愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
SNS型投資詐欺の被害を認知しました
2024/05/23 13:26:18
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和6年5月22日に松山西署管内で、SNS型投資詐欺の被害を認知しました。



【被害の状況】

 令和6年3月上旬ころ、かねてから株式投資をしていた松山市在住の60歳代女性が携帯電話を使用していたところ、SNS上において著名人を名乗るアカウントを見つけ、別のSNS上でその著名人やアシスタントを名乗る相手方と個別にメッセージでやりとりをする中で、「株をするなら〇〇証券がおすすめ」等と投資を勧められた。

 相手方のことを信用していた女性は、相手方の指示に従い、指定された投資サイトにアクセスした上、同年4月2日から同年5月15日にかけて、松山市内の金融機関等に設置のATM等を利用して、指定された金融機関口座に合計6回にわたり、現金合計約1,120万円を振り込み、だまし取られたもの。



【被害に遭わないためのポイント】

SNSを利用した投資詐欺が急増しています。

 〇 実在する著名人をかたる。

 〇 直接会話することなく、SNS上のメッセージだけでやりとりする。

 〇 個人名義の口座にお金を振り込ませようとする。

 〇 振込先口座を頻繁に変える。

などがあれば要注意!

すぐに警察に相談してください。



※SNS型投資詐欺の被害は、特殊詐欺被害と同じように、県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2024/06/14 15:01:22]
    (松山南署管内)◆種別:その他(不審者)◆日時:令和6年6月13日(木)午後3時20分頃◆場所:松山市朝生田町6丁目の路上◆状況:小学生女児2人が自転車に乗っていたところ、男が手を振りながら
  • 官公庁職員を名乗るサギ電話に注意! (愛媛県)
    [2024/06/13 16:58:17]
    松山東署管内において、総務省職員や警察官を名乗り、ネットバンキングの開設を要求するオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話内容】令和6年6月7日、松山市に住む80歳代女性方の固定電話
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2024/06/13 15:04:05]
    (松山南署管内)◆種別:不審者◆日時:令和6年6月12日(水)午後4時10分頃◆場所:松山市星岡2丁目の路上◆状況:小学生女児が歩いていたところ、乗用車が女児の横に停車し、車両内から男に手招
  • 【伊予郡砥部町】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2024/06/13 15:02:42]
    (松山南署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和6年6月12日(水)午後5時頃◆場所:伊予郡砥部町北川毛の路上◆状況:小学生男児が歩いていたところ、後ろから来た乗用車が、男児の真横に停車し、運転席
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2024/06/13 15:01:22]
    (松山東署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和6年6月12日(水)午前7時40分頃◆場所:松山市小坂4丁目の路上◆状況:男子中学生2人が自転車で走っていたところ、男に呼び止められ、「俺の弟は金だ

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。