- 新高校生の保護者の方へ! (栃木県)
ご入学おめでとうございます。自転車で通学されるお子さんに、「いってらっしゃい、車に気をつけて!」「自転車に鍵忘れないでね!」ワイヤー
- 声かけ事案の発生 (栃木県)
平成22年4月5日午後2時頃、足利市藤本町地内において、女子児童が、若い男に声をかけられる事案が発生しました。男はいずれかに立ち去り
- 小学生女子児童に対する声かけ 事案について (栃木県)
4月6日(火)午後2時ごろ、真岡市下高間木地内の公園内において、春休中の小学生女子児童が、男1人に「どこに住んでるの。」等と声をかけ
- 声かけ事案発生について (栃木県)
平成22年4月6日午前11時30分ころ,小山市城東1丁目19番地,城東公園内において,自転車を押しながら歩いていた女子児童が見知らぬ
- 春の交通安全県民総ぐるみ運動 (栃木県)
6日(火)〜15日(木)までの10日間、「春の交通安全県民総ぐるみ運動」が展開されます。○運動の基本子どもと高齢者の交通事故防止○運
- 交通死亡事故の発生について (栃木県)
4月4日午前9時50分頃、宇都宮市古田町地内も交差点において、普通乗用車と普通貨物自動車が出会い頭に衝突しました。この事故で、普通乗
- 声かけ事案の発生 (栃木県)
昨日の昼間、鹿沼市内の駐車場にいた中学生に、交通指導員をかたる男が声をかける事案が発生しました。男は、黒色系の軽自動車に乗っていたそ
- 声かけ・暴行事案の発生 (栃木県)
4月1日(木)午後5時50分ころ、佐野市植下町地内の路上において、女子中学生が自転車で帰宅途中、白色軽自動車の横を通り過ぎようとした
- 警察署の夜間出入り口が変わり ます! (栃木県)
鹿沼警察署をご利用される方へお知らせです。今日から、夜間及び土日・祝祭日の警察署への出入り口が【西門】のみとなりますのでご注意くださ
- 用心! (栃木県)
卒業、異動、引っ越し!この時季、何かと落ち着きません。こんな時こそ、お出かけ前の戸締りをお忘れなく!車を運転する時は運転に集中し安全
- 「交通死亡事故多発全県警報」 発令について (栃木県)
3月20日から3月29日までの10日間発令されていた「交通死亡事故多発全県警報」が4月3日まで延長されました。全県警報発令中、3件3
- 公然わいせつ事案発生 (栃木県)
3月30日(火)午後1時50分頃、佐野市赤見町地内において、子供2人を連れた母親に対し、男が木陰から下半身を露出したという事案が発生
- ひき逃げ事故の発生と逃走車両 の手配について (栃木県)
3月29日午後4時20分ころ、塩谷町大字泉地内の道路上において、乗用車と自転車によるひき逃げ交通事故が発生しました。逃走した車両は、
- 交通死亡事故多発による全県警 報発令について (栃木県)
交通死亡事故多発全県警報の延長(期間:3月29日までのところ4月3日までに延長)3月20日から交通死亡事故多発全県警報が発令された後
- 「交通死亡事故多発全県警報」 の期間延長 (栃木県)
3月20日(土)から「交通死亡事故多発全県警報」が発令中ですが、残念ながら、更に交通死亡事故が発生しました。これは、「異常事態」です
- 交通死亡事故多発全県警報の発 令 (栃木県)
平成22年3月12日から3月19日までの8日間に9人の方々が亡くなる交通死亡事故が連続発生し、3月中の死者は14人に達し、こうした厳
- 声かけ注意! (栃木県)
昨日、鹿沼市茂呂地内で歩行中の女性に対する声かけ事案がありました。被害防止策 慣れた道でも周囲に気を配り見慣れない人や車とは距離を保
- 交通死亡事故の発生について (栃木県)
3月27日(土)午前8時10分頃、上三川町大字石田地内の町道上で軽4輪乗用車と自転車が正面衝突し、自転車乗用中の81歳、男性が死亡す
- 交通死亡事故多発全県警報の延 長について (栃木県)
県内では、現在「交通死亡事故多発全県警報」が発令中ですが、発令期間中の3月22日から3月25日までの4日間に、更に3件3名の交通死亡
- 不審者情報 (栃木県)
3月24日(水)午後0時ころ、芳賀町祖母井地内の綜合運動公園側道において、無職風の男が春休中の女子中学生に対し、市塙駅はどこですか。
- 交通死亡事故の発生について (栃木県)
平成22年3月25日午後8時15分ころ,小山市駅東通り2丁目地内の県道上において,道路を横断中の歩行者が普通乗用自動車にはれられ,収
- 交通死亡事故多発全県警報の延 長について (栃木県)
県内では、3月中における交通事故死者が17人となる異常事態となっています。これにより、交通死亡事故多発全県警報が4月3日まで延長され
- (非常事態)交通死亡事故の続 発について (栃木県)
県内では3月20日から「交通死亡事故多発全県警報」が発令されていますが、その後も多発状態が続き、3月25日には2件2人の死亡事故が発
- 自転車にツーロック! (栃木県)
自転車を利用される皆さんにお願いです。*ほんのちょっとの間でも自転車から離れる時はカギを掛けてください。ワイヤーロックでツーロック。
- 春休み (栃木県)
春休みが始まりました。この時期は、非行に走る少年が増加する傾向にあります。少年があやまった行動をしないよう温かく見守ってください。ま
- 26日はツーロックの日 (栃木県)
おはようございます。今日は「ツーロック」の日です。「ツーロック」とは、自転車に鍵を2つ掛けることです。自転車を盗まれる被害は毎年増え
- 警察官を騙るキャッシュカード 詐欺未遂事件発生について (栃木県)
平成22年3月25日午後1時30分ころ,佐野市内在住の方のお宅に,佐野警察署防犯課の「ヤマネヨシキ」を名乗る者が電話を架けてきました
- 不審な電話にご注意を! (栃木県)
3月25日(木)佐野市内のお宅に、佐野警察署防犯課の「ヤマネヨシキ」を名乗る者から、不審な電話がかかってきたという相談がありました。
- 息子をかたるオレオレ詐欺が続 発! (栃木県)
「風邪をひいて声が変わった。」「携帯電話を壊して番号が変わった。」等と息子の名前をかたり、「傷害事件で示談金が必要なんだ。」と言うオ
- コンビニ,ガソリンスタンド対 象の強盗事件発生について (栃木県)
平成22年3月20日午前3時37分頃に大平町地内でコンビニ強盗事件,3月23日午前1時37分頃に壬生町地内でコンビニ強盗未遂事件,同
- オレオレ詐欺未遂の発生につい て (栃木県)
3月23日(火)午後6時30分頃、日光市内において、「携帯電話を落としたら車に轢かれて壊れてしまい、新しい携帯電話に替えた。」と息子
- 交通事故の抑止について (栃木県)
栃木県内では、3月12日から3月19日までの8日間9件9人の交通死亡事故が連続発生しました。このため3月20日から3月29日までの1
- 交通死亡事故の発生について (栃木県)
3月22日(月)午前8時00分頃、大田原市片田地内の県道蛭畑・須佐木線上において、軽乗用車(高齢者運転)と大型自動2輪車が出会い頭に
- 死亡事故多発で全県警報を発令 (栃木県)
12日から19日までの8日間、県内で交通死亡事故が9件発生し、9人が死亡したため、交通死亡事故多発「全県警報」が発令されました。死亡
- 女子中学生に対する声かけ事案 の発生について (栃木県)
3月20日(土)午後6時頃、芳賀町大字芳志戸地内路上において、自転車で帰宅途中の女子中学生が車の運転席から降りてきた男に「トイレはど
- 児童の交通事故防止依頼 (栃木県)
今市警察署管内においては、3月17日から3月21日までの5日間に児童が当事者となる3件の交通事故が連続発生し、いずれも一歩間違えば命
- 交通死亡事故多発による全県警 報発令!! (栃木県)
交通死亡事故多発全県警報発令!(期間3月20日〜3月29日)3月12日〜19日までの10日間で9件発生、9名死亡☆死亡事故の特徴○高
- 声かけ事案の発生 (栃木県)
3月20日午後9時30分頃、宇都宮市川田町地内道路上において、自転車で帰宅途中の女子高校生が、不審者に声をかけられる事案が発生しまし
- 交通死亡事故多発「全県警報」 発令!! (栃木県)
栃木県内では、交通死亡事故の増加に歯止めがかからず、3月12日から19日までの8日間に9件9人の交通死亡事故が連続発生したことに伴い
- 死亡事故多発全県警報発令 (栃木県)
死亡事故多発全県警報発令中警報発令期間3月20日〜3月29日3月12日から同月19日までの8日間で、9人死亡交通死亡事故の特徴◎高齢
- 交通死亡事故多発全県警報の発 令 (栃木県)
県内では、平成22年3月12日から3月19日までの8日間に、交通死亡事故が連続発生して9人の方が亡くなり、3月中の死者は14人に達し
- 「交通死亡事故多発全県警報」 の発令について (栃木県)
県内では、3月12日から3月19日までの8日間に9件9名の交通死亡事故が連続発生し、3月中の交通事故死者は、既に14名に達するなど、
- 「交通死亡事故多発全県警報」 の発令について (栃木県)
「交通死亡事故多発全県警報」発令!!平成22年3月12日から3月19日までの8日間に県内において9件(9名)の交通死亡事故が発生し「
- 交通死亡事故全県警報の発令に ついて (栃木県)
県内では、3月12日から3月19日までの8日間に9件9名の交通死亡事故が連続発生する異常事態となり、3月20日に「交通死亡事故多発全
- 交通死亡事故の発生について (栃木県)
3月19日午後6時50分頃、大田原市花園地内の県道親園南金丸線上において、軽乗用車が自宅に入るため減速した原付バイクに追突し、原付バ
- 交通死亡事故多発「全県警報」 の発令について (栃木県)
県内では、3月12日から19日までの8日間に9件9名の交通死亡事故が発生したことから、交通死亡事故「全県警報」が発令されました。全県
- 交通死亡事故多発に伴う全県警 報発令 (栃木県)
鹿沼署の連続発生を始め、県内で交通死亡事故多発の異常事態が続いていることから本日「交通死亡事故多発全県警報」が発令されました。3月2
- 「自転車盗」多発に伴う被害防 止のお願いについて!! (栃木県)
今年に入り、茂木警察署管内では、自転車盗が多発しています。3月18日現在で、6件の認知(昨年は0件)があり、主な被害場所は、真岡鉄道
- 死亡事故全県警報発令! (栃木県)
栃木県内では、3月12日から19日までの8日間に9件の死亡事故が発生し、9名が死亡するという異常事態となり、交通死亡事故多発「全県警
- 「交通死亡事故多発全県警報」 の発令について (栃木県)
県内で、3月12から3月19日までの8日間に9件9人の死亡事故が発生し、全県下に「交通死亡事故多発全県警報」が発令されました。発令期
- 交通死亡事故多発全県警報の発 令について (栃木県)
3月20日から3月29日まで「交通死亡事故多発全県警報」が発令されました。県内では、3月12日から3月19日までの8日間に9件9人の
- 交通死亡事故多発全県警報発令 について (栃木県)
県内では、3月12日から3月19日までの8日間に9件9人の交通死亡事故が発生するなど非常事態となっています。このため3月20日から3
- 本日2件目の交通死亡事故発生 (栃木県)
本日、2件目の交通死亡事故発生。午前9時25分ころ、鹿沼市西茂呂地内で南進中の乗用車が、渋滞中の対向車線車列の間から道路を横断しよう
- 交通死亡事故発生! (栃木県)
本日、午前7時47分ころ、鹿沼市さつき町地内で交通死亡事故が発生しました。この事故は、大型貨物と自転車の衝突事故です。大丈夫だろうと
- 振り込め詐欺未遂事案の発生に ついて (栃木県)
上三川町地内の金融機関において、振り込め詐欺未遂事案がありました。販売店従業員を騙り、「あなたの息子が高額の買い物をしたが、支払いが
- 振り込め詐欺の電話にご注意下 さい (栃木県)
県内において、高校の卒業名簿を悪用して息子などの名前を騙った電話や、警察官・銀行保証協会担当者を騙った電話が頻発に掛かっています。こ
- 小学生に対する声かけ事案の発 生について (栃木県)
3月18日午後5時00分頃、真岡市亀山地内路上において、徒歩で友人宅に遊びに行く途中、車に乗った男が女子児童の横に止まり、車内から「
- 暴行事案の発生について (栃木県)
3月17日(水)午後9時半頃、佐野市奈良渕町地内において、帰宅途中の女子高生が男に声を掛けられ、尻部を叩かれる暴行事件が発生しました
- 下校途中の小学生に対するつき まとい事案 (栃木県)
本日午後3時30分ころ、那須塩原市緑2丁目地内の路上において、下校途中の小学生に対するつきまとい事案が発生しました。信号待ちで立ち止
- 窃盗(空き巣ねらい)事件の発 生! (栃木県)
3月17日(水)の日中,塩谷町大字大久保地内の一般住宅において,空き巣ねらい事件が発生しました。犯人は無締まりの窓や戸を狙って侵入し
- 交通死亡事故の多発について (栃木県)
県内では、交通死亡事故が多発しています。例年3月から4月にかけての時季は、お年寄りや子供が被害者となる交通事故が多く発生する傾向があ
- 息子をかたるオレオレ詐欺が急 増中! (栃木県)
鹿沼地区で、「風邪をひいて声が変わった。」「携帯電話を壊して番号が変わった。」などと言って息子をかたるオレオレ詐欺が流行っています。
- オレオレ詐欺に注意 (栃木県)
3月16日から17日にかけて、足利市内の一般世帯に、息子を装った男から「風邪をひいた。道路に携帯電話を落として壊してしまった。電話番
- 警察官を騙る不審電話について (栃木県)
昨日から本日にかけて、県南方面で、県南の県立高校を卒業した息子を騙り、○○だけど、などと息子や孫を名乗って「ケンカして相手に怪我をさ
- 声かけ事案の発生について (栃木県)
3月15日午後9時頃,那須烏山市小倉地内において帰宅途中の女子高生が,前方から徒歩で近づいて来た不審者に「いくつ?遊びの帰り?遊びに
- 振り込め詐欺犯人から電話につ いて (栃木県)
昨日から本日にかけて,小山市内在住の方に孫を名乗る振り込め詐欺犯人から電話がありました。概要は,昨日午後9時頃祖母が電話にでたところ
- 警察官を騙る不審電話について (栃木県)
本日午後4時5分ころ、那須塩原市内に居住する方のお宅に、那須塩原警察署の「渡辺」と名乗る男から「息子さんがちょっと。」との不審な電話
- 振り込め詐欺のアポ電の発生に ついて (栃木県)
3月17日午後0時30分ころ,小山市の女性の家宛てに,小山の防犯組合の職員を名乗る男から,「オレオレ詐欺の犯人が捕まり,犯人が持って
- 露出事案の発生について (栃木県)
平成22年3月14日午前8時30分頃、栃木市片柳町地内において、徒歩にて通学途中の女子高生に対し、男が突然着ていたシャツを捲り上げ、
- 声かけ事案の発生 (栃木県)
3月16日(月)午前6時30分ころ、足利市伊勢町3丁目地内JR足利北側道路上において、徒歩で通学途中の女子高生に対して声をかけ、後を
- 公然わいせつ事案について (栃木県)
3月16日(火)午後0時35分ころ、真岡市熊倉二丁目地内において、男が友人と待ち合わせをしていた女性に対し、下半身を露出する事案が発
- 振り込め詐欺の電話が多数発生 ! (栃木県)
3月15日から、佐野市内において、息子の名前をかたるオレオレ詐欺電話が多数、架かってきています。内容は、「○○だけど」と、息子の名前
- 交通死亡事故の発生について (栃木県)
3月14日の深夜、旧河内町上田の新幹線高架橋の側道において、普通乗用自動車が北進中に原動機付自転車に追突しました。この事故で、原動機
- 不審者情報 (栃木県)
3月13日午後7時55分ころ、宇都宮市御幸ヶ原町地内において、帰宅途中の女性が見知らぬ男からスカートをまくられる事案が発生しました。
- 不審者情報の解決について (栃木県)
2月28日(日)益子町大字塙地内の集合住宅の駐車場内において発生した、女子児童4人に対する声掛け事案については、行為者が判明し、厳重
- 下校途中の小学生に対する声か け事案 (栃木県)
本日午後2時30分ころ、那須塩原市鍋掛地内の路上において、下校途中の小学生に対して「お菓子あげるよ。」等との声かけ事案が発生しました
- 登校途中の小学生に対する声か け事案 (栃木県)
本年3月8日午前7時40分ころ、本日午前7時20分ころ、那須町高久甲地内の路上において、登校中の小学生に対して「車があるから乗ってい
- 息子を名乗ったオレオレ詐欺に 注意!! (栃木県)
現在日光市内において息子の実名を名乗って「携帯電話番号が変わった。」等と言い、お金を騙し取ろうとするオレオレ詐欺が多発しております。
- 暴行事案の発生について (栃木県)
3月11日午後7時30分頃、西1丁目地内の路上で、徒歩にて帰宅途中の女性が自転車に乗った男に後方から追い越される際に体を触られる事案
- 振り込め詐欺にご注意を! (栃木県)
3月11日(木)、佐野市内のお宅に「佐野警察署、捜査二課のムトウ」と名乗る者から、「あなたのニセのキャッシュカードが発見されました。
- オレオレ詐欺に注意! (栃木県)
昨日の3月10日(水)午後7時すぎのころ、日光市内において、息子を騙る男から「携帯電話をなくしたから新しい携帯電話を買った。家族の携
- 息子をかたるオレオレ詐欺に注 意 (栃木県)
鹿沼地区でも、「携帯電話番号が変わった。」と言って息子をかたるオレオレ詐欺の電話が毎日のようにかかってきています。こんな電話がかかっ
- オレオレ詐欺未遂事件の発生に ついて (栃木県)
平成22年3月10日(水)午後7時14分ころ、日光市内において息子を偽るオレオレ詐欺が発生しました。本件詐欺事件は「携帯電話が壊れた
- 振り込め詐欺にご注意を! (栃木県)
3月10日午後10時5分頃、息子を名乗るものから「風邪をひいて声がおかしい。携帯電話を落として番号が変わった、メモしてほしい。」等と
- 女子高校生に対する暴行事案の 発生について (栃木県)
3月10日(水)午前7時20分ころ、益子町大字塙地内の路上において、自転車で登校途中の女子高校生が車から降りてきた男に「ねぇ、ちょっ
- 振り込め詐欺犯人から電話につ いて (栃木県)
平成22年3月8日小山市内在住の方に息子を名乗る者から電話がありました。息子の祖母が電話にでたところ「携帯電話が変わった。新しい番号
- 不審電話に注意!! (栃木県)
3月9日、佐野市内において、探偵事務所などを名乗る男から、勤務先などに電話があり、応対した従業員本人の住所、氏名、携帯電話の番号など
- 息子をかたるオレオレ詐欺に注 意 (栃木県)
県内で、「携帯電話番号が変わった。」と言って息子をかたるオレオレ詐欺が流行っています。被害にあった方は「振り込め詐欺のことは知ってい
- オレオレ詐欺未遂事案の発生に ついて (栃木県)
本日、午後4時ころ大田原市内の高校卒業生方に、息子を名乗る男性から「○○だけど携帯番号が変わったので教えるからかけ直して欲しい」とい
- 暴行事案の発生 (栃木県)
3月5日(金)午後4時20分ころ、さくら市氏家地内において、下校途中の児童数名が歩道を歩いていたところ、l後ろから来た後部にかごの付
- 下半身露出事案の発生 (栃木県)
3月6日(土)午後0時38分頃、佐野市赤見町地内の運動公園敷地内において、女子児童に対し、不審な男が下半身を露出する事案が発生しまし
- 不審者情報 (栃木県)
3月5日(金)午後3時10分頃宇都宮市平出町地内において、帰宅途中の女性に対し、男が車内から「ねぇねぇ、すごいでしょう」等と声を掛け
- 交通死亡事故発生! (栃木県)
3月6日、鹿沼市口粟野地内で交通死亡事故が発生しました。この事故は、午前6時40分頃、走行中の普通乗用自動車が道路を横断中の自転車利
- 不審者情報(公然わいせつ) (栃木県)
3月5日(金)午後4時50分頃、宇都宮市平松町地内において、男が女性に対して下半身を露出する事案が発生しました。男は、年齢10代半ば
- 息子をかたるオレオレ詐欺に注 意 (栃木県)
鹿沼地区で、「風邪をひいて声が変わった。」「携帯電話番号が変わった。」と言って息子をかたるオレオレ詐欺が流行っています。こんな電話が
- オレオレ詐欺事案の発生につい て (栃木県)
平成22年3月3日午後6時ころ、大桑地内においても、息子の名前を騙り、「風邪を引いた。」「携帯電話が壊れたので家族の番号を教えて欲し
- 不審者情報について (栃木県)
3月5日(木)午後6時35分から45分の間に、宇都宮市石井町において男が下半身を露出する事案、東峰町地内において男が女性の手を掴む等
- 注意!オレだよ、お母さん (栃木県)
鹿沼市内でも卒業生名簿を利用したと思われる息子をかたったオレオレ詐欺電話がかかってくるようになりました。息子の名前をかたり、現金を郵
- ひったくり事件の発生! (栃木県)
3月4日午後6時45分ころ、足利市大月町地内の商業店舗駐車場において、買い物を終えて車に戻る途中、女性が後方から来た男にバッグをひっ