架空料金請求詐欺の被害を認知しました |
2024/07/29 10:16:13 |
スポンサーリンク
令和6年7月26日、西予署管内において、架空料金請求詐欺の被害を認知しました。
【被害の状況】
令和6年7月24日、西予市在住の50歳代女性の携帯電話に「+1」で始まる番号から自動音声ガイダンスの電話があり、その案内に従ったところ、電話に出た男から、「こちらは、NTTの請求を担当する部署です。」「去年契約したサイトの未払い金が発生しています。」「今日中に未払い金を払わなかった場合は裁判をすることになります。」「今すぐ電話をつないだまま支払いに行ってください。」などと言われ、これを信用した女性は、同日、西予市内のATMにおいて、現金30万円を指定された口座に振り込み、だまし取られました。
【被害に遭わないためのポイント】
〇NTT及びNTTファイナンスの自動音声ガイダンスの詐欺電話が県内に多数かかってきています。ガイダンスの指示に従わないようにしてください。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しています。
「+1」や「010」等から始まる番号は、国際電話番号であり、このような表示の電話はには出ない、かけ直さないようご注意ください。
〇通信事業者を名乗り、インターネットサイトやアプリの未納料金の支払いを求める電話やメールは「詐欺」です。身に覚えのない支払いを求める電話等が来た場合は、家族や警察に相談してください。
※架空料金請求詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信させていただいております。
【被害の状況】
令和6年7月24日、西予市在住の50歳代女性の携帯電話に「+1」で始まる番号から自動音声ガイダンスの電話があり、その案内に従ったところ、電話に出た男から、「こちらは、NTTの請求を担当する部署です。」「去年契約したサイトの未払い金が発生しています。」「今日中に未払い金を払わなかった場合は裁判をすることになります。」「今すぐ電話をつないだまま支払いに行ってください。」などと言われ、これを信用した女性は、同日、西予市内のATMにおいて、現金30万円を指定された口座に振り込み、だまし取られました。
【被害に遭わないためのポイント】
〇NTT及びNTTファイナンスの自動音声ガイダンスの詐欺電話が県内に多数かかってきています。ガイダンスの指示に従わないようにしてください。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しています。
「+1」や「010」等から始まる番号は、国際電話番号であり、このような表示の電話はには出ない、かけ直さないようご注意ください。
〇通信事業者を名乗り、インターネットサイトやアプリの未納料金の支払いを求める電話やメールは「詐欺」です。身に覚えのない支払いを求める電話等が来た場合は、家族や警察に相談してください。
※架空料金請求詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信させていただいております。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【予兆・携帯電話対象】「ビデオ通話で取調べ」は詐欺です (愛媛県)
[2025/04/14 16:00:04]令和7年4月14日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月14日午前11時30分頃、松山市(松山東署管内)在住の50歳代男性の携帯電
- 【新居浜市】不審者情報(訂正) (愛媛県)
[2025/04/11 10:50:10]令和7年4月10日に発信した不審者情報「新居浜市平形町の河川敷で発生した声掛け事案」については、曜日に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。(誤)4月8日(水)(正)4月8日(火)
- 【被害】SNS型投資詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/04/10 19:10:41]令和7年4月10日に大洲署管内で、被害総額約2,837万円のSNS型投資詐欺を認知しました。【被害の状況】令和6年12月9日、大洲市在住の40歳代男性がインターネットで株取引に関する内容を閲
- 【予兆・携帯電話対象】警察官をかたるオレオレ詐欺の電話に注意! (愛媛県)
[2025/04/10 18:21:09]令和7年4月10日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月10日午前10時頃、松山市(松山南署管内)在住の30歳代男性の携帯電話に、
- 【新居浜市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/04/10 17:36:34](新居浜署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月8日(水)午後4時20分頃◆場所:新居浜市平形町の河川敷◆状況:女子高校生2名が会話をしていたところ、男から「足きれいですね」「恋愛対象なの