|
霧島山(新燃岳):火山の状況に関する解説情報(第050号) |
|
2022/08/05 16:00:28 |
8月5日16時0分
福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
8月1日から5日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震は増減を繰り返しながら、やや多い状態で経過していましたが、7月下旬以降、減少傾向がみられています。
本日(5日)08時過ぎから09時頃にかけて、えびの岳付近を震源とする火山性地震が一時的に増加しましたが、現在のところ新燃岳等の火山活動の状況に特段の変化は認められません。
監視カメラによる観測では、新燃岳火口内及び西側斜面割れ目付近の噴気の状況に特段の変化は認められません。
GNSS連続観測では、昨年(2021年)12月頃から、霧島山を挟む基線において、霧島山の深い場所でのマグマの蓄積を示すと考えられる伸びが認められましたが、7月頃から停滞しています。また、新燃岳を挟む一部の基線においては、今年(2022年)4月以降わずかな伸びが認められましたが、6月以降は停滞しています。
火口直下を震源とする火山性地震は減少傾向がみられていますが、中期的には増減を繰り返しながらやや多い状態であるため、今後の情報に注意してください。
弾道を描いて飛散する大きな噴石が新燃岳火口から概ね2kmまで、火砕流が概ね1kmまで達する可能性があります。そのため、新燃岳火口から概ね2kmの範囲では警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
地元自治体等が行う立入規制等にも留意してください。
火山の状況に関する解説情報(詳細)
https://www.jma.go.jp/jp/volcano/info.html
------------
▼登録内容の「確認・変更」は以下のTOPページへアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 消防情報 (熊本県)
[2025/11/02 09:46:21]
こちらは熊本市災害情報メールです11月02日09時45分頃、トンネル(植木22号)付近で、火災と紛らわしい煙があるとの通報により消防車が出動しています。------------このメールは、
- 消防情報 (熊本県)
[2025/11/02 09:21:45]
こちらは熊本市災害情報メールです11月02日09時21分頃、東区保田窪本町付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出動しています。------------このメールは、配信専
- 消防情報 (熊本県)
[2025/11/02 06:50:17]
こちらは熊本市災害情報メールです11月02日06時50分頃、中央区紺屋町3丁目付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出動しています。------------このメールは、配
- 気象警報・注意報 (熊本県)
[2025/11/02 06:23:40]
気象庁11月2日6時22分発表気象警報・注意報熊本市強風注意報(発表)------------このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返信内容の確認およ
- 消防情報 (熊本県)
[2025/11/02 04:44:48]
こちらは熊本市災害情報メールです11月02日04時43分頃、中央区安政町付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出動しています。------------このメールは、配信専用