愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
「個人情報が漏えいしている。」という電話に注意!
2024/08/08 17:00:08
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和6年8月8日、新居浜市、西条市及び今治市において、固定電話への「個人情報が漏えいしている。」などという自動音声ガイダンスのオレオレ詐欺に発展する可能性のある特殊詐欺の予兆電話を複数認知しました。



【予兆電話を受けた方・日時】

?新居浜市在住の60歳代女性

 1回目:8月6日午前9時40分頃

 2回目:8月8日午前10時頃

?西条市(西条署管内)在住の60歳代女性

 1回目:8月5日午後1時10分頃

 2回目:8月8日午前11時40分頃

?今治市(今治署管内)在住の60歳代女性

 1回目:8月6日午後

 2回目:8月8日午後2時頃



【予兆電話内容】

 このうち、情報提供のあった方の留守番電話には、「あなたの個人情報が漏えいしているおそれがあります。詳細を確認しなかった場合、犯罪行為に加担したとみなされ、犯罪被害者救済法の対象外になります。事実確認をされる方はこのままオペレーターにおつなぎいたしますので、電話機の1を押してください。」などという自動音声ガイダンスが録音されていました。

 他の方にも、同様の自動音声ガイダンスによる電話がかかってきています。また、犯人は何度も電話をかけて、不安をあおろうとしています。

 これらの予兆電話は、その後、オペレーターをかたる犯人につながり、個人情報保護委員会や警察・検察などの公的機関をかたる犯人と代わり、個人情報漏えいの保証金名目、捜査・調査名目、口座凍結回避名目など様々な理由をつけてお金を要求されるオレオレ詐欺に発展する可能性があります。



【被害に遭わないためのポイント】

〇固定電話への予兆電話は、近接する地域に連続してかかる可能性があります。また、同じ方に複数回かかる可能性もあります。

〇固定電話は、在宅時でも常に留守番電話に設定しておくことで、詐欺電話や迷惑電話を防ぐことができます。

〇相手が誰であっても、電話でお金の話になれば、一旦電話を切り、家族や知人、警察に相談しましょう。

〇予兆電話を受けた際には、警察への情報提供をお願いします。





※特殊詐欺被害アラート発令中!

 【8月6日(火)?8月13日(火)】

※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【被害】還付金詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/10/24 16:37:59]
    令和7年10月24日、四国中央署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10月17日、四国中央市在住の60歳代男性方の固定電話に、日本年金機構の職員を名乗る甲男から電話
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/10/24 14:01:08]
    (松山東署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年10月22日(水)午前7時45分頃◆場所:松山市南江戸1丁目のJR松山駅から同市湊町7丁目までの路上◆状況:女子高校生が登校中、駅構内ですれ
  • 【宇和島市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/10/23 14:45:45]
    (宇和島署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年10月22日(水)午後3時10分頃◆場所:宇和島市和霊町の路上◆状況:女子中学生が帰宅中、後方から男性に声を掛けられたが無視していたところ、
  • 【被害】年金機構を名乗る電話に注意 (愛媛県)
    [2025/10/21 16:43:37]
    令和7年10月21日、西条署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10月9日、西条市在住の60歳代女性方の固定電話に、年金機構の職員を名乗る甲男から、「年金関係で税金
  • 特殊詐欺被害アラートを発令しました! (愛媛県)
    [2025/10/21 15:39:26]
    令和7年10月17日から20日までの間に、特殊詐欺の予兆電話を合計11件認知したため、特殊詐欺被害アラートを発令しました。発令期間は、令和7年10月21日(火)から10月28日(火)までの間

愛媛県 の防犯・防災メール (12)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
「個人情報が漏えいしている。」という電話に注意!