愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
【予兆・携帯電話】警察官をかたる詐欺に注意
2025/05/21 13:09:04
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和7年5月20日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。



【予兆電話の内容等】

 令和7年5月20日午前9時42分頃、松山市在住の20歳代女性の携帯電話に、「090」から始まる電話番号で、警視庁の警察官を名乗る男から、「〇〇さんですか」「先日??銀行行員の甲男が逮捕され、家宅捜査中にあなたの△△銀行のキャッシュカードが発見されました。」「この方をご存じですか。」などと電話がありました。

女性は、△△銀行の口座を作っておらず、不審に思ったため、相手の所属を確認した上で電話を切ったことで、被害に遭っていません。



※この予兆電話は、その後、「犯罪に関与していないことを証明するために、資金調査をする。」「あなた名義の口座はすべて凍結されるので、こちらが用意する口座に預金全額を移動させて。」など様々な理由で金銭を要求されるオレオレ詐欺に発展します。



◎今回は、犯人は、警察官を名乗り、地元の金融機関名を出すことで信用させ、電話を受けた方をだまそうとしています。

 警察官を名乗る電話で、身に覚えのない犯罪に関与していることを言われたら、まずは詐欺を疑ってください。



【被害に遭わないためのポイント】

〇警察官が現金の振込み等を要求することはありません。

〇警察官を装うオレオレ詐欺では、犯人がSNS(LINE等)での連絡を求め、警察手帳や逮捕状のようなものを見せつける事例が確認されていますが、警察官が職務上、SNS(LINE等)のアカウントの交換やビデオ通話を求めることはありません。

〇電話で警察官や検察官を名乗っていても、お金の話になれば、詐欺を疑い、担当者の所属や名前を確認し、一旦切って相手が名乗った警察署にかけ直して確認するなどの対応をしてください。

〇電話の相手が誰であっても、電話でお金の話になれば、一旦、電話を切り、家族や知人、警察に相談しましょう。



※愛媛県警察公式YouTubeチャンネルで、愛媛県内に居住する方にかかってきた、実際の詐欺電話・音声を公開中です。

 音声を確認して、詐欺の手口を知ってください。

  → 【愛媛県警察公式YouTube 富山県警・警視庁の警察官を名乗るオレオレ詐欺の詐欺電話 実際の会話】

   https://www.youtube.com/watch?v=2w6jA2h9GnU&list=PLYpadMja0OeG6agEMdbdA8VMa0W78_NdY&index=10

※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【被害】架空料金請求詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/05/22 11:01:09]
    令和7年5月21日、松山東署管内において、60万円の架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年5月10日、松山市在住の60歳代男性の携帯電話に、「利用料金についてご確認した
  • 【被害】警察官をかたる詐欺被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/05/22 10:58:07]
    令和7年5月21日、松山東署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年4月29日、松山市在住の30歳代男性の携帯電話に「+(プラス)」で始まる国際電話番号
  • 平成24年発生の嬰児殺人事件に関する情報提供依頼 (愛媛県)
    [2025/05/22 10:01:32]
    ★西条西警察署からの情報提供依頼★平成24年5月22日(火曜日)午前5時30分ころ、西条市大新田の新川河口において、生まれたての赤ちゃんの遺体が発見され、殺人事件として捜査中です。警察では赤
  • 【新居浜市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/05/21 18:14:01]
    (新居浜署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年5月20日(火)午後5時40分頃◆場所:新居浜市滝の宮町の公園◆状況:女子高校生がベンチに座っていたところ、男から「どこに住んでるの。ライン交換
  • 【予兆・携帯電話】警察官をかたる詐欺に注意 (愛媛県)
    [2025/05/21 13:09:04]
    令和7年5月20日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年5月20日午前9時42分頃、松山市在住の20歳代女性の携帯電話に、「090」か

愛媛県 の防犯・防災メール (12)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【予兆・携帯電話】警察官をかたる詐欺に注意