特殊詐欺被害注意報を発令しました! |
2024/07/02 10:37:53 |
スポンサーリンク
令和6年7月1日、松山市において、特殊詐欺の予兆電話を合計4件認知したため、同月2日、特殊詐欺被害注意報を発令しました。
【予兆電話の特徴等】
今回、認知している予兆電話4件のうち、3件が総務省職員などをかたる犯人から、「あなた名義の携帯電話から迷惑メールが送信されている。数時間後に通信が止まる。」などと言われ、その後、警察や検察をかたるオレオレ詐欺に発展する予兆電話となっています。
残りの1件は、金融機関職員をかたる犯人から、「投資をする権利が当たりました、不要なら権利を譲ってください。」などという電話から始まり、名義貸しのトラブル名目の架空料金請求詐欺に発展する予兆電話となっています。
【被害に遭わないためのポイント】
〇電話でお金の話になれば、詐欺を疑って会話の途中でも電話を切りましょう。
〇電話で警察官や検察官を名乗っていても、お金の話になれば、詐欺を疑い地元の警察署へ相談してください。
〇キャッシュカードの暗証番号やインターネットバンキングのパスワードなどを他人に教えないようにしましょう。
〇突然の「権利を譲ってください。」などという電話は詐欺です。
〇名義貸しトラブル名目の架空料金請求詐欺の予兆電話は、口座凍結回避などを理由に現金を宅配便で送るように言ってきますが、「現金を宅配便で送って。」は詐欺の言葉です。
〇詐欺犯人は、「絶対に誰にも言ってはいけない。」などと口止めをしてきますが、お金の話は必ず誰かに相談しましょう。
※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
【予兆電話の特徴等】
今回、認知している予兆電話4件のうち、3件が総務省職員などをかたる犯人から、「あなた名義の携帯電話から迷惑メールが送信されている。数時間後に通信が止まる。」などと言われ、その後、警察や検察をかたるオレオレ詐欺に発展する予兆電話となっています。
残りの1件は、金融機関職員をかたる犯人から、「投資をする権利が当たりました、不要なら権利を譲ってください。」などという電話から始まり、名義貸しのトラブル名目の架空料金請求詐欺に発展する予兆電話となっています。
【被害に遭わないためのポイント】
〇電話でお金の話になれば、詐欺を疑って会話の途中でも電話を切りましょう。
〇電話で警察官や検察官を名乗っていても、お金の話になれば、詐欺を疑い地元の警察署へ相談してください。
〇キャッシュカードの暗証番号やインターネットバンキングのパスワードなどを他人に教えないようにしましょう。
〇突然の「権利を譲ってください。」などという電話は詐欺です。
〇名義貸しトラブル名目の架空料金請求詐欺の予兆電話は、口座凍結回避などを理由に現金を宅配便で送るように言ってきますが、「現金を宅配便で送って。」は詐欺の言葉です。
〇詐欺犯人は、「絶対に誰にも言ってはいけない。」などと口止めをしてきますが、お金の話は必ず誰かに相談しましょう。
※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【特殊詐欺】警察官は逮捕状の画像をSNSで送信しません! (愛媛県)
[2025/04/04 18:02:41]県内において、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害が急増しています。この詐欺の手口は、自宅の固定電話や携帯電話にかかってきた後、LINEなどのSNSに誘導し、その後、『供述調書』や『秘密保持誓約
- 【新居浜市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/04/04 16:40:04](新居浜署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月3日(木)午後7時20分頃◆場所:新居浜市又野1丁目の路上◆状況:中学生6人が路上で会話をしていたところ、軽四自動車に乗った男に「どこ中ぞ。
- 【予兆・固定電話対象】「電話が利用できなくなる」という電話に注意! (愛媛県)
[2025/04/04 15:49:09]令和7年4月4日、県内において、自動音声ガイダンスから警察官につながるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月4日午前、北宇和郡鬼北町(宇和島署管内)在住の60
- SNSを入口とした株の取引に関する詐欺が発生しました (愛媛県)
[2025/04/04 15:47:09]令和7年4月4日、松山南署管内において、被害総額3,500万円のSNS型投資詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和6年12月末頃、A男さんの携帯電話機に、SNSで男性投資アナリストを名
- 架空料金請求詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/04/04 15:45:08]令和7年4月4日、八幡浜署管内において、31万5,000円の架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年4月1日、A子さんが利用するSNSに、化粧品販売会社を名乗るアカウント