茨城県防災情報 (茨城県)
茨城県気象警報・注意報2019年10月12日20時13分水戸地方気象台発表【特別警報(大雨)】北部、県南地域、県西地域に特別警報を発
静岡市防災メール 気象災害関連情報 (静岡県)
【指定河川洪水予報】10月12日20時10分発表▼富士川(釜無川を含む)洪水警報(氾濫警戒情報)発表大雨により、水位が上昇しています
避難情報 (宮城県)
こちらは防災まつしま広報です。松島町よりお知らせします。町内全域の浸水被害や土砂災害の見込まれる世帯に対して警戒レベル4避難勧告を発
気象情報 (栃木県)
こちらは、芳賀町役場です。袋川で指定河川洪水予報が発表されました。テレビ、ラジオの情報に注意してください。------------※
自主避難所の閉鎖について (石川県)
ほっとHOTメールののいち【防災情報】本日(12日)に開設いたしました自主避難所につきましては、現在、避難されている人がいないこと、
杜の都防災メール お知らせ (宮城県)
杜の都防災メールお知らせ2019年10月12日20時13分、お知らせが発表されました。▼発表内容【【警戒レベル4】対象河川への避難勧
主要地方道丸子東部インター線通行止めのお知らせ (長野県)
東御市役所からお知らせします。現在、主要地方道丸子東部インター線の田中橋で橋脚破損があり通行止めにしています。安全のため迂回をお願い
避難所開設【発表】 (新潟県)
被害発生の可能性が高まったため、以下の4か所に避難所を開設しました。「塩沢小学校」「中之島小学校」「南魚沼市トレーニングセンター」「
尾米川冠水 直ちに避難してください (長野県)
千曲市【防災・火災情報】千曲市役所よりお知らせします。尾米川が冠水しています。直ちに、総合文化会館、又は、ことぶきアリーナ(柔剣道場
◆上田市 警戒レベル4、避難勧告 発令 (長野県)
こちらは、上田市です。市内で土砂災害の発生する危険性が非常に高まっています。既に警戒レベル3避難準備・高齢者等避難開始を発令していま
【寒川町】台風 19 号関連情報(停電情報) (神奈川県)
寒川町メール配信サービス【防災情報】[停電情報]10月12日19時30分ごろ、田端地区にて100軒未満の停電が発生し、20時10分現
雨量情報 (神奈川県)
発表時刻:20時10分こちらは、さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」です。12日20:10相原(相原4丁目)の1時間雨量が
大雨の情報 (山形県)
大雨を観測した地域があります。▼観測時刻2019/10/1220:05▼観測状況●入田沢雨量観測所米沢市入田沢累加雨量が警戒値を超え
新地町防災メール <11900000ad> (福島県)
警戒レベル4(避難勧告)発令こちらは新地町役場です。20時10分、町内全域に警戒レベル4(避難勧告)を発令しました。避難場所へ避難を
建設課から通行止めのお知らせ (長野県)
国道19号線は午後7時15分から生坂村池沢〜長野市大岡において午後7時25分から長野市信州新町日名〜長野市信州新町大原で通行止めとな
深谷市◆荒川沿川にお住いのかたは避難してください (埼玉県)
【深谷市災害対策本部からのお知らせ】午後8時の二瀬ダム(秩父市)の緊急放流により、荒川の水位がさらに上昇する見込みです。荒川沿いにお
埼玉県防災情報メール 避難情報(蕨市) (埼玉県)
埼玉県防災情報メール避難情報(蕨市)2019年10月12日20時09分、避難情報(蕨市)が発表されました。▼発表内容【【避難情報】【
宇都宮市消防出動メール (栃木県)
12日20時09分宇都宮市石那田町地内しのいの郷南付近で風水害が発生し、消防車が出動しました。■携帯サイトはこちらからhttp://
長岡市防災気象情報メール 水位観測情報 (新潟県)
長岡市防災気象情報メール水位観測情報2019年10月12日20時00分水位が基準に達しました・落水(島崎川)14.10m・広野(黒川
埼玉県防災情報メール 避難情報(桶川市) (埼玉県)
埼玉県防災情報メール避難情報(桶川市)2019年10月12日20時08分、避難情報(桶川市)が発表されました。▼発表内容【【避難情報
宇都宮市消防出動メール (栃木県)
12日20時08分宇都宮市上小池町地内上小池町公民館北北東付近で風水害が発生し、消防車が出動しました。■携帯サイトはこちらからhtt
避難指示について (長野県)
【避難指示】ただ今、台風19号に関する警戒レベル4、避難指示を発令しました。天竜川、三峰川が水位上昇により氾濫する恐れが出ています。
水防警報(小矢部川:レベル1) (富山県)
小矢部川(津沢観測所)に水防警報が発令されました。(レベル1:水防団待機水位に達しました。)これからも川の水位が上がる恐れがあります
火災情報 (栃木県)
鹿沼市災害情報【消防】鹿沼市消防本部からのお知らせです。19時50分頃、加園地内でその他火災(電線から火花)が発生しました。
川崎市水位情報 (神奈川県)
令和元年10月12日20:00川崎市域の多摩川支川で警戒基準を超える水位を観測しました。○はん濫危険水位平瀬橋(平瀬川下流)→○はん
停電の発生 (神奈川県)
茅ヶ崎市【災害時の放送】のお知らせです。こちらは、防災、ちがさきです。ただいま、室田、萩園で停電が発生しています。停電の原因について
■上田市 市道 真田地域 規制情報 (長野県)
通行規制情報日時:令和元年10月12日(土)午後8時発表規制内容:全面通行止真田地域内にある神川沿いの市道規制理由:菅平ダム緊急放流
台風第19号の影響による道路の通行止めのお知らせ (栃木県)
台風第19号接近による大雨の影響により、下記の道路にて通行止めが発生しております。【通行止め箇所】(1)芦の又アンダーパス(高福寺〜
おかやま防災情報メール (岡山県)
岡山県からの観測に関する情報2019年10月12日19:50【鏡野町】■奥津(吉井川)2.01m水防団待機水位(2.00m)を超えま
長野県防災情報メール 土砂災害警戒情報 (長野県)
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に土砂災害警戒情報が発表されました。---------------
土砂災害警戒情報 (宮城県)
登録エリア内に土砂災害警戒情報が発表されました。----------------------2019年10月12日20時05分宮城県
長野県防災情報メール 土砂災害警戒情報 (長野県)
安曇野市から長野県砂防ステーションのメールを転送しております。登録エリア内に土砂災害警戒情報が発表されました。-----------
気象警報・注意報 (宮崎県)
2019年10月12日20時05分発表【日南市】高潮注意報が解除されました。【串間市】高潮注意報が解除されました。詳細な情報は次をご
自主避難所の閉鎖について (愛知県)
20時に文化会館、西地域防災コミュニティセンター、生涯学習センター、神島田公民館すべての自主避難所を閉鎖いたしました。緊急メールの変
水位の情報 (山形県)
水位の上昇している河川があります。▼観測時刻2019/10/1220:00▼観測状況●寒河江川中村水位観測所西川町大井沢水防団待機水
(雨量情報)石川県河川総合情報システムメールサービス (石川県)
こちらは石川県です。雨量情報をお知らせします。----------------------------10月12日20時0分金沢市累
大雨の情報 (山形県)
大雨を観測した地域があります。▼観測時刻2019/10/1220:00▼観測状況●天元台雨量観測所米沢市関累加雨量が警戒値を超えてい
(雨量情報)石川県河川総合情報システムメールサービス (石川県)
こちらは石川県です。雨量情報をお知らせします。----------------------------10月12日20時0分白山市累
(雨量情報)石川県河川総合情報システムメールサービス (石川県)
こちらは石川県です。雨量情報をお知らせします。----------------------------10月12日20時0分中能登町
道路の通行止めについて (長野県)
役場建設課から道路の通行止めについてお知らせします。現在、台風の影響で国道299号、旧四ツ谷公民館から畑ヶ中交差点までの間が通行止め
[ 辰野町 ] 停電情報 (長野県)
辰野町告知システムからのお知らせです。総務課からお知らせします。現在、町内全域約1400件で停電が発生しております。中部電力で復旧作
雨量情報 (神奈川県)
発表時刻:20時00分こちらは、さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」です。12日20:00三増峠(津久井町根小屋)の1時間
雨量情報 (神奈川県)
発表時刻:20時00分こちらは、さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」です。12日20:00ほうずき山(津久井町鳥屋)の1時
停電復旧時の火災にご注意ください (埼玉県)
台風19号により所沢市内の一部で停電が発生しています。長い時間停電し、停電から復旧するときに、電気機器や電気配線から火災が発生するこ
停電情報 (静岡県)
東京電力からお知らせします。現在、町内(大鍋・川津筏場・逆川・笹原・梨本・縄地・浜・見高・峰・谷津)で停電が発生しており、復旧作業中
大槌町災害情報 Vol.1097 (岩手県)
台風19号に伴う大雨により、赤浜1丁目岩手造船所近くの臨港道路を、本日午後10時から当面の間。全面通行止めといたします。安渡から赤浜
【茶の都メール】金子坂八坂神社入口付近の通行止めについて (埼玉県)
金子坂八坂神社入口付近が土砂崩れのため、現在通行止めとなっております。金子坂八坂神社入口付近の通行止めについてhttp://www.
避難指示(緊急) (群馬県)
休泊川富士堰下流において氾濫する危険があるため、吉田地区・古海地区の方は速やかに避難してください。または建物の2階に避難してください
奥州市防災情報 Vol.274 (岩手県)
2019/10/1219:46:00盛岡地方気象台発表【岩手県の注意警戒事項】岩手県では、12日夜遅くから13日夕方まで土砂災害に、
【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始(東側地区の一部) (埼玉県)
篠津、五丁台、加納北部地区、加納西部地区、加納東部地区、城跡団地、おけがわ団地、舎人新田、小針領家東に洪水に関する警戒レベル3、避難
埼玉県防災情報メール 避難所等情報(鴻巣市) (埼玉県)
埼玉県防災情報メール避難所等情報(鴻巣市)2019年10月12日20時01分、避難所等情報(鴻巣市)が発表されました。▼発表内容【【
雨量情報 (神奈川県)
発表時刻:20時00分こちらは、さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」です。12日20:00津久井消防(相模湖町寸沢嵐(東部
気象注意報・警報情報 (山形県)
気象注意報・警報の発表状況をお知らせいたします▼発表時刻2019/10/1219:50▼山形市大雨警報洪水警報雷注意報▼上山市大雨警
雨量情報 (神奈川県)
発表時刻:20時00分こちらは、さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」です。12日20:00橋本(橋本4丁目)の10分雨量が
いわて気象情報(住田町) Vol.127 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表住田町[発表]大雨(土砂災害)警報、洪水注意報[継続]暴風警報、雷、濃霧注
停電について (山梨県)
東京電力からお知らせします。現在、穂坂町の一部で停電が発生中です。復旧作業は、明日の朝からとなりますので、ご理解ご協力をお願いします
避難勧告情報 (栃木県)
【緊急情報】2019/10/1220:01避難勧告情報発令内容:以下の地区に警戒レベル4避難勧告情報発令対象地域:上通町舟町駅東町東
いわて気象情報(陸前高田市) Vol.339 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表陸前高田市[発表]大雨(土砂災害)警報、洪水注意報[継続]暴風、波浪警報、
いわて気象情報(大船渡市) Vol.343 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表大船渡市[発表]大雨(土砂災害)警報、洪水注意報[継続]暴風、波浪警報、雷
【町内放送】からのお知らせです。 (鹿児島県)
タイトル:当番医の変更について(10月13日)放送種別:定時放送期間:2019/10/12?2019/10/13放送時間:夜朝放送地
避難所閉鎖情報 (愛知県)
あさひ安全安心メール【防災・気象情報】令和元年10月12日午前9時から、中央公民館及び各小学校区公民館に開設していた地域避難所は、午
いわて気象情報(大槌町) Vol.347 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表大槌町[発表]大雨(土砂災害)警報、洪水注意報[継続]暴風、波浪警報、雷、
避難情報の解除 (奈良県)
10月12日19時59分天理市役所からのお知らせです。台風19号による雨の影響が少なくなり、気象庁が土砂災害警戒情報を解除しました。
いわて気象情報(釜石市) Vol.371 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表釜石市[発表]大雨(土砂災害)警報、洪水注意報[継続]暴風、波浪警報、雷、
水位の情報 (山形県)
水位の上昇している河川があります。▼観測時刻2019/10/1219:50▼観測状況●村山高瀬川青柳水位観測所山形市青柳水防団待機水
いわて気象情報(田野畑村) Vol.323 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表田野畑村[発表]大雨(土砂災害)警報、洪水注意報[継続]暴風、波浪警報、雷
埼玉県防災情報メール 避難情報(川越市) (埼玉県)
埼玉県防災情報メール避難情報(川越市)2019年10月12日19時58分、避難情報(川越市)が発表されました。▼発表内容【【避難情報
いわて気象情報(岩泉町) Vol.414 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表岩泉町[発表]大雨(土砂災害)警報、洪水注意報[継続]暴風、波浪警報、雷、
福島県 河川情報メールサービス (福島県)
こちらは福島県です。水位情報をお知らせします。------------------10月12日19時50分福島市濁川永井川水位観測所
避難勧告発令:藤原川 (福島県)
いわき市からお知らせします。藤原川(下船尾流域)がはん濫危険水位に到達したことから10月12日19時40分、藤原川に避難勧告(警戒レ
避難情報発令 (栃木県)
これまでの雨により土砂災害の危険性が高まっています。このため、19時50分に今市地区、落合地区、大沢地区、塩野室地区、小来川地区の土
いわて気象情報(山田町) Vol.365 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表山田町[発表]大雨(土砂災害)警報、洪水注意報[継続]暴風、波浪警報、雷、
宇都宮市消防出動メール (栃木県)
12日19時56分宇都宮市山本2丁目地内八幡台幼稚園北西付近で風水害が発生し、消防車が出動しました。■携帯サイトはこちらからhttp
いわて気象情報(宮古市) Vol.460 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表宮古市[発表]大雨(土砂災害)警報[継続]暴風、波浪警報、雷、洪水、高潮、
台風19号に伴う特別警報発令について (茨城県)
2019年10月12日(土)、19時50分頃、笠間市で大雨特別警報が発令されました。災害がすでに発生していることを示す警戒レベル5と
川崎市水位情報 (神奈川県)
令和元年10月12日19:50川崎市域の多摩川支川で警戒基準を超える水位を観測しました。○はん濫危険水位平瀬橋(平瀬川下流)→○水防
◆上田市 菅平ダムの放流開始、千曲川の堤防が崩れ始めています (長野県)
こちらは、上田市です。菅平ダムが水位の上昇に伴い先ほどから放流を始めました。12日午後6時40分に警戒レベル4、避難指示を発令しまし
【警戒レベル4】避難勧告の発令 (宮城県)
緊急放送、警戒レベル4、避難開始。こちらは白石市です。19:30に白石市全域に避難勧告を発令しました。夜間の避難は危険なため、避難所
いわて気象情報(野田村) Vol.294 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表野田村[発表]大雨(土砂災害)警報、洪水注意報[継続]暴風、波浪警報、雷、
いわて気象情報(久慈市) Vol.343 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表久慈市[発表]大雨(土砂災害)警報[継続]暴風、波浪警報、雷、洪水、高潮、
全員速やかに避難を開始 (栃木県)
警戒レベル4【土砂災害】全員速やかに避難を開始▼こちらは宇都宮市です。▼10月12日19時30分,下記の地域に「避難勧告」を発令。▼
いわて気象情報(普代村) Vol.300 (岩手県)
気象情報令和元年10月12日19時46分盛岡地方気象台発表普代村[発表]大雨(土砂災害)警報、洪水注意報[継続]暴風、波浪警報、雷、
避難勧告【発令】 (新潟県)
被害発生の可能性が高まったため、以下の区域に避難勧告を発令しました。「南田中」「中野」「大里」「中」「目来田」「上十日町」「島新田」