らせします。開設した避難所:大津町立大津南小学校防災
- 避難指示 (熊本県)
こちらは山鹿市です。2022/09/1813:00に避難指示を発令しました。発令地区:山鹿市全域理由:暴風警戒のため現在発令中の避難
- 台風第14号の接近に伴う開設避難所の追加について (熊本県)
こちらは八代市です。台風第14号の接近に伴い、以下の特別避難所を追加で開設いたします。特別避難所では、通常の避難場所では過ごすことが
- 避難指示発令について (熊本県)
台風第14号の接近に伴い、避難指示を発令します。避難所や安全な親戚・知人宅などに避難してください。また、自宅の安全性が確認できる場合
- 台風情報について (熊本県)
このメールは相良村役場より提供されております。■お問合せ先:相良村役場総務課TEL:0966-35-0211Mail:soumu@s