愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
【被害】警察官をかたる詐欺被害を認知しました
2025/06/20 15:31:56
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和7年6月20日、松山南署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。



【被害の状況】

 令和7年6月14日、松山市在住の20歳代男性の携帯電話に、「+」から始まり末尾が「0110」の国際電話番号から電話があり、警視庁の警察官を名乗る男から、「詐欺の犯人を捕まえたところ、あなたの口座がマネーロンダリングに使われていることがわかりました。」などと言われた後、同男からSNSのビデオ通話に誘導され、警察手帳のようなものや逮捕状等と記載された書類を見せられたことから、同男が本当の警察官であると信用しました。

 さらに、同男から、「あなたの身の潔白を証明するために、あなたの口座のお金を振り込んでもらいます。」「問題がないことが確認できれば、すべて返還します。」などと言われたことから、これを信用した男性は、同日、松山市内のスーパーに設置されたATMで、同男に指定された口座に40万円を振り込み、だまし取られました。



【被害に遭わないためのポイント】

○ 警察官をかたり、捜査や優先調査名目で現金等をだまし取るオレオレ詐欺の被害が増加しています。

○ 「+」で始まる国際電話番号や、多くの警察施設で使われている末尾が「0110」の電話番号を使用したり、実際の警察署の電話番号を偽装使用したりするなど、手口が巧妙化・複雑化しています。

○ 警察は、SNSで連絡することはありません。

○ 警察は、ビデオ通話で警察手帳を見せたり、逮捕状の画像を送ったりすることはありません。

○ 警察官を名乗る者から電話で捜査対象になっていると言われた場合は、一旦電話を切って、警察相談専用電話(#9110)やご自身で調べた警察署の電話番号等にご相談ください。

○ 携帯電話は、国際電話の着信規制が可能なアプリの利用をお願いします。

○ 固定電話は、国際電話の発着信を無償で休止できる国際電話不取扱受付センターに申込みをお願いします。申請書類は最寄りの警察署・交番・駐在所で受領できます。



※愛媛県警察公式YouTubeチャンネルで、愛媛県内に居住する方にかかってきた、実際の詐欺電話・音声を公開中です。

 音声を確認して、詐欺の手口を知りましょう。

 → 【愛媛県警察公式YouTube 富山県警・警視庁の警察官を名乗るオレオレ詐欺の詐欺電話 実際の会話】

   https://www.youtube.com/watch?v=2w6jA2h9GnU&list=PLYpadMja0OeG6agEMdbdA8VMa0W78_NdY&index=10

※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【被害】還付金詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/10/24 16:37:59]
    令和7年10月24日、四国中央署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10月17日、四国中央市在住の60歳代男性方の固定電話に、日本年金機構の職員を名乗る甲男から電話
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/10/24 14:01:08]
    (松山東署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年10月22日(水)午前7時45分頃◆場所:松山市南江戸1丁目のJR松山駅から同市湊町7丁目までの路上◆状況:女子高校生が登校中、駅構内ですれ
  • 【宇和島市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/10/23 14:45:45]
    (宇和島署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年10月22日(水)午後3時10分頃◆場所:宇和島市和霊町の路上◆状況:女子中学生が帰宅中、後方から男性に声を掛けられたが無視していたところ、
  • 【被害】年金機構を名乗る電話に注意 (愛媛県)
    [2025/10/21 16:43:37]
    令和7年10月21日、西条署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10月9日、西条市在住の60歳代女性方の固定電話に、年金機構の職員を名乗る甲男から、「年金関係で税金
  • 特殊詐欺被害アラートを発令しました! (愛媛県)
    [2025/10/21 15:39:26]
    令和7年10月17日から20日までの間に、特殊詐欺の予兆電話を合計11件認知したため、特殊詐欺被害アラートを発令しました。発令期間は、令和7年10月21日(火)から10月28日(火)までの間

愛媛県 の防犯・防災メール (12)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【被害】警察官をかたる詐欺被害を認知しました