「個人情報が漏えいしている。」という電話に注意! |
2024/08/08 17:00:08 |
スポンサーリンク
令和6年8月8日、新居浜市、西条市及び今治市において、固定電話への「個人情報が漏えいしている。」などという自動音声ガイダンスのオレオレ詐欺に発展する可能性のある特殊詐欺の予兆電話を複数認知しました。
【予兆電話を受けた方・日時】
?新居浜市在住の60歳代女性
1回目:8月6日午前9時40分頃
2回目:8月8日午前10時頃
?西条市(西条署管内)在住の60歳代女性
1回目:8月5日午後1時10分頃
2回目:8月8日午前11時40分頃
?今治市(今治署管内)在住の60歳代女性
1回目:8月6日午後
2回目:8月8日午後2時頃
【予兆電話内容】
このうち、情報提供のあった方の留守番電話には、「あなたの個人情報が漏えいしているおそれがあります。詳細を確認しなかった場合、犯罪行為に加担したとみなされ、犯罪被害者救済法の対象外になります。事実確認をされる方はこのままオペレーターにおつなぎいたしますので、電話機の1を押してください。」などという自動音声ガイダンスが録音されていました。
他の方にも、同様の自動音声ガイダンスによる電話がかかってきています。また、犯人は何度も電話をかけて、不安をあおろうとしています。
これらの予兆電話は、その後、オペレーターをかたる犯人につながり、個人情報保護委員会や警察・検察などの公的機関をかたる犯人と代わり、個人情報漏えいの保証金名目、捜査・調査名目、口座凍結回避名目など様々な理由をつけてお金を要求されるオレオレ詐欺に発展する可能性があります。
【被害に遭わないためのポイント】
〇固定電話への予兆電話は、近接する地域に連続してかかる可能性があります。また、同じ方に複数回かかる可能性もあります。
〇固定電話は、在宅時でも常に留守番電話に設定しておくことで、詐欺電話や迷惑電話を防ぐことができます。
〇相手が誰であっても、電話でお金の話になれば、一旦電話を切り、家族や知人、警察に相談しましょう。
〇予兆電話を受けた際には、警察への情報提供をお願いします。
※特殊詐欺被害アラート発令中!
【8月6日(火)?8月13日(火)】
※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
【予兆電話を受けた方・日時】
?新居浜市在住の60歳代女性
1回目:8月6日午前9時40分頃
2回目:8月8日午前10時頃
?西条市(西条署管内)在住の60歳代女性
1回目:8月5日午後1時10分頃
2回目:8月8日午前11時40分頃
?今治市(今治署管内)在住の60歳代女性
1回目:8月6日午後
2回目:8月8日午後2時頃
【予兆電話内容】
このうち、情報提供のあった方の留守番電話には、「あなたの個人情報が漏えいしているおそれがあります。詳細を確認しなかった場合、犯罪行為に加担したとみなされ、犯罪被害者救済法の対象外になります。事実確認をされる方はこのままオペレーターにおつなぎいたしますので、電話機の1を押してください。」などという自動音声ガイダンスが録音されていました。
他の方にも、同様の自動音声ガイダンスによる電話がかかってきています。また、犯人は何度も電話をかけて、不安をあおろうとしています。
これらの予兆電話は、その後、オペレーターをかたる犯人につながり、個人情報保護委員会や警察・検察などの公的機関をかたる犯人と代わり、個人情報漏えいの保証金名目、捜査・調査名目、口座凍結回避名目など様々な理由をつけてお金を要求されるオレオレ詐欺に発展する可能性があります。
【被害に遭わないためのポイント】
〇固定電話への予兆電話は、近接する地域に連続してかかる可能性があります。また、同じ方に複数回かかる可能性もあります。
〇固定電話は、在宅時でも常に留守番電話に設定しておくことで、詐欺電話や迷惑電話を防ぐことができます。
〇相手が誰であっても、電話でお金の話になれば、一旦電話を切り、家族や知人、警察に相談しましょう。
〇予兆電話を受けた際には、警察への情報提供をお願いします。
※特殊詐欺被害アラート発令中!
【8月6日(火)?8月13日(火)】
※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【被害】SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/05/02 16:30:05]令和7年5月2日、西条西署管内において、被害総額約1,080万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年1月頃、西条市在住の50歳代女性は、SNSのダイレクトメッセ
- 【予兆・携帯電話】警察官をかたるオレオレ詐欺に注意 (愛媛県)
[2025/05/01 17:19:05]令和7年5月1日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年5月1日午前11時50分頃、松山市(松山東署管内)在住の40歳代女性の携帯電話に
- 【被害】交際あっせん詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/05/01 16:46:06]令和7年5月1日、新居浜署管内で、被害総額355万5,000円の交際あっせん詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年3月上旬、新居浜市在住の50歳代男性の携帯電話のSNSアカウントに
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/01 15:50:16](松山南署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年4月29日(火)午後5時50分頃◆場所:松山市北梅本町の路上◆状況:親子3人(母親、小学生、幼稚園児)が歩いていたところ、男に後ろからついて
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/05/01 15:01:13](松山東署管内)◆種別:写真撮影◆日時:令和7年4月30日(水)午後1時頃◆場所:松山市宮西1丁目の路上◆状況:小学生4人が歩いて下校していたところ、駐車中の車両内から男にスマートフォンを向