【予兆・固定電話対象】末尾が「0110」の詐欺電話に注意! |
2025/03/19 15:11:10 |
スポンサーリンク
令和7年3月19日、県内において警視庁をかたる自動音声ガイダンスの予兆電話を認知しました。
【予兆電話の内容等】
令和7年3月19日午前9時10分頃、東温市在住の70歳代男性方の固定電話に、「+(プラス)」から始まり「0110」で終わる国際電話番号から、「警視庁遺失物相談窓口です。0を押してください。」と自動音声ガイダンスの電話がありましたが、男性は固定電話を留守番設定にしており、電話に出なかったことで被害には遭っていません。
※この予兆電話は、ガイダンスに従って番号を押すと、オペレーターをかたる犯人につながり、「あなたの個人情報、家族構成を教えてください。」と言われて個人情報を聞き出されたり、「拾得した荷物に違法なものが入っていました。」と言われて、その後、警察官をかたる犯人と代わり、捜査・調査名目、口座凍結回避名目など様々な理由でお金を要求されるオレオレ詐欺に発展する可能性があります。
【偽装された電話番号に注意を】
〇警察官をかたる特殊詐欺の犯人が、実在する警察署等の電話番号を偽装して表示させる手口が全国で多数確認されています。
〇「+(プラス)」から始まる国際電話番号表示による偽装が多かったですが、市外局番から始まる正規の電話番号表示による偽装も散見されます。
【被害に遭わないためのポイント】
〇警察官が、電話で「捜査対象となっている」などと伝えることはありません
・そのような場合は電話を切って、警察相談専用電話(#9110)にご相談ください。
・電話をかけてきた警察官の所属や名前を確認の上、ご自身で警察署等の電話番号を調べるなどしてご相談ください。
・相手方から教示された番号には、決して折り返さないでください。
〇警察官が、SNSで連絡をすることはありません
・警察官がSNSを使用し、警察手帳や逮捕状の画像を送ることは決してありません。そのような連絡はすべて詐欺です。
〇国際電話番号は、着信を拒否する
・固定電話は、国際電話の発着信を無償で休止できる『国際電話不取扱受付センター』に申込みをお願いします。
【お申込み・お問い合わせ】
『国際電話不取扱受付センター』
電話番号 0120ー210ー364(通話料無料)
取扱時間 オペレータ案内:平日午前9時から午後5時まで、自動音声案内:平日、土日祝24時間
・携帯電話は、国際電話の着信規制が可能なアプリの利用をお願いします。
※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
【予兆電話の内容等】
令和7年3月19日午前9時10分頃、東温市在住の70歳代男性方の固定電話に、「+(プラス)」から始まり「0110」で終わる国際電話番号から、「警視庁遺失物相談窓口です。0を押してください。」と自動音声ガイダンスの電話がありましたが、男性は固定電話を留守番設定にしており、電話に出なかったことで被害には遭っていません。
※この予兆電話は、ガイダンスに従って番号を押すと、オペレーターをかたる犯人につながり、「あなたの個人情報、家族構成を教えてください。」と言われて個人情報を聞き出されたり、「拾得した荷物に違法なものが入っていました。」と言われて、その後、警察官をかたる犯人と代わり、捜査・調査名目、口座凍結回避名目など様々な理由でお金を要求されるオレオレ詐欺に発展する可能性があります。
【偽装された電話番号に注意を】
〇警察官をかたる特殊詐欺の犯人が、実在する警察署等の電話番号を偽装して表示させる手口が全国で多数確認されています。
〇「+(プラス)」から始まる国際電話番号表示による偽装が多かったですが、市外局番から始まる正規の電話番号表示による偽装も散見されます。
【被害に遭わないためのポイント】
〇警察官が、電話で「捜査対象となっている」などと伝えることはありません
・そのような場合は電話を切って、警察相談専用電話(#9110)にご相談ください。
・電話をかけてきた警察官の所属や名前を確認の上、ご自身で警察署等の電話番号を調べるなどしてご相談ください。
・相手方から教示された番号には、決して折り返さないでください。
〇警察官が、SNSで連絡をすることはありません
・警察官がSNSを使用し、警察手帳や逮捕状の画像を送ることは決してありません。そのような連絡はすべて詐欺です。
〇国際電話番号は、着信を拒否する
・固定電話は、国際電話の発着信を無償で休止できる『国際電話不取扱受付センター』に申込みをお願いします。
【お申込み・お問い合わせ】
『国際電話不取扱受付センター』
電話番号 0120ー210ー364(通話料無料)
取扱時間 オペレータ案内:平日午前9時から午後5時まで、自動音声案内:平日、土日祝24時間
・携帯電話は、国際電話の着信規制が可能なアプリの利用をお願いします。
※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【被害】SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/05/02 16:30:05]令和7年5月2日、西条西署管内において、被害総額約1,080万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年1月頃、西条市在住の50歳代女性は、SNSのダイレクトメッセ
- 【予兆・携帯電話】警察官をかたるオレオレ詐欺に注意 (愛媛県)
[2025/05/01 17:19:05]令和7年5月1日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年5月1日午前11時50分頃、松山市(松山東署管内)在住の40歳代女性の携帯電話に
- 【被害】交際あっせん詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/05/01 16:46:06]令和7年5月1日、新居浜署管内で、被害総額355万5,000円の交際あっせん詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年3月上旬、新居浜市在住の50歳代男性の携帯電話のSNSアカウントに
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/01 15:50:16](松山南署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年4月29日(火)午後5時50分頃◆場所:松山市北梅本町の路上◆状況:親子3人(母親、小学生、幼稚園児)が歩いていたところ、男に後ろからついて
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/01 15:01:13](松山東署管内)◆種別:写真撮影◆日時:令和7年4月30日(水)午後1時頃◆場所:松山市宮西1丁目の路上◆状況:小学生4人が歩いて下校していたところ、駐車中の車両内から男にスマートフォンを向