愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
特殊詐欺被害アラートを発令しました!
2024/05/23 10:04:56
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和6年5月21日に松山市、東温市、四国中央市、大洲市で合計6件、5月22日に新居浜市、松山市で合計4件の特殊詐欺の予兆電話を認知したため、特殊詐欺被害アラートを発令しました。

発令期間は、令和6年5月23日(木)から5月30日(木)までの間です。



今回の予兆電話の多くが、NTTや法務省を名乗る「あなたの電話が使えなくなります。」「電話が止まります。」等との自動音声ガイダンスから始まるものとなっております。

この種類の予兆電話は、音声電話に従うと、最終的に警察官や検察官を名乗る犯人につながり、口座の凍結回避や調査等の名目でお金の振込や通帳やキャッシュカードを送るように要求される等の特殊詐欺に発展します。

愛媛県内に特殊詐欺の電話が多くかかっていますので、いつも以上に警戒をお願いします。



【特殊詐欺被害アラートとは】

1週間のうちに、特殊詐欺の予兆電話を1日に2件以上認知した日が2日以上あった時に、注意喚起のために発令するものです。



【被害に遭わないためのポイント!】

〇電話で警察官を名乗っていても、相手の所属(警察署名、課名)を確認し、地元の警察に確認しましょう。

〇キャッシュカードの暗証番号やインターネットバンキングのパスワード等を他人に教えないようにしましょう。

〇電話通信事業者が行う固定電話防犯サービスの導入や、在宅中でも固定電話を留守番電話に設定するなど、犯人と直接話さない対策をとりましょう。

〇電話でお金の話になれば、一旦電話を切って、誰かに相談しましょう。

〇携帯電話で通話しながらATMを操作している人を見かけたら、勇気ある声掛けをお願いします。



※特殊詐欺被害アラートの情報は、県内全域に発信しております。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【四国中央市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/05/16 16:40:57]
    (四国中央署管内)◆種別:粗野・乱暴な言動◆日時:令和7年5月13日(火)午後3時35分頃◆場所:四国中央市中曽根町の路上◆状況:小学生女児が下校していたところ、後方にいた男からランドセルに
  • 【被害】還付金詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/05/16 15:41:03]
    令和7年5月16日、松山東警察署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年5月8日、松山市内在住の70歳代女性方の固定電話に、金融機関職員を名乗る男から、「年金の払戻金が
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/05/15 16:38:10]
    (松山東署管内)◆種別:不審者◆日時:令和7年5月13日(火)午後0時10分頃◆場所:松山市南江戸1丁目のJR松山駅付近◆状況:男が「殺してやる。」等と叫びながら歩いていたもの。◆特徴:30
  • 【被害】警察官をかたる詐欺被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/05/15 09:04:04]
    令和7年5月14日、西予署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年4月28日、西予市在住の40歳代女性の携帯電話に「+(プラス)」から始まる電話番号で、
  • 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/05/14 15:03:09]
    (松山東署管内)◆種別:粗野・乱暴な言動◆日時:令和7年5月11日(日)午前7時00分頃◆場所:松山市余戸南3丁目の路上◆状況:女子高校生が自転車で登校していたところ、前方から歩いてきた男に

愛媛県 の防犯・防災メール (12)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺被害アラートを発令しました!