【予兆・固定電話対象】地元警察署の警察官を名乗る電話に注意! |
2025/10/07 13:25:56 |
令和7年10月6日、松山西署管内で、松山西署の警察官を名乗る予兆電話を認知しました。
【予兆電話の内容】
? 松山市(松山西署管内)在住の60歳代男性方の固定電話に、警察官を名乗る者から、「口座をロックしたので、暗証番号を教えてください。」などと電話がありました。
? 松山市(松山西署管内)在住の女性方の固定電話に、松山西署の警察官を名乗る者から、「あなたのデータが残っている。データを渡したいので、家に行ってもいいですか。」などと電話がありました。
※この電話は最終的に、「あなたに犯罪の容疑がかかっている」などと申し向けられ、自宅を訪問してきた犯人に、現金やキャッシュカードをだまし取られる特殊詐欺(オレオレ詐欺・預貯金詐欺・キャッシュカード詐欺盗)に発展する可能性があります。
【被害に遭わないためのポイント】
〇警察官になりすました電話の後、犯人がキャッシュカードや通帳を自宅まで取りに来る可能性があります。
キャッシュカードの暗証番号等は絶対に教えないでください。
〇電話の相手が警察官を名乗っていても、「キャッシュカードや通帳を渡して」という話になれば、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
〇この情報をご覧になった方で、ご家族に高齢者がいる方は、ぜひとも注意喚起してください。
※特殊詐欺被害アラート発令中
【9月30日(火)?10月7日(火)】
※特殊詐欺の電話は県内全域で発生することがあるため、発生地以外の市町の方にも配信させていただきます。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【予兆・固定電話対象】地元警察署の警察官を名乗る電話に注意! (愛媛県)
[2025/10/07 13:25:56]
令和7年10月6日、松山西署管内で、松山西署の警察官を名乗る予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容】?松山市(松山西署管内)在住の60歳代男性方の固定電話に、警察官を名乗る者から、「口座を
- 【被害】SNS型投資詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/10/06 15:59:56]
令和7年10月6日、松山南署管内において、SNS型投資詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年7月4日、東温市在住の50歳代男性は、スマートフォンでSNSを使用中、著名な実業家の写真
- 【四国中央市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/10/03 15:00:59]
(四国中央署管内)◆種別:不審者◆日時:令和7年10月2日(木)午前7時20分頃◆場所:四国中央市三島朝日2丁目の路上◆状況:小学生女児が登校中、前方をゆっくり歩く男性を追い抜いた後、50メ
- 【被害】身に覚えのないお金の請求に注意 (愛媛県)
[2025/10/03 14:32:32]
令和7年10月3日、八幡浜署管内で、未納料金名目の架空料金請求詐欺被害を認知しました。【事案の概要】令和7年10月1日、70歳代男性の携帯電話に、「ご利用料のご確認があります。」という内容の
- 【被害】「〇〇するだけで儲かる。」は詐欺の言葉です。 (愛媛県)
[2025/10/03 14:30:57]
令和7年10月3日、松山東署管内で、副業を名目とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年8月23日、松山市在住の20歳代男性が携帯電話機でSNSを閲覧中、日本人女性名