愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました
2024/11/27 17:38:13
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和6年11月27日、松山東警察署管内で、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。



【被害の概要】

 令和6年9月18日、松山市在住の30歳代女性がスマートフォンでSNS上に、「見るだけで時〇1,500」などと書かれた副業に関する広告を見つけ、同広告のリンク先から別のSNSの日本人名を名乗る甲を友達登録したところ、同人から、「動画視聴者の増加を目的とした映画鑑賞で、日給5万円も可能です。」などとメッセージがあり、同人に指定された動画を視聴し、スクリーンショットを送信すると、電子マネーで数百円の報酬を得たため、女性は本当に稼げる副業と信用するようになりました。

 その後、女性は、甲から、「この仕事を続けるのであれば、課題専用のアカウントを作る必要がある。」などと言われ、教えられた暗号資産取引所のアプリのアカウントを作成したところ、同人から、「以後の課題は別のアプリで行う。」「このアプリで1日最大15個の課題に参加できる。」「日給最低5,000円保証」などと勧められたため、女性は、更にSNSアプリをダウンロードすると、今度はSNS内で日本人名を名乗る乙の指示を受けることになり、同人から、「一定の金を支払うと高額報酬が得られる課題表を送る。」と言われたことから、同月18日から同月19日の間に、5回にわたり、同人に指定された口座に合計14万5,000円を振り込みました。

 すると、乙から、「あなたの振込み作業にミスがあり、損失が出たため違反金15万円が必要。」と言われたため、これを信用した女性は、同月19日、乙に指定された口座に15万円を振り込み、それぞれだまし取られました。



【被害に遭わないためのポイント】

〇副業の名目で少額のお金を儲けさせて信用させた上、高額報酬をうたって大金をだまし取る詐欺や、「特定の作業(タスク)を達成すれば大金を稼ぐことができる旨」の詐欺が多発しています。

〇インターネット上のやり取りだけの間柄で大金を稼ぐことができるような話は詐欺の可能性が高いので注意してください。

〇アプリのインストールを求められた場合、そのアプリが安全なものか確認してください。



※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【今治市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/21 16:08:59]
    (今治署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月18日(金)午後5時25分頃◆場所:今治市中日吉町1丁目の駅◆状況:女子高校生が駅ホームで列車を待っていたところ、男にジロジロと見られたり、つ
  • 【予兆】固定電話への詐欺電話に注意! (愛媛県)
    [2025/04/18 17:10:08]
    令和7年4月18日、県内において固定電話への特殊詐欺の予兆電話を3件認知しました。【予兆電話のあった地域と件数】〈電話を受けた方〉1NTTをかたる自動音声ガイダンスの電話松山市(松山東署管内
  • 【今治市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/18 16:27:08]
    (今治署管内)◆種別:不審者◆日時:令和7年4月16日(水)午後6時50分頃◆場所:今治市喜田村5丁目の路上◆状況:女子中学生が犬の散歩をしていたところ、近づいてきた男から「お姉さん家どこ。
  • 【西条市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/18 15:44:16]
    (西条西署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月16日(水)午後4時30分頃◆場所:西条市新市の公園◆状況:女子中学生2名が公園で遊んでいたところ、近づいてきた男から「どこの中学生なん。」
  • 【西予市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/18 15:00:58]
    (西予署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月16日(水)午前11時50分頃◆場所:西予市宇和町卯之町5丁目の路上◆状況:小学生男児2名が歩いていたところ、近づいてきた男から「ハロー。写真

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました