|
県内で新紙幣発行に便乗したサギの予兆電話を認知しました |
|
2024/07/04 11:34:12 |
愛媛県内において、新紙幣発行に便乗した特殊詐欺の予兆電話を認知しました。
【予兆電話の内容等】
令和6年7月4日午前9時30分頃、今治市在住の30歳代男性の携帯電話に、金融機関職員をかたる男から、「旧紙幣が使えなくなります。新紙幣と交換が必要です。また、あなたのキャッシュカードが古いので、新しいものと交換が必要です。郵送で対応します。」などと電話がありましたが、男性がサギの電話だと気付いて電話を切ったことで被害には遭っていません。
【被害に遭わないためのポイント】
〇金融機関や行政機関の職員が「新紙幣発行により、旧紙幣が使用できなくなるので、旧紙幣を預かります。」等と言って電話をかけることはありません。
〇旧紙幣は引き続き使用することができます。
※新紙幣発行に便乗したサギの電話は県内全域でかかる可能性があるため、県内全域に情報発信しております。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【被害】ニセ警察詐欺の被害を認知しました! (愛媛県)
[2025/11/28 09:10:55]
令和7年11月27日、宇和島署管内で、警察官等をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年11月24日、宇和島市在住の40歳代女性の携帯電話に、四国中央警察署の警察官を名
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/11/27 14:13:02]
(松山東署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年11月26日(水)午前3時00分頃◆場所:松山市千舟町2丁目から同市北立花町までの路上◆状況:女性が歩いていたところ、男性に約20メートル後
- 【被害】ニセ警察詐欺の被害を認知しました! (愛媛県)
[2025/11/26 15:06:56]
令和7年11月26日、宇和島署管内で、警察官等をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年11月4日、宇和島市在住の30歳代男性の携帯電話に、「+(プラス)」で始まる国際
- 【被害】副業に関する広告からの詐欺に注意! (愛媛県)
[2025/11/26 09:14:56]
令和7年11月25日、八幡浜署管内において、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年10月中旬頃、八幡浜市在住の30歳代男性が、携帯電話でSNSを使用中、
- 【被害】「お金が欲しい人連絡ください」というSNS投稿の詐欺に注意! (愛媛県)
[2025/11/25 16:50:56]
令和7年11月25日、四国中央署管内において、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年11月3日、四国中央市在住の40歳代女性が携帯電話でSNSを使用中、