愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
【被害】警察官などをかたる詐欺被害を認知しました
2025/06/06 15:29:05
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和7年6月6日、西予署管内で、警察官などをかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。



【被害の状況】

 令和7年5月14日、西予市在住の40歳代男性の携帯電話に山口県警察捜査第二課の警察官を名乗る甲男から、「西予市に住む男をマネーローンダリング事件で逮捕している。」「あなたのクレジットカードを持っていた。」「あなたに事件の疑いがあり逮捕状が出ている。」「話を聞かなければならないので、山口まで来られますか。」などと電話があり、男性がこれを断ると、通信アプリをインストールするよう指示され、同アプリのビデオ通話で、男性の名前が入った逮捕状と記載された書類等を見せられた上、「在宅取調べをします。」「あなたのお金の流れをチェックします。」「裁判所の許可があります。」などと言われました。

 これを信用した男性は、甲男の指示に従い、同日、同アプリの画面共有機能を作動したまま、携帯電話に暗号資産取引所アプリ及びウォレットアプリをインストールし、暗号資産取引所アプリで50万円分の暗号資産を購入し、ウォレットアプリのウォレットに購入した暗号資産を2回に分けて送信したが、その後、ウォレットアプリに再ログインできず、だまし取られました。



【被害に遭わないためのポイント】

○ ビデオ通話で警察官のような姿をした犯人が登場するオレオレ詐欺事件を複数認知しています。警察官が、業務でSNSやビデオ通話機能を使ってやり取りをしたり逮捕状等を見せたりすることは絶対にありません。

○ 警察官を名乗る者から電話で捜査対象になっていると言われた場合は電話を切って警察相談専用電話(#9110)にご相談ください。

○ それ以外の場合は、警察官の所属や名前を確認した上、一旦電話を切り、ご自身で調べた警察署等の電話番号等に相談してください。

○ 携帯電話は、国際電話の着信規制が可能なアプリの利用をお願いします。

○ 固定電話は、国際電話の発着信を無償で休止できる国際電話不取扱受付センターに申込みをお願いします。申請書類は最寄りの警察署・交番・駐在所で受領できます。



※愛媛県警察公式YouTubeチャンネルで、愛媛県内に居住する方にかかってきた、実際の詐欺電話・音声を公開中です。

 音声を確認して、詐欺の手口を知りましょう。

 → 【愛媛県警察公式YouTube 富山県警・警視庁の警察官を名乗るオレオレ詐欺の詐欺電話 実際の会話】

   https://www.youtube.com/watch?v=2w6jA2h9GnU&list=PLYpadMja0OeG6agEMdbdA8VMa0W78_NdY&index=10

※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【被害】還付金詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/10/24 16:37:59]
    令和7年10月24日、四国中央署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10月17日、四国中央市在住の60歳代男性方の固定電話に、日本年金機構の職員を名乗る甲男から電話
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/10/24 14:01:08]
    (松山東署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年10月22日(水)午前7時45分頃◆場所:松山市南江戸1丁目のJR松山駅から同市湊町7丁目までの路上◆状況:女子高校生が登校中、駅構内ですれ
  • 【宇和島市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/10/23 14:45:45]
    (宇和島署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年10月22日(水)午後3時10分頃◆場所:宇和島市和霊町の路上◆状況:女子中学生が帰宅中、後方から男性に声を掛けられたが無視していたところ、
  • 【被害】年金機構を名乗る電話に注意 (愛媛県)
    [2025/10/21 16:43:37]
    令和7年10月21日、西条署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10月9日、西条市在住の60歳代女性方の固定電話に、年金機構の職員を名乗る甲男から、「年金関係で税金
  • 特殊詐欺被害アラートを発令しました! (愛媛県)
    [2025/10/21 15:39:26]
    令和7年10月17日から20日までの間に、特殊詐欺の予兆電話を合計11件認知したため、特殊詐欺被害アラートを発令しました。発令期間は、令和7年10月21日(火)から10月28日(火)までの間

愛媛県 の防犯・防災メール (12)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【被害】警察官などをかたる詐欺被害を認知しました