副業名目の特殊詐欺の被害を認知しました |
2024/09/26 09:44:13 |
令和6年9月25日、松山東警察署管内で、副業名目の特殊詐欺の被害を認知しました。
【被害の概要】
令和6年9月3日、松山市在住の20歳代女性はスマートフォンで「給料即日振り込み」などと書かれた副業サイトにアクセスし、表示されたアプリをインストールし、アプリの案内に従い日本人名を名乗る担当者を友達登録すると、同人から、「動画を見るだけで報酬を得ることができる。」「報酬を受け取るにはアプリ内に口座を登録し、担当者のグループに参加する必要がある。」などとメッセージが送られてきたので、同人の指示に従いグループに参加して動画を視聴すると、実際に数百円単位の報酬が女性の口座に振り込まれたことから、女性は本当に稼げる副業だと信用しました。
同月7日、同担当者から、「参加費用を払えば、より高額報酬が得られる。」「参加費用に3割を上乗せした金額を報酬として受け取ることができる。」などと勧められ、これを信用した女性は、同日から同月17日までの間に、参加費用として4回にわたり、指定された口座に合計42万円を振り込み、更に、同担当者から、「参加費用はその日のうちに振り込まなければ違反行為になる。」などと言われ、現金を要求されたことから、同日、指定された口座に36万円を振り込み、合計78万円をだまし取られました。
【被害に遭わないためのポイント】
〇 副業の名目で少額のお金を儲けさせて信用させた上、高額報酬をうたって大金をだまし取る詐欺が多発しています。
〇 アプリのインストールを求められた場合、そのアプリが安全なものか確認してください。
〇 インターネット上のやり取りだけの間柄で大金を稼ぐことができるような話は詐欺の可能性が高いので注意してください。
〇 お金を稼ぐはずが、振込みを要求された場合は、詐欺を疑い、家族や知人、警察に相談しましょう。
※特殊詐欺被害アラート発令中!
【9月24日(火)?10月1日(火)】
※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【被害】警察官等をかたる詐欺被害を認知しました (愛媛県)
[2025/05/27 16:12:06]
令和7年5月27日、松山南署管内で、警察官等をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年5月15日、松山市在住の20歳代女性の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号から
- 【西予市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/27 15:00:57]
(西予署管内)◆種別:写真撮影◆日時:令和7年5月26日(月)午後2時56分頃◆場所:JR卯之町駅から発車した電車内◆状況:女子高校生が電車に乗っていたところ、男にスマートフォンを向けられ撮
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/26 15:01:12]
(松山南署管内)◆種別:不審者◆日時:令和7年5月24日(土)午前11時30分頃◆場所:松山市南土居町所在の公園付近の路上◆状況:女子中学生が帰宅していたところ、男から「住所教えて。一緒に帰
- 【被害】副業名目の詐欺に注意 (愛媛県)
[2025/05/26 11:48:03]
令和7年5月23日、松山西署管内において、被害額13万3,000円の特殊詐欺(手口:その他)の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年5月1日、松山市内在住の40歳代A女さんがSNSを利用
- 特殊詐欺被害アラートを発令しました! (愛媛県)
[2025/05/23 15:51:35]
令和7年5月22日及び23日に、特殊詐欺の予兆電話を合計15件認知したため、特殊詐欺被害アラートを発令しました。発令期間は、令和7年5月23日(金)から5月30日(金)までの間です。【予兆電