愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました
2024/12/09 08:52:11
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和6年12月6日、今治警察署管内で、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。



【被害の概要】

 令和6年9月9日、今治市在住の50歳代女性がSNSを利用中、動画を見るだけで簡単にお金が稼げる。」という内容の広告をタップしたところ、別のSNSに誘導され、日本人名を名乗る甲と連絡を取り合うこととなり、同人から、「動画を視聴中に画面をスクリーンショットして私に送れば、報酬を受け取ることができます。」と言われたことから、同人に指定された動画を視聴し、スクリーンショットを送信すると、実際に少額の電子マネーを受け取ることができ、更にインターネットサイトに登録した女性のアカウントに報酬が振り込まれたことから、同人を信用するようになりました。

 その後、女性は、甲から更に別のSNSに誘導された上、「高報酬の課題は、先に振込みが必要です。」「例えば1万円を振り込めば、課題終了後に1万3,000円の引き出しが可能です。」等と言われ、これを信用した女性は、同月12日及び同月14日に2回にわたり、甲に指定された口座に1万3,000円を振り込み、高報酬の課題としてインターネット上で簡単な作業を行いました。

 すると、同人から、操作ミス等を複数回指摘され、そのたびに、課題に参加しているほかの者に対する補填の名目で請求されたため、同月16日、5回にわたり、甲に指定された口座に合計72万円を振り込み、それぞれだまし取られました。



【被害に遭わないためのポイント】

〇副業の名目で少額のお金を儲けさせて信用させた上、高額報酬をうたって大金をだまし取る詐欺が多発しています。

〇また、副業の名目で、「特定の作業(タスク)を達成すればお金を稼ぐことができる」といった手口の詐欺を複数認知しています。

〇インターネット上のやり取りだけの間柄で大金を稼ぐことができるような話は詐欺の可能性が高いので注意してください。



※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【被害】暗号資産投資サイトに関する詐欺事件が発生しました (愛媛県)
    [2025/04/01 19:19:07]
    令和6年7月頃、松山市在住の40歳代男性は、暗号資産取引のため、スマートフォンで検索して見つけた投資サイトの利用を開始し、同サイトのカスタマーセンターとチャット機能を使ってやり取りを行い、同
  • 【予兆】警察官をかたるオレオレ詐欺の電話にご注意を (愛媛県)
    [2025/04/01 18:37:23]
    令和7年4月1日、四国中央市内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を2件認知しました。【予兆電話の内容等】1件目は、20歳代女性の携帯電話に、「+(プラス)」で始まり「0110」で終
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/01 17:51:46]
    (松山東署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年3月31日(月)午後11時頃◆場所:松山市道後樋又の駐車場◆状況:女性が歩いていたところ、普通自動車で近付いてきた男性に「家は近所なの、急いでい
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/01 17:05:13]
    (松山東署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年3月31日(月)午後1時頃◆場所:松山市和泉北2丁目の路上◆状況:女児が待ち合わせ中、自転車で近付いてきた女性に「コンビニまでついてきて。」等と
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/01 16:18:13]
    (松山東署管内)◆種別:卑わいな言動◆日時:令和7年3月29日(土)午前1時02分◆場所:松山市湊町5丁目の路上◆状況:女性が歩いていたところ、後方から近付いてきた男に卑わいなことを言われた

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました