|
【被害】「動画をスクリーンショットして送るだけ」の副業は詐欺! |
|
2025/10/30 17:19:34 |
令和7年10月29日、松山東署管内において、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。
【被害の概要】
令和7年10月16日、松山市在住の20歳代男性が携帯電話でSNSを使用中、「動画再生回数を増やすお手伝い」などとダイレクトメッセージが届き、別のSNSの日本人女性名のアカウント甲の友達登録に誘導され、甲から、「動画を視聴しスクリーンショットを送れば報酬が得られる。」「報酬は仮想通貨で支払う。」などと言われ、これを信用した男性は、甲から送られた副業アプリをインストールし、動画を視聴してスクリーンショットを送ると、同アプリ内の残高が増え、実際に電子マネーで数千円の報酬が得られました。
その後、甲から、更に別のSNSに誘導され、日本人女性名アカウント乙とやり取りを行うこととなり、乙から、「高額報酬を引き出すには、特別業務に参加する必要がある。」と言われたことから、これを信用した男性は、同月20日、乙の指示に従い、キャッシュレス決済サービスを用いて、指定されたアカウントに2,000円分の電子マネーを送金したところ、電子マネーで数千円の報酬が得られたことから、相手のことをますます信用しました。
その後、男性は、さらに高額の報酬を得るため、同月21日、乙から指定されたとおりに1万円分の電子マネーを送金しましたが、乙から同アプリの操作ミスを指摘されて報酬が得らず、「5万円を送金すれば、これまでの報酬を引き出すことができる。」などと言われたため、男性は、同日、同様の方法で乙から指定されたアカウントに5万円分の電子マネーを送金し、それぞれだまし取られました。
【被害に遭わないためのポイント】
○高額報酬をうたってお金をだまし取ったり、「特定の作業(タスク)を達成すればお金を稼ぐことができる」等と手軽にお金を稼ぐことをうたってお金をだまし取る副業名目の特殊詐欺が多発しています。
〇「動画を見るだけで儲けることができる。」などの、「○○するだけで儲かる。」は詐欺の言葉です。注意をお願いします。
※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【被害】「動画をスクリーンショットして送るだけ」の副業は詐欺! (愛媛県)
[2025/10/30 17:19:34]
令和7年10月29日、松山東署管内において、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年10月16日、松山市在住の20歳代男性が携帯電話でSNSを使用中、「動
- 【被害】「〇〇するだけで儲かる。」は詐欺の言葉です。 (愛媛県)
[2025/10/30 17:17:57]
令和7年10月29日、西予署管内で、副業を名目とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年8月下旬頃、西予市在住の20歳代男性が携帯電話を使ってSNSを使用中に、見覚え
- 特殊詐欺被害注意報を発令しました! (愛媛県)
[2025/10/30 16:18:26]
令和7年10月30日に今治市内(伯方署管内)、松山市(松山南署管内)、伊予郡砥部町内及び西予市内において、特殊詐欺の予兆電話を合計4件認知したため、特殊詐欺被害注意報を発令しました。【予兆電
- 【新居浜市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/10/28 15:04:49]
(新居浜署管内)◆種別:ちかん◆日時:令和7年10月27日(月)午後3時55分頃◆場所:新居浜市又野2丁目の路上◆状況:小学生女児が下校していたところ、男性に後方から肩を叩かれ、「ポケモンG
- 【越智郡上島町】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/10/28 14:00:55]
(伯方署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年10月27日(月)午後4時00分頃◆場所:越智郡上島町生名の路上◆状況:小学生3人が下校していたところ、男性が自転車を押し、周囲をうかがう様子