避難準備・高齢者等避難開始(土砂災害)発令 |
2018/07/05 16:00:43 |
こちらは熊本市災害情報メールです
連日の大雨により土砂災害の危険性が高まっています。今夜からまとまった雨が降ると予想されますので、明るいうちの予防的避難として、平成30年7月5日、16時00分 避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。熊本市内の山沿い、がけ地付近で土砂災害の恐れのある地域の方は避難の準備を行って下さい。
避難する際は、食べ物や飲み物、毛布など身の回り品を各自持参ください。
避難所は以下のとおりです。
【中央区】
・五福公民館
中央区細工町2-25 (096-359-0500)
・大江公民館
中央区大江6-1-85 (096-372-0313)
【東区】
・託麻公民館
東区長嶺東7-11-15 (096-380-8118)
・秋津公民館
東区秋津3-15-1 (096-365-5750)
・東部公民館
東区錦ケ丘1−1 (096-367-1134)
【西区】
・西部公民館
西区小島2-7-1 (096-329-7205)
・花園公民館
西区花園5-8-3 (096-359-1261)
・河内公民館
西区河内町船津791 (096-276-0133)
・河内まちづくりセンター芳野分室
西区河内町野出1410 (096-277-2001)
【南区】
・城南公民館(火の君文化センター内)
南区城南町舞原394-1(0964-28-1800)
・富合公民館(アスパル富合内)
南区富合町清藤400 (096-357-4580)
【北区】
・植木公民館(植木文化センター内)
北区植木町岩野238-1(096-272-6906)
・北部公民館
北区鹿子木町66 (096-245-0046)
・龍田公民館
北区龍田弓削1-1-10 (096-339-3322)
・清水公民館
北区清水亀井町14-7 (096-343-9163)
登録内容の「確認・変更」は以下のTOPページへアクセスして下さい。
https://www2.fastalarm.jp/kumamoto/htdocs/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 消防情報 (熊本県)
[2025/10/06 14:25:06]
こちらは熊本市災害情報メールです10月06日14時24分頃、中央区神水本町付近で、ヘリコプター支援のため消防車が出動しています。------------このメールは、配信専用のアドレスで配信
- 台風情報(22号) (熊本県)
[2025/10/06 09:50:51]
気象庁10月6日9時50分発表熊本市が台風22号による暴風域に入る確率は次のとおりです。09日03時|1%06時|1%09時|1%台風の接近に伴い、大雨・強風による被害が発生する恐れがありま
- 台風情報(22号) (熊本県)
[2025/10/06 03:46:01]
気象庁10月6日3時45分発表熊本市が台風22号による暴風域に入る確率は次のとおりです。08日18時|1%21時|1%09日00時|1%03時|1%06時|1%09時|1%台風の接近に伴い、
- 消防情報 (熊本県)
[2025/10/05 22:38:10]
こちらは熊本市災害情報メールです10月05日22時37分頃、中央区内坪井町付近で、建物火災との通報により消防車が出動しています。------------このメールは、配信専用のアドレスで配信
- 台風情報(22号) (熊本県)
[2025/10/05 21:51:01]
気象庁10月5日21時50分発表熊本市が台風22号による暴風域に入る確率は次のとおりです。08日15時|1%18時|1%21時|2%09日00時|2%03時|3%06時|3%09時|4%12