【被害】SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました |
2025/03/17 16:56:11 |
スポンサーリンク
令和7年3月17日、新居浜署管内において、被害総額約815万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。
【被害の状況】
令和6年12月19日、新居浜市在住の60歳代男性がSNSで女性紹介の広告を見つけ、以後、別のSNSのメッセージ機能を利用して、仲介役を名乗る人物から恋人候補の女性のアカウントを紹介され、SNSでやり取りを重ねるうちに好意を抱くようになり、女性紹介サイトに会員登録を行いました。
すると、同月21日、同サイトの関係者から、「相手とデートするためには会員になって2ステップの認証作業をして、会員カードを有効にする必要があります。」「認証が終わればお金は返金します。」などと言われ、これを信用した男性は、同日、相手方の指示に従い、インターネットバンキングを利用して、指定された口座に2回にわたり、合計約16万円を振り込みました。
さらに、振込後、相手方から、「あなたが操作を誤ったので、認証ができませんでした。」「保証金が必要になります。」「保証金を支払えば、これまでのお金は全額返金されます。」などと言われたことから、同日から令和7年2月9日にかけ、認証費用や保証金として、新居浜市内の金融機関ATMやネットバンキングを利用して、相手方に指定された口座に6回にわたり、合計142万円を振り込み、また、3回にわたり、県外の商業施設で購入した、電子マネー合計657万円分のプリペイド番号を相手に送信して伝え、それぞれだまし取られました。
【被害に遭わないためのポイント】
SNS型ロマンス詐欺が発生しています。
〇 恋愛感情等を抱かせるために、様々な内容のメッセージを送信してくるものの、電話で会話したり、会おうとしない場合は詐欺を疑ってください。
〇 SNSを通じて知り合っただけの一度も会ったこともない人から、お金や暗号資産の投資の話が出たら、詐欺を疑ってください。
〇 個人名義の口座にお金を振り込ませようとする、振込先がすぐに変わる、電子マネーを購入してプリペイド番号を求めてくる場合は詐欺を疑ってください。
※SNS型投資・ロマンス詐欺の被害は、県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
【被害の状況】
令和6年12月19日、新居浜市在住の60歳代男性がSNSで女性紹介の広告を見つけ、以後、別のSNSのメッセージ機能を利用して、仲介役を名乗る人物から恋人候補の女性のアカウントを紹介され、SNSでやり取りを重ねるうちに好意を抱くようになり、女性紹介サイトに会員登録を行いました。
すると、同月21日、同サイトの関係者から、「相手とデートするためには会員になって2ステップの認証作業をして、会員カードを有効にする必要があります。」「認証が終わればお金は返金します。」などと言われ、これを信用した男性は、同日、相手方の指示に従い、インターネットバンキングを利用して、指定された口座に2回にわたり、合計約16万円を振り込みました。
さらに、振込後、相手方から、「あなたが操作を誤ったので、認証ができませんでした。」「保証金が必要になります。」「保証金を支払えば、これまでのお金は全額返金されます。」などと言われたことから、同日から令和7年2月9日にかけ、認証費用や保証金として、新居浜市内の金融機関ATMやネットバンキングを利用して、相手方に指定された口座に6回にわたり、合計142万円を振り込み、また、3回にわたり、県外の商業施設で購入した、電子マネー合計657万円分のプリペイド番号を相手に送信して伝え、それぞれだまし取られました。
【被害に遭わないためのポイント】
SNS型ロマンス詐欺が発生しています。
〇 恋愛感情等を抱かせるために、様々な内容のメッセージを送信してくるものの、電話で会話したり、会おうとしない場合は詐欺を疑ってください。
〇 SNSを通じて知り合っただけの一度も会ったこともない人から、お金や暗号資産の投資の話が出たら、詐欺を疑ってください。
〇 個人名義の口座にお金を振り込ませようとする、振込先がすぐに変わる、電子マネーを購入してプリペイド番号を求めてくる場合は詐欺を疑ってください。
※SNS型投資・ロマンス詐欺の被害は、県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【新居浜市】不審者情報(訂正) (愛媛県)
[2025/04/11 10:50:10]令和7年4月10日に発信した不審者情報「新居浜市平形町の河川敷で発生した声掛け事案」については、曜日に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。(誤)4月8日(水)(正)4月8日(火)
- 【被害】SNS型投資詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/04/10 19:10:41]令和7年4月10日に大洲署管内で、被害総額約2,837万円のSNS型投資詐欺を認知しました。【被害の状況】令和6年12月9日、大洲市在住の40歳代男性がインターネットで株取引に関する内容を閲
- 【予兆・携帯電話対象】警察官をかたるオレオレ詐欺の電話に注意! (愛媛県)
[2025/04/10 18:21:09]令和7年4月10日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月10日午前10時頃、松山市(松山南署管内)在住の30歳代男性の携帯電話に、
- 【新居浜市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/04/10 17:36:34](新居浜署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月8日(水)午後4時20分頃◆場所:新居浜市平形町の河川敷◆状況:女子高校生2名が会話をしていたところ、男から「足きれいですね」「恋愛対象なの
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/04/10 16:42:12](松山東署管内)◆種別:写真撮影◆日時:令和7年4月9日(水)午後2時50分頃◆場所:松山市日の出町の公園◆状況:小学生女児2名が遊んでいたところ、ベンチに座っていた男にスマートフォンのカメ