愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
【被害】「ビデオ通話で警察手帳」はニセ警察官です!
2025/11/21 15:18:58
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和7年11月21日、西条署管内で、警察官や検察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。



【被害の状況】

 令和7年11月8日、西条市在住の20歳代男性の携帯電話機に、兵庫県警察の警察官を名乗る甲男から電話があり、「詐欺事件で逮捕した男の自宅から、あなた名義のキャッシュカードが発見された。」「犯人の男もあなたからカードを買ったと話している。」「ビデオ通話で取調べができる。」などと言われた後、SNSに誘導され、ビデオ通話で甲男から警察手帳のようなものを見せられたことから、甲男を本物の警察官だと信用しました。

 その後、甲男から、「この事件の決定権は検察官にある。」「今から担当の検察官に代わる。」などと言われ、電話を代わった検察官を名乗る乙男から、「あなたに逮捕状が出ている。」「指定した口座にお金を振り込み、捜査することで無実を証明することもできる。」などと言われたため、これを信用した男性は、同日、2回にわたり、西条市内の金融機関及びコンビニエンスストアに設置されたATMで、乙男から指定された口座に合計約260万円を振り込み、だまし取られました。



【だまされないための対策】

〇警察官や検察官をかたり、「あなたに犯罪の嫌疑がかかっている」旨を告げ、金銭をだまし取る手口のオレオレ詐欺(ニセ警察詐欺)の被害が増加しています。

〇警察が、SNSで連絡することはありません。

 また、ビデオ通話で警察手帳を見せたり、逮捕状の画像を送信したりすることはありません。

〇警察官等を名乗る者から電話で、「捜査対象となっている」などと言われた場合は、一旦電話を切って、警察相談専用電話(#9110)やご自身で調べた警察署の電話番号等にご相談ください。



※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【被害】「ビデオ通話で警察手帳」はニセ警察官です! (愛媛県)
    [2025/11/21 15:18:58]
    令和7年11月21日、西条署管内で、警察官や検察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年11月8日、西条市在住の20歳代男性の携帯電話機に、兵庫県警察の警察官を名乗
  • 【被害】交際あっせん詐欺被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/11/21 10:36:44]
    令和7年11月20日、四国中央署管内で、交際あっせん詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10月下旬、四国中央市在住の50歳代男性が携帯電話でSNSを使用中、日本人女性を名乗るアカ
  • 【被害】「〇〇するだけで儲かる」の副業名目の詐欺に注意! (愛媛県)
    [2025/11/21 10:34:56]
    令和7年11月20日、今治署管内において、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年7月中旬頃、今治市在住の60歳代男性が携帯電話でSNSを使用中、見知らぬ
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/11/20 14:01:07]
    (松山南署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年11月18日(火)午後5時頃◆場所:松山市北久米町の路上◆状況:小学生女児が帰宅していたところ、フードを深く被った男性に約20メートル後方を
  • 【被害】ニセ警察詐欺の被害を認知しました! (愛媛県)
    [2025/11/20 08:59:56]
    令和7年11月18日、松山西署管内で、警察官等をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年11月10日、松山市在住の50歳代女性の携帯電話に、「+(プラス)」で始まる国際

愛媛県 の防犯・防災メール (12)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【被害】「ビデオ通話で警察手帳」はニセ警察官です!