愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
【被害】「未納料金を支払わなければ逮捕される。」は詐欺の言葉です。
2025/03/10 16:40:09
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和7年3月10日、松山東署管内で、未納料金名目の架空料金請求詐欺の被害を認知しました。



【事案の概要】

 令和7年2月22日、松山市在住の80歳代女性の携帯電話に、「+(プラス)」で始まる国際電話番号から電話があり、NTT職員を名乗る甲男から、「未払いの携帯電話料金があるため、このままだと携帯電話を止める。」「すぐに支払わないと逮捕される。」などと言われ、さらに、同日中に政府職員を名乗る乙男から電話があり、弁護士や警察、裁判所の話をされたため、相手の話を信用するようになった女性は、甲男に指示されるまま松山市内のコンビニエンスストアで、30万円分の電子マネーを購入し、同人にそのプリペイド番号を伝えました。

 さらに、同月23日、女性の携帯電話に再度甲男から、「まだ2社に対して未払いがある。」「支払わなければ逮捕される。」などと電話があり、これを信用した女性は、同月25日、松山市内の金融機関に設置されたATMで、甲男から指定された口座に50万円を振り込み、それぞれだまし取られました。



【被害防止対策】

〇電話で身に覚えのない料金を請求されたり、コンビニ等で電子マネーを購入するように指示されたりした場合は、詐欺を疑いましょう。

〇「+」や「010」で始まる国際電話番号を悪用した特殊詐欺が増加しています。

 固定電話に国際電話がかかってこないようにすることで、詐欺の被害に遭うリスクを下げることができます。

 警察では、固定電話の国際電話番号をブロックする方法を紹介しておりますので、ブロックを希望する方は、各警察署にお問い合わせください。

 【国際電話不取扱受付センター】

 電話番号 0120ー210?364(通話料無料)

 取扱時間 オペレーター案内:平日午前9時から午後5時まで

      自動音声案内:平日、土日祝24時間対応



※愛媛県警察公式YouTubeチャンネルで、愛媛県内に居住する方にかかってきた、実際の詐欺電話・音声を公開中です。

 音声を確認して、詐欺のだまし言葉などを知っておきましょう。

 → 【愛媛県警察公式YouTube NTTファイナンスを名乗る詐欺電話 実際の会話】

   https://www.youtube.com/watch?v=vACYb40KF1Q&list=PLYpadMja0OeG6agEMdbdA8VMa0W78_NdY&index=2

※架空料金請求詐欺の被害は県内全域で発生する可能性があるため、県内全域に情報発信しています。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【被害】SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/05/02 16:30:05]
    令和7年5月2日、西条西署管内において、被害総額約1,080万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年1月頃、西条市在住の50歳代女性は、SNSのダイレクトメッセ
  • 【予兆・携帯電話】警察官をかたるオレオレ詐欺に注意 (愛媛県)
    [2025/05/01 17:19:05]
    令和7年5月1日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年5月1日午前11時50分頃、松山市(松山東署管内)在住の40歳代女性の携帯電話に
  • 【被害】交際あっせん詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/05/01 16:46:06]
    令和7年5月1日、新居浜署管内で、被害総額355万5,000円の交際あっせん詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年3月上旬、新居浜市在住の50歳代男性の携帯電話のSNSアカウントに
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/05/01 15:50:16]
    (松山南署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年4月29日(火)午後5時50分頃◆場所:松山市北梅本町の路上◆状況:親子3人(母親、小学生、幼稚園児)が歩いていたところ、男に後ろからついて
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/05/01 15:01:13]
    (松山東署管内)◆種別:写真撮影◆日時:令和7年4月30日(水)午後1時頃◆場所:松山市宮西1丁目の路上◆状況:小学生4人が歩いて下校していたところ、駐車中の車両内から男にスマートフォンを向

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【被害】「未納料金を支払わなければ逮捕される。」は詐欺の言葉です。