【予兆】オレオレ詐欺の電話に注意! |
2025/01/08 16:45:09 |
スポンサーリンク
令和7年1月8日、四国中央市、松山市、東温市、大洲市において特殊詐欺の予兆電話を6件認知しました。
【予兆電話のあった地域等】
1 NTTドコモ等の通信事業者をかたる自動音声ガイダンスの電話
・四国中央市在住の70歳代女性方
・松山市(松山南署管内)在住の70歳代男性方
・東温市在住の80歳代女性方
・大洲市在住の70歳代女性方
2 NTTドコモ職員をかたる電話
・四国中央市在住の60歳代女性方
・四国中央市在住の70歳代男性方
【予兆電話の内容等】
1 NTTドコモ等の通信事業者をかたる、「お客様の携帯電話は本日で利用停止されます。詳しく知りたい方は1番を押してください。」などという自動音声ガイダンスの電話がありました。
2 NTTドコモ職員をかたり、「あなたの電話番号が詐欺で悪用されているので連絡しました。あなたの名前、住所生年月日を教えてください。これから東京中央警察署の警察官があなた宛てに連絡をしますので、対応をお願いします。」などと電話がありました。
※これらの予兆電話は、その後、警察官や検察官をかたる犯人との電話となり、「あなた名義で契約された携帯電話が犯罪に不正利用されている。」「資金調査をする必要がある。」「このことは誰にも言ってはいけない。」などと言われ、お金の振込みを要求されたり、インターネットバンキングの開設を求められたりするオレオレ詐欺に発展します。
【被害に遭わないためのポイント】
〇電話の相手が通信事業者等の職員や警察官を名乗っていても、信用せず、所属や連絡先を確認してください。
〇固定電話は、在宅時でも常に留守番電話に設定しておくことで、詐欺電話や迷惑電話を防ぐことができます。
〇防犯機能付き電話機の導入を検討し、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇相手が誰であっても、電話でお金の話になれば、一旦、電話を切り、家族や知人、警察に相談しましょう。
※海外との電話が不要の方は、発信・着信を無償で休止できます!(固定電話・ひかり電話が対象、その他、詳細はお問合せ先へ)
【お申込み・お問い合わせ】
『国際電話不取扱受付センター』
電話番号0120ー210ー364(通話料無料)
取扱時間 オペレータ案内:平日午前9時から午後5時まで、自動音声案内:平日、土日祝24時間
※特殊詐欺被害アラート発令中!
【1月7日(火)?1月14日(火)】
※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
【予兆電話のあった地域等】
1 NTTドコモ等の通信事業者をかたる自動音声ガイダンスの電話
・四国中央市在住の70歳代女性方
・松山市(松山南署管内)在住の70歳代男性方
・東温市在住の80歳代女性方
・大洲市在住の70歳代女性方
2 NTTドコモ職員をかたる電話
・四国中央市在住の60歳代女性方
・四国中央市在住の70歳代男性方
【予兆電話の内容等】
1 NTTドコモ等の通信事業者をかたる、「お客様の携帯電話は本日で利用停止されます。詳しく知りたい方は1番を押してください。」などという自動音声ガイダンスの電話がありました。
2 NTTドコモ職員をかたり、「あなたの電話番号が詐欺で悪用されているので連絡しました。あなたの名前、住所生年月日を教えてください。これから東京中央警察署の警察官があなた宛てに連絡をしますので、対応をお願いします。」などと電話がありました。
※これらの予兆電話は、その後、警察官や検察官をかたる犯人との電話となり、「あなた名義で契約された携帯電話が犯罪に不正利用されている。」「資金調査をする必要がある。」「このことは誰にも言ってはいけない。」などと言われ、お金の振込みを要求されたり、インターネットバンキングの開設を求められたりするオレオレ詐欺に発展します。
【被害に遭わないためのポイント】
〇電話の相手が通信事業者等の職員や警察官を名乗っていても、信用せず、所属や連絡先を確認してください。
〇固定電話は、在宅時でも常に留守番電話に設定しておくことで、詐欺電話や迷惑電話を防ぐことができます。
〇防犯機能付き電話機の導入を検討し、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇相手が誰であっても、電話でお金の話になれば、一旦、電話を切り、家族や知人、警察に相談しましょう。
※海外との電話が不要の方は、発信・着信を無償で休止できます!(固定電話・ひかり電話が対象、その他、詳細はお問合せ先へ)
【お申込み・お問い合わせ】
『国際電話不取扱受付センター』
電話番号0120ー210ー364(通話料無料)
取扱時間 オペレータ案内:平日午前9時から午後5時まで、自動音声案内:平日、土日祝24時間
※特殊詐欺被害アラート発令中!
【1月7日(火)?1月14日(火)】
※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【予兆】警察官をかたるオレオレ詐欺の電話に注意! (愛媛県)
[2025/02/07 16:05:11]令和7年2月7日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を1件認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年2月7日午後0時頃、松山市(松山南署管内)在住の30歳代女性の携帯電話に、「
- 【予兆】警察官は逮捕状の画像をSNSで送信しません! (愛媛県)
[2025/02/07 15:02:35]県内において、警察官をかたるオレオレ詐欺の電話を複数認知しています。この詐欺の手口は、自宅の固定電話や携帯電話にかかってきた後、LINEなどのSNSに誘導し、その後、「逮捕状」や「差押許可状
- 【新居浜市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/02/06 15:01:05](新居浜署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年2月4日(火)午後4時頃◆場所:新居浜市宇高町1丁目の路上◆状況:小学生女児が歩いていたところ、ブツブツと独り言を話すような声が聞こえたため
- 【予兆】還付金詐欺の電話に注意! (愛媛県)
[2025/02/05 15:55:12]令和7年2月5日、県内において還付金詐欺の予兆電話を2件認知しました。【予兆電話の内容】1令和7年2月5日午前10時30分頃、伊予郡松前町在住の70歳代男性方の固定電話に、日本年金機構職員を
- 【予兆】自動音声ガイダンスの詐欺電話に注意! (愛媛県)
[2025/02/04 16:07:11]令和7年2月4日、松山市において、オレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年2月4日午前11時10分頃、松山市所在の店舗の固定電話に、自動音声ガイダンスで、「総合通信