期間 | 2008/01/01 ~ 2025/07/15 | 総数 | 159,568 | 44,201 ~ 44,300 | ||
対象 | 北海道 | < 前 | 次 > |
最新の安全・安全メールの情報
- Jアラート情報 [美幌町] (北海道)
あんしんねっとびほろ [2022/03/03 06:50:25]美幌町よりJアラート受信情報を転送します。※本メールは美幌町メール配信システム「あんしんねっとびほろ」より自動送信しております。-*
- 還付金詐欺が発生!! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 20:07:44]本日、室蘭市内のお宅に市職員をかたる者から「以前に還付金の書類を送ったのですが、届いていますか」「払戻しの期限を過ぎても書類が返送さ
- 還付金詐欺未遂事件の発生について (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 19:51:33]本年3月2日、美幌町内のお宅に役場職員や金融機関職員を名のる男から「介護保険料の還付金があります。」「通帳とキャッシュカードを持って
- 不審者の出没!(音更町) (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 19:25:44]本日午後4時30分頃、音更町南鈴蘭北3丁目付近の路上で、小学生女児が、不審者に体を触られる事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢5
- 2月末の佐呂間町の人口等 (北海道)
防災・安心メールさろま [2022/03/02 18:30:41]町民課からのお知らせです。佐呂間町の2月末現在の人口等についてお知らせします。男性は2、286人で前月から3人減少し、女性は2、53
- 新型コロナウイルス感染症に係る集団感染事例について【障がい者支援施設】(令和4年3月2日) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/03/02 18:24:09]【網走市からのお知らせ】2月19日にクラスターが発生した市内の障がい者支援施設で、新たに職員1名の感染が確認されたと北海道から発表が
- 詐欺の予兆電話!! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 18:05:15]本日、厚別区内で還付金詐欺の電話が再び入りました。区役所職員を名乗る者が「還付金が入る。」などと言ってお金をだましとろうとする嘘の電
- 大空町 認定こども園めまんべつにおける新型コロナウイルス感染症への感染について (北海道)
大空町メール配信サービス [2022/03/02 17:57:13]3月2日(水)、認定こども園めまんべつの関係者が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明したため、園児の安全を最優先に考え、
- 【釧路】還付金詐欺の予兆電話に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 17:56:17]令和4年3月2日、釧路市内で還付金詐欺の予兆電話が入電しました。電話の内容は、釧路市役所介護保険課を騙る者から「昨年10月頃に封書を
- 還付金詐欺に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 17:31:01]2月24日、苫小牧市内の一般家庭に苫小牧市役所職員を名乗る男から詐欺の予兆電話がありました。犯人は、「平成27年から平成31年の介護
- 還付金詐欺に注意!!! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 17:10:08]本日午後2時半頃、浦河警察署管内に住む女性のもとに、役場職員を名乗る男から「年金を多く取りすぎたので還付金がある。」「払い戻しの手続
- 市役所職員をかたる不審電話に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 16:48:22]令和4年3月2日、午後2時頃、留萌市内の一般住宅に市役所職員をかたる者から「介護保険の還付金として3万3千円が戻る」などという詐欺の
- ウイルス詐欺に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 16:30:48]令和4年2月下旬、伊達警察署管内において、居住者がパソコンを使用中、突然「ウイルスに感染したのでカスタマーサポートセンターに至急電話
- 役場職員をかたる不審電話に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 16:23:43]本日、松前町内にお住まいの高齢者宅に松前町役場の職員をかたり「還付金がある」などという不審電話がありました。この電話は詐欺です。この
- 函館市ANSINメール(安心・安全情報22/03/02) (北海道)
函館市ANSINメール [2022/03/02 16:15:00]還付金詐欺の予兆電話に注意!2月28日、市内居住者に、市役所の介護保険係を名乗る男から「還付金を返す書類を郵送したが手続きしたか」な
- 詐欺と思われる予兆電話の入電 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 15:41:08]昨日、渡島総合振興局管内に居住する方に対し、介護施設や老人ホームの入居権に関する不審な電話が複数件確認されました。このような電話は後
- 還付金詐欺の予兆と思われる不審電話 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 15:41:08]2月28日、函館市内に居住する方に、市役所の介護保険係を名のる男から「還付金を返すという書類を送っているが手続きしていますか。」など
- 『防犯協会』を名乗る詐欺に注意!! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 15:29:22]稚内市内に居住する方の自宅電話に防犯協会の職員を名乗る者から「名簿にあなたの名前が載っている」などと特殊詐欺の予兆電話が3月1日など
- 還付金詐欺に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 15:04:20]最近、伊達警察署管内で市役所職員を名乗る者から「還付金がある。」などと不審電話が相次いでいます。還付金などの受け取りのため、ATMに
- 北海道防犯協会を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 14:41:11]2月24日午後2時頃、苫小牧市内の一般家庭に『北海道防犯協会』を名乗る男による詐欺の予兆電話がありました。」犯人は、「テレビショッピ
- 警察職員を名乗る詐欺の予兆電話に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 14:41:09]3月1日午後6時頃、苫小牧市字高丘の一般家庭に詐欺の予兆電話がありました。犯人は、道警防犯対策係のシミズと名乗り、「犯人を捕まえたら
- クロスボウの所持禁止 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 14:30:12]令和4年3月15日から改正銃刀法が施行となり、クロスボウの所持が原則禁止・許可制になります。既に所持している方に限り、令和4年9月1
- 還付金詐欺に注意(3/2) (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 13:36:59]3月2日午前11時30分頃、東区内のご家庭に市役所職員を名乗る男から、「介護保険料の払い戻しがある。ATMへ行ってください」などと還
- 『老人ホームの権利』は詐欺の電話です!! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 12:17:14]本日(3月2日)午前11時頃、小樽市最上の一般住宅に「老人施設を作る占有権を譲ります」等と男から不審な電話がかかってきました。電話を
- 函館市ANSINメール(安心・安全情報22/03/02) (北海道)
函館市ANSINメール [2022/03/02 11:45:00]フィシング詐欺サイトに注意!市内居住者から、ネットで購入した商品が届かず確認したところ、サイトが閉鎖されていたとの相談がありました。
- フィッシング詐欺サイトに注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 10:41:56]函館市内居住者から「ネットショッピングを利用して購入手続きした商品が届かない」という相談を受理しています。相談者は、定価よりかなり安
- 町立診療所の受付け時間変更のお知らせ (北海道)
浦幌町電子メール配信サービス [2022/03/02 09:53:42]町立診療所が新型コロナウイルスワクチン接種会場となる以下の日は、午前又は午後の受付け終了時間が30分繰上げとなりますのでお知らせしま
- 大空町 公共施設臨時休館等のお知らせ (北海道)
大空町メール配信サービス [2022/03/02 09:53:42]女満別小学校で複数の学校関係者が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。感染拡大の可能性など慎重に見極める必要が
- 函館市ANSINメール(安心・安全情報 22/03/02) (北海道)
函館市ANSINメール [2022/03/02 09:50:00]架空料金請求詐欺に注意!市内の方の携帯電話に「7億円当選しました」というメールが届き、返信したところ、手数料を電子マネーで支払うよう
- 架空料金請求詐欺に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/02 08:11:39]函館市内にお住いの方の携帯電話に「7億円当選しました」という内容のメールが届き、そのメールに返信したところ、当選金の受け取りに必要な
- 詐欺の電話に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 21:02:13]本日(3月1日)午後4時30分頃札幌市白石区の住宅の固定電話に、市役所を名のるものから、「介護保険料の払い戻し金があるのでATMに行
- 還付金詐欺の予兆電話に注意!! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 19:30:54]本年3月1日、雨竜町内の一般住宅に『アオキ』を名乗る男から「介護保険料のお金が戻ってきます」「最寄りの金融機関に行って、着いたら連絡
- 新型コロナウイルス感染症に係る集団感染事例について【医療機関】(令和4年3月1日) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/03/01 19:00:03]【網走市からのお知らせ】2月23日にクラスターが発生した市内の医療機関で、新たに入院患者1名の感染が確認されたと北海道から発表があり
- 不審者の目撃情報 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 18:49:12]3月1日午後3時50分頃、星置2条5丁目付近で、カッターの様な物を持ち歩く不審者が目撃されました。不審者は、年齢40歳くらい、身長1
- 新型コロナウイルス感染症に係る集団感染事例について【障がい者支援施設】(令和4年3月1日) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/03/01 18:46:37]【網走市からのお知らせ】2月19日にクラスターが発生した市内の障がい者支援施設で、新たに職員1名の感染が確認されたと北海道から発表が
- 還付金詐欺にご注意を! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 18:38:56]令和4年3月1日、奈井江町内の一般家庭に役場職員のアオキを名乗る男性から「医療費の還付金があります、振込口座はどこにしますか、ATM
- 佐呂間町の成人式は従来どおり (北海道)
防災・安心メールさろま [2022/03/01 18:30:42]教育委員会社会教育課からの、お知らせです。令和5年、成人式については、令和4年4月1日から民法の改正によって成年年齢が18歳に引き下
- 大空町 女満別小学校における新型コロナウイルス感染症への感染について (北海道)
大空町メール配信サービス [2022/03/01 18:20:42]3月1日(火)、女満別小学校で複数の関係者が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明したため、児童の安全を最優先に考え、本
- ウイルス詐欺の認知について (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 18:17:35]令和4年3月1日、東区に居住する男性がパソコンでインターネットを閲覧していたところ、突然、告音と共に、サポートセンターの電話番号が表
- 【不審者情報】声かけ事案の発生(2月28日) (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 18:02:12]2月28日午後3時頃、札幌市中央区南4条西20丁目付近の歩道上で、下校中の児童が男にランドセルを引かれ、「俺の前を歩くな。」などと声
- 架空料金請求詐欺に注意 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 17:30:11]2月22日から26日の間、檜山振興局管内に居住する男性の携帯電話に「NTTファイナンスサポートセンター」を名乗る会社から「ご利用料金
- 【不審者情報】つきまとい事案の発生(2月28日) (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 17:14:12]2月28日午後3時30分頃から午後4時頃までの間、札幌市中央区北4条西29丁目付近路上において、女子生徒が下校中に男につきまとわれま
- 架空請求詐欺の発生 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 16:10:52]檜山振興局管内に居住する男性が、本年2月22日から26日までの間に、有料動画の未納料金名目等で13回にわたって合計680万円を騙し取
- 還付金詐欺の電話が来ています!! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 14:45:13]3月1日(火)午後1時頃、小樽市内の複数の一般住宅に、小樽市役所職員をかたる者から、「介護保険料の還付金があります。」「どこの銀行に
- 不審者情報(定期配信) (北海道)
メール@きたみ [2022/03/01 12:00:36]◇今月は、防犯標語「いかのおすし」についてお伝えします。まもなく、入学や進級の季節を迎えます。標語の理解をとおして、お子さんと登下校
- 落氷雪による事故に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 12:00:26]3月に入り、気温の上昇に伴って、屋根等からの落氷雪や雪下ろし作業を行う機会が増えることと思いますが、全道各地において、落氷雪による下
- 住民税非課税世帯等への臨時特別給付金の支給について (北海道)
ほっとメール@しゃり [2022/03/01 11:10:04]令和3年度住民税非課税世帯等に対して支給される臨時特別給付金(プッシュ型)については、斜里町から対象の世帯へ2月上旬に確認書を送付し
- 函館市ANSINメール(安心・安全情報 22/03/01) (北海道)
函館市ANSINメール [2022/03/01 09:40:00]還付金詐欺に注意!2月28日、市内の方に、市役所職員を名乗る者から「介護保険料の還付金がある」「ATMに行き手続して下さい」という不
- 還付金詐欺の被害防止情報について (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 08:31:04]令和4年2月28日、函館市内のお住いの方から、市役所職員を名乗る者から「介護保険料の還付金がある。」「ATMに行き手続して下さい。」
- R4.2.28【還付金詐欺】 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 08:02:32]令和4年2月28日、札幌市清田区の一般住宅に、氏名不詳の男から介護保険料の還付金があると電話があり、お金をだまし取られる被害に遭いま
- 不審者の目撃【R4.2.28】 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 08:02:30]令和4年2月28日午後2時50分頃、札幌市豊平区平岸1条14丁目付近路上において歩行中の男児に対し、女性の裸の絵柄があるトランプカー
- 声かけ事案の発生 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/03/01 07:56:13]令和4年2月28日午後6時30分頃、千歳市清流2丁目付近路上を歩行していた女性がすれ違った不審者に「10万円で援交どう。」などと声を
- Jアラート情報 [美幌町] (北海道)
あんしんねっとびほろ [2022/03/01 07:36:44]美幌町よりJアラート受信情報を転送します。※本メールは美幌町メール配信システム「あんしんねっとびほろ」より自動送信しております。-*
- 【解除通知】国道277号 (北海道)
通行止情報メール配信サービス [2022/03/01 06:05:52]通行止の解除をお知らせします。■国道277号■二海郡八雲町熊石大谷町〜二海郡八雲町鉛川(規制延長9.2km)■2022年2月24日午
- 【解除予告通知】国道277号 (北海道)
通行止情報メール配信サービス [2022/03/01 05:42:15]通行止解除予定時刻をお知らせします。■国道277号■二海郡八雲町熊石大谷町〜二海郡八雲町鉛川(規制延長9.2km)■2022年2月2
- 新型コロナウイルス感染症に係るお知らせ(西小) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/02/28 19:08:30]【網走市からのお知らせ】本日14時40分ごろにお知らせした感染事例とは別件になりますが、2月28日(月)西小学校児童1名が行政検査の
- 新型コロナウイルス感染対策の徹底について (北海道)
南富良野町防災メール配信サービス [2022/02/28 19:00:04]富良野市から新型コロナウイルス感染対策の徹底についてのお願いです。まん延防止等重点措置3月6日(日)まで北海道内の新規感染者は、減少
- 新型コロナウイルス感染症に係る集団感染事例について【障がい者支援施設】(令和4年2月28日) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/02/28 18:33:22]【網走市からのお知らせ】2月19日にクラスターが発生した市内の障がい者支援施設で、新たに入所者1名の感染が確認されたと北海道から発表
- スキー場の営業時間が変更になります (北海道)
防災・安心メールさろま [2022/02/28 18:30:40]教育委員会から町営スキー場の営業時間変更についてのお知らせです。明日、3月1日火曜日は、午前10時から午後9時まで営業いたします。3
- 特殊詐欺の予兆電話が! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/28 17:32:11]本日(2月28日)午後2時20分頃札幌市白石区の住宅の固定電話に、区役所保険年金課を名のる男から、「介護保険料の払い戻しがある。昨年
- [さほっちメェーる]$B!Z(B2$B7n(B28$BF|!J7n!K!!?77?%3(B$B%m%J%&%$%k%946@w>pJs![(B (北海道)
士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 [2022/02/28 17:19:10]2月7日の公表以降、本日午後5時までに、市内小中学校の4校で5名の児童生徒の感染が確認されました。このうち、士別南小学校においては、
- 新型コロナウイルス感染症について(2月28日公表) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/02/28 17:10:18]北海道において公表する網走市の先週1週間(2月20日〜2月26日)の感染者数は106人でした。引き続き、基本的な感染防止対策を継続さ
- 不審はがきに注意【R4.2.24】 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/28 16:08:37]令和4年2月24日、札幌市清田区の一般住宅に不審なはがきが届きました。はがきについては、「消費料金に関する訴訟最終確認のお知らせ」と
- 声掛け事案【R4.2.28】 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/28 16:06:41]令和4年2月28日午後2時30分頃、札幌市清田区清田6条4丁目付近路上において、帰宅中の女児が不審な男に「6条4丁目のお母さん死んだ
- 献血車「ひまわり号」巡回のお知らせ (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/02/28 16:00:04]令和4年3月の献血車「ひまわり号」の巡回日程です。一人でも多くの献血に、ご協力をお願いいたします。3月2日(水)10:00〜12:3
- 【美唄署】再び老人ホーム入居権詐欺の注意喚起 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/28 15:45:34]【再度の注意喚起!】先日から、美唄市内のお宅に「あなたに老人ホームの入居権がある。あなたが使わないなら名義を貸してほしい」などと電話
- 新型コロナウイルス感染症に係るお知らせ(西小) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/02/28 14:41:12]【網走市からのお知らせ】本日2月28日(月)西小学校児童1名が行政検査の結果、陽性となったとの連絡がありましたので、お知らせします。
- 詐欺の電話に注意!!〜厚別区 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/28 13:21:51]2月28日、厚別区内の一般住宅に、区役所職員を名乗る男から「郵送物が届いていないか。」「介護保険料が戻る。」等と嘘の電話がありました
- 還付金詐欺の電話がかかってきています (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/28 13:18:18]2月26日土曜日に、網走市居住の女性に加入電話で、市職員税務課アオキを名乗り「介護保険料を月400円多く払ってもらっていて、払い戻し
- 函館市ANSINメール(安心・安全情報 22/02/28) (北海道)
函館市ANSINメール [2022/02/28 09:40:00]特殊詐欺の予兆電話が入電!2月26日、市内のお宅に、建設会社の社員を名乗る者から「今度、市内に高齢者の施設を建設する。入居しますか。
- 殺人事件被疑者の逮捕 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/28 08:21:16]令和4年2月27日午後4時38分頃、旭川市宮下通8丁目JR旭川駅構内で発生した殺人事件は、本日犯人を逮捕しました。捜査へのご協力あり
- 特殊詐欺の連続発生 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/27 19:29:00]2月26日、厚別区の一般住宅に区役所職員を名乗る男から「介護保険料の還付金がある、ATMに行ってください。」などと電話があり、ATM
- 不審者の出没!! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/27 19:07:05]2月24日午後6時0分ころ、厚別区厚別中央2条5丁目の商業施設内において、女性を後方からつきまとう不審者が出没しました。不審者の特徴
- 刃物による殺人事件の発生 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/27 18:33:53]令和4年2月27日午後4時38分警察で認知、旭川市宮下通8丁目JR旭川駅構内において外国人男性が他の外国人風男性に刃物で刺される殺人
- 2 月 28 日(月曜日)からのエコバスの運行再開について (北海道)
恵庭市メール配信サービス [2022/02/27 14:21:25]いつもえにわコミュニティバス(エコバス)をご利用いただきありがとうございます。暴風雪と、それに伴う道路状況の悪化により運休しておりま
- 不審者の出没情報について (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/27 09:36:44]令和4年2月26日午後4時8分頃、札幌市東区北17条東1丁目付近において、女性が歩いていたところ、男性に「遊ぼう」と声を掛けられ、腕
- サギに注意してください! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/27 09:26:26]2月26日、架空請求詐欺の被害が発生しました。2月26日午後3時頃、新ひだか町静内に住む女性がインターネットを閲覧していたところ「ウ
- 還付金詐欺の電話に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/27 07:37:45]2月26日、釧路市内のご家庭に市役所職員を名乗る者から「介護保険金が戻ります。ATМに着いたら連絡してください。」などと還付金詐欺の
- 不審電話に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/26 19:32:16]2月26日午後2時20分頃、石狩市花川地区のご家庭に市役所の職員を名乗る者から「介護保険の払い戻しがある」「近くのATMに行ってくだ
- 新型コロナウイルス感染症に係るお知らせ(網走小) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/02/26 18:25:30]【網走市からのお知らせ】網走小学校に勤務する教職員2名が、2月25日(金)・26日(土)に行政検査の結果、陽性となりましたので、お知
- 新型コロナウイルス感染症に係る集団感染事例について【障がい者支援施設】(令和4年2月26日) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/02/26 18:19:32]【網走市からのお知らせ】2月19日にクラスターが発生した市内の障がい者支援施設で、新たに職員18名、入所者3名、計21名の感染が確認
- 詐欺メールに注意!! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/26 17:38:07]2月26日、広尾町に居住する方の携帯電話に「無条件で3,000万円をお渡しします。」などの内容とURLが添付されたショートメールが届
- 特殊詐欺の予兆電話が入電! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/26 15:42:58]令和4年2月26日、函館市内のお宅に、建設会社の社員を名乗る者から、「今度、函館市内に高齢者の施設を建設する、あなたに入居する権利が
- 特殊詐欺の被害防止情報について (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/26 15:31:01]本日、北斗市内のご家庭に、市役所の職員を名乗る男から「介護保険料の還付金がある」という不審な電話があった後、続けて郵便局の職員を名乗
- 不審電話に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/26 14:19:33]本日午後1時30分頃、余市町内のご家庭に役場職員を名乗る男から「介護保険の還付金についての手紙届いていませんか?」などという不審な電
- 気温の上昇に注意 (北海道)
防災・安心メールさろま [2022/02/26 09:15:43]こちらは、防災サロマです。北海道からの緊急情報です。本日は、気温がかなり高くなる予報です。先日の雪がまだ屋根等に残っておりますので、
- 落雪事故にご注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/26 08:51:12]本日、全道的に気温の上昇が予想され、屋根や車庫等からの落雪事故の発生が懸念されます。屋根や車庫の軒下には絶対に近づかないようにしてく
- 還付金詐欺事件の発生2月25日 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/26 08:31:26]2月25日、渡島総合振興局管内にお住まいの方に、市役所職員を名乗る男から「介護保険の過払い金が戻ってくる」という電話があり、銀行のA
- 区役所職員を名乗る還付金詐欺 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/25 19:39:12]本日、札幌市南区のご家庭で区役所職員を名乗る者から「介護保険料の払い戻しがあります。後ほど銀行から電話がくるので指示に従ってください
- 新型コロナウイルス感染症に係る集団感染事例について【医療機関】(令和4年2月25日) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/02/25 18:45:26]【網走市からのお知らせ】2月23日にクラスターが発生した市内の医療機関で、新たに職員4名、入院患者1名、計5名の感染が確認されたと北
- 新型コロナウイルス感染症に係る集団感染事例について【障がい者支援施設】(令和4年2月25日) (北海道)
お知らせメール@あばしり [2022/02/25 18:42:54]【網走市からのお知らせ】2月19日にクラスターが発生した市内の障がい者支援施設で、新たに職員2名の感染が確認されたと北海道から発表が
- 落氷雪に注意 (北海道)
防災・安心メールさろま [2022/02/25 18:30:27]総務課からの、お知らせです。2月も終わりを迎え、日中の気温が、どんどんと、高くなってきました。気温が上がると、屋根にたまった雪や氷が
- 還付金詐欺に注意! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/25 18:25:34]本年2月25日午後3時30分頃、新十津川町内の一般住宅に、名前を名乗らない男性から「介護保険の払い戻しがあるんですけど、その書類届い
- 家庭ごみの収集再開( 2 月 28 日) (北海道)
恵庭市メール配信サービス [2022/02/25 18:13:22]令和4年2月28日月曜日から家庭ごみの収集を再開します。収集を中止していた間(令和4年2月22日火曜日〜令和4年2月25日金曜日)の
- 「介護保険料の還付金がある」は詐欺! (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/25 18:01:40]当署管内で、市役所職員を名乗る者などから「介護保険料の還付金がある」などと電話が来て、お金をだまし取られる詐欺が発生しました。詐欺の
- 新型コロナワクチン追加(3回目)接種に関するお知らせ4 (北海道)
ほっとメール@しゃり [2022/02/25 17:58:15]ほっとメール@しゃりです。新型コロナワクチンの迅速かつ円滑な接種を行うため、皆さまにお願いがございます。1)来場は接種の15分前がベ
- エコバスの運休( 2 月 26 ・ 27 日) (北海道)
恵庭市メール配信サービス [2022/02/25 17:09:56]令和4年2月26日以降のエコバスの運行情報についてお知らせします。令和4年2月26・27日は、降雪により道路状況が悪く、安全運行がで
- 架空の料金請求サギに注意 (北海道)
ほくとくん防犯メール [2022/02/25 16:59:29]岩内警察署管内にお住いの方の携帯電話に、「NTTファイナンス」という実在する企業名をかたり、「利用料金の支払い確認が取れておりません
- 【石狩市】ザクザク路面に注意しましょう! (北海道)
石狩市メール配信サービス [2022/02/25 16:54:32]明日から暖気が予想されております。ザクザク路面など、路面の急な変化に注意し、路面状況に応じた慎重な運転を心がけ、事故などにお気つけく
期間 | 2008/01/01 ~ 2025/07/15 | 総数 | 159,568 | 44,201 ~ 44,300 | ||
対象 | 北海道 | < 前 | 次 > |