|
SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました |
|
2024/06/10 15:08:18 |
令和6年6月7日に今治署管内で、SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。
【被害の状況】
令和6年4月中旬頃、今治市在住の40歳代男性は、SNSで男女の出会いを装ってダイレクトメッセージを送ってきた自称外国人女性と知り合い、以後、別のSNSメッセージ機能でやりとりを重ねていたところ、相手方から「趣味で仮想通貨を使った投資をしている。」「短時間で大金を稼ぐことができる。」などと投資を勧められました。
相手方のことを信用していた男性は、その指示に従い、同年4月24日から5月28日にかけて、スマートフォンを使用して、暗号資産販売所で暗号資産を正規に購入した都度、指定された暗号資産取引サイトにアクセスした上、同じく指定されたアドレスに送信するなどし、合計9回にわたり、約650万円相当の暗号資産をだまし取られました。
【被害に遭わないためのポイント】
SNSを利用した暗号資産投資名目の詐欺が増加しています。
〇FX投資や暗号資産の仕組みが分からないまま、投資家等を名乗る相手方の「必ずもうかる。」「言うとおりにすれば手続できる。」等という甘言に惑わされないようにしてください。
マッチングアプリを利用した投資目的のロマンス詐欺も発生しています。
〇 マッチングアプリを通じて知り合った人物と会ったこともないのに、投資やお金の話を持ちかけられる。
このような場合は、一度冷静になり、家族や友人、警察に相談してください。
※SNS型ロマンス詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信させていただいております。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【被害】還付金詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/10/24 16:37:59]
令和7年10月24日、四国中央署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10月17日、四国中央市在住の60歳代男性方の固定電話に、日本年金機構の職員を名乗る甲男から電話
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/10/24 14:01:08]
(松山東署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年10月22日(水)午前7時45分頃◆場所:松山市南江戸1丁目のJR松山駅から同市湊町7丁目までの路上◆状況:女子高校生が登校中、駅構内ですれ
- 【宇和島市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/10/23 14:45:45]
(宇和島署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年10月22日(水)午後3時10分頃◆場所:宇和島市和霊町の路上◆状況:女子中学生が帰宅中、後方から男性に声を掛けられたが無視していたところ、
- 【被害】年金機構を名乗る電話に注意 (愛媛県)
[2025/10/21 16:43:37]
令和7年10月21日、西条署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10月9日、西条市在住の60歳代女性方の固定電話に、年金機構の職員を名乗る甲男から、「年金関係で税金
- 特殊詐欺被害アラートを発令しました! (愛媛県)
[2025/10/21 15:39:26]
令和7年10月17日から20日までの間に、特殊詐欺の予兆電話を合計11件認知したため、特殊詐欺被害アラートを発令しました。発令期間は、令和7年10月21日(火)から10月28日(火)までの間