【被害】交際あっせん詐欺の被害を認知しました |
2025/05/01 16:46:06 |
令和7年5月1日、新居浜署管内で、被害総額355万5,000円の交際あっせん詐欺の被害を認知しました。
【被害の状況】
令和7年3月上旬、新居浜市在住の50歳代男性の携帯電話のSNSアカウントに出会い系サイトからダイレクトメールが届き、同メールに添付されたURLから別のSNSに誘導され、同サイトの関係者を名乗る甲とやり取りを開始したところ、甲から同サイトの関係者を名乗る乙を紹介されました。
すると、乙から、「会員登録費用は5,000円だが、6,500円にして返金する。」などとメッセージが送信され、これを信用した男性は、同月24日、同人から指定された口座に新居浜市内の金融機関ATMから5,000円を振り込んだところ、男性の口座に6,500円が振り込まれ、さらに、同日、サイトから紹介された丙から、「会うためにはゴールド会員になる必要がある。」「費用は3万円だが、3万9,000円返金される。」「登録手続を完了させるには、さらに13万円が必要。」などとメッセージが送信されたことから、同月25日、乙から指定された口座に新居浜市内の金融機関ATMから3万円を振り込んだところ、同日中に3万9,000円が返金されたことで、相手のことをますます信用しました。
その後、男性は登録を完了させるため、同月31日に、乙から指定された口座に13万円を振り込んだところ、同人から、「あなたのミスでセキュリティシステムに多大な損害が生じたので、復旧費用として100万円が必要。」「口座情報がロックされ、解除費用に200万円かかる。」などとメッセージが送信され、これを信用した男性は、同日から同年4月17日までの間、7回にわたり、乙などから指定された口座に新居浜市内の金融機関ATMから合計339万円を振り込み、それぞれだまし取られました。
【被害に遭わないためのポイント】
〇SNSのダイレクトメッセージで知り合った相手に、現金等をだまし取られる詐欺被害が増加しているので注意してください。
〇SNSアプリのインストールを求められた場合、そのアプリが安全なものか確認してください。
※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【新居浜市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/21 18:14:01]
(新居浜署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年5月20日(火)午後5時40分頃◆場所:新居浜市滝の宮町の公園◆状況:女子高校生がベンチに座っていたところ、男から「どこに住んでるの。ライン交換
- 【予兆・携帯電話】警察官をかたる詐欺に注意 (愛媛県)
[2025/05/21 13:09:04]
令和7年5月20日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年5月20日午前9時42分頃、松山市在住の20歳代女性の携帯電話に、「090」か
- 【八幡浜市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/20 15:53:58]
(八幡浜署管内)◆種別:不審者◆日時:令和7年5月20日(火)午前7時40分頃◆場所:八幡浜市大正町所在の幼稚園付近の路上◆状況:男がスマートフォンを施設に向けながら、周辺を徘徊していたもの
- 【伊予市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/20 15:03:09]
(伊予署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年5月18日(日)午前10時30分頃◆場所:伊予市下吾川の路上◆状況:女子大学生が歩いて帰宅していたところ、自転車に乗った男に後ろからついてこら
- 【四国中央市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/16 16:40:57]
(四国中央署管内)◆種別:粗野・乱暴な言動◆日時:令和7年5月13日(火)午後3時35分頃◆場所:四国中央市中曽根町の路上◆状況:小学生女児が下校していたところ、後方にいた男からランドセルに