特殊詐欺被害注意報を発令しました! |
2024/09/20 16:01:14 |
スポンサーリンク
令和6年9月20日、松山市(松山東、松山西署管内)、宇和島市において、特殊詐欺の予兆電話を複数認知したため、特殊詐欺被害注意報を発令しました。
県内に特殊詐欺の予兆電話が集中していますので、いつも以上に気を付けてください。
【予兆電話の特徴等】
今回、認知している予兆電話3件については、
●2件が総務省を名乗る「2時間後、すべての通信機器が使えなくなります。」などという自動音声ガイダンス
で、オレオレ詐欺に発展する予兆電話
●1件が市役所職員を名乗る「保険料の払戻しがあります。4月に封書を送っていますが、期限を過ぎても返送のない方に連絡をしています。」などという電話
で、還付金詐欺に発展する予兆電話となっています。
【被害に遭わないためのポイント】
〇固定電話への予兆電話は、近接する地域に連続してかかる可能性があります。
〇総務省や市役所などの官公庁の職員を名乗っていても、信用してはいけません。
〇防犯機能付き電話機の導入を検討し、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇電話でお金の話になれば、詐欺を疑って会話の途中でも電話を切りましょう。
〇携帯電話で通話しながらATMを操作している人を見かけたら、勇気ある声掛けをお願いします。
※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
県内に特殊詐欺の予兆電話が集中していますので、いつも以上に気を付けてください。
【予兆電話の特徴等】
今回、認知している予兆電話3件については、
●2件が総務省を名乗る「2時間後、すべての通信機器が使えなくなります。」などという自動音声ガイダンス
で、オレオレ詐欺に発展する予兆電話
●1件が市役所職員を名乗る「保険料の払戻しがあります。4月に封書を送っていますが、期限を過ぎても返送のない方に連絡をしています。」などという電話
で、還付金詐欺に発展する予兆電話となっています。
【被害に遭わないためのポイント】
〇固定電話への予兆電話は、近接する地域に連続してかかる可能性があります。
〇総務省や市役所などの官公庁の職員を名乗っていても、信用してはいけません。
〇防犯機能付き電話機の導入を検討し、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇電話でお金の話になれば、詐欺を疑って会話の途中でも電話を切りましょう。
〇携帯電話で通話しながらATMを操作している人を見かけたら、勇気ある声掛けをお願いします。
※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【被害】SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/05/02 16:30:05]令和7年5月2日、西条西署管内において、被害総額約1,080万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年1月頃、西条市在住の50歳代女性は、SNSのダイレクトメッセ
- 【予兆・携帯電話】警察官をかたるオレオレ詐欺に注意 (愛媛県)
[2025/05/01 17:19:05]令和7年5月1日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年5月1日午前11時50分頃、松山市(松山東署管内)在住の40歳代女性の携帯電話に
- 【被害】交際あっせん詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/05/01 16:46:06]令和7年5月1日、新居浜署管内で、被害総額355万5,000円の交際あっせん詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年3月上旬、新居浜市在住の50歳代男性の携帯電話のSNSアカウントに
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/01 15:50:16](松山南署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年4月29日(火)午後5時50分頃◆場所:松山市北梅本町の路上◆状況:親子3人(母親、小学生、幼稚園児)が歩いていたところ、男に後ろからついて
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/01 15:01:13](松山東署管内)◆種別:写真撮影◆日時:令和7年4月30日(水)午後1時頃◆場所:松山市宮西1丁目の路上◆状況:小学生4人が歩いて下校していたところ、駐車中の車両内から男にスマートフォンを向