愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
総務省職員等をかたるオレオレ詐欺の電話に注意!
2024/05/08 14:54:19
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和6年5月8日に松山西署管内において総務省職員等をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。



【予兆電話の状況】

 令和6年5月8日、松山市在住の70歳代女性方の固定電話に、総務省職員を名乗る男から、「あなたの携帯電話がSNSで悪いことをした。2時間以内に手続をしないと使えなくなる。」などと電話があり、電話の途中で警視庁の警察官を名乗る者に代わり、家族の個人情報を聞き出そうとしました。女性の同居する家族が、女性が話をしているのを不審に思い、電話を代わって、電話を切ったことで、被害には遭っていません。



【被害に遭わないためのポイント】

〇警察官が保証金の名目で現金の振込みを要求することはありません。

〇「電話が悪用されている。」「手続をしないと、電話が使えなくなる。」という話から、電話が警察官につながる流れは詐欺です。

〇電話で警察官を名乗っていても、相手の所属(警察署名、課名)と名前を確認し、該当する警察署に確認してください。

〇「絶対に誰にも言ってはいけない。」などと言われても、電話でお金の話になれば、必ず家族、知人、警察等に相談しましょう。



※特殊詐欺被害アラート発令中

 【5月2日(木)?5月9日(木)】

※オレオレ詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【予兆】固定電話への詐欺電話に注意! (愛媛県)
    [2025/04/18 17:10:08]
    令和7年4月18日、県内において固定電話への特殊詐欺の予兆電話を3件認知しました。【予兆電話のあった地域と件数】〈電話を受けた方〉1NTTをかたる自動音声ガイダンスの電話松山市(松山東署管内
  • 【今治市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/18 16:27:08]
    (今治署管内)◆種別:不審者◆日時:令和7年4月16日(水)午後6時50分頃◆場所:今治市喜田村5丁目の路上◆状況:女子中学生が犬の散歩をしていたところ、近づいてきた男から「お姉さん家どこ。
  • 【西条市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/18 15:44:16]
    (西条西署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月16日(水)午後4時30分頃◆場所:西条市新市の公園◆状況:女子中学生2名が公園で遊んでいたところ、近づいてきた男から「どこの中学生なん。」
  • 【西予市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/18 15:00:58]
    (西予署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月16日(水)午前11時50分頃◆場所:西予市宇和町卯之町5丁目の路上◆状況:小学生男児2名が歩いていたところ、近づいてきた男から「ハロー。写真
  • 【被害】副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/04/18 09:42:13]
    令和7年4月17日、今治警察署管内で、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年4月2日、今治市在住の20歳代女性がSNSを利用中、副業に関する広告をタップ

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
総務省職員等をかたるオレオレ詐欺の電話に注意!