愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
特殊詐欺被害アラートを発令しました!
2024/05/02 13:47:52
スポンサーリンク
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
令和6年4月30日に東温市、5月1日に今治市(伯方署管内)、新居浜市において、還付金詐欺の予兆電話を複数認知したため、特殊詐欺被害アラートを発令しました。

発令期間は、令和6年5月2日(木)から5月9日(木)までの間です。

愛媛県内に特殊詐欺の電話が多くかかっていますので、いつも以上に警戒をお願いします。



【特殊詐欺被害アラートとは】

1週間のうちに、特殊詐欺の予兆電話を1日に2件以上認知した日が2日以上あった時に、注意喚起のために発令するものです。



【還付金詐欺】

町役場や市役所の職員を名乗る犯人から、「保険料の払戻し(還付金)があります。」などと電話があり、更に金融機関職員を名乗る別の犯人から、「ATMに行ってください。手続を案内します。」などと言われ、それを信用してATMに行くと、ATMの操作を電話で指示され、犯人が指定する口座に現金を振り込むこととなり、現金をだまし取られます。





【被害に遭わないためのポイント!】

〇自治体や公的機関の職員が、ATMで保険料などの払戻しの手続を依頼することはありません。

〇電話でお金の話になれば、一旦電話を切って、誰かに相談しましょう。

○電話通信事業者が行う固定電話防犯サービスの導入や、在宅中でも固定電話を留守番電話に設定するなど、犯人と直接話さない対策をとりましょう。

○国際電話の番号(+から始まる電話番号)やIP電話(050から始まる電話番号)を利用する予兆電話が多くなっています。知らない・見慣れない電話番号の電話は受けない、折り返さないようにしましょう。

〇携帯電話で通話しながらATMを操作している人を見かけたら、勇気ある声掛けをお願いします。



※特殊詐欺被害アラートの情報は、県内全域に発信させていただいております。
愛媛県 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【今治市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/18 16:27:08]
    (今治署管内)◆種別:不審者◆日時:令和7年4月16日(水)午後6時50分頃◆場所:今治市喜田村5丁目の路上◆状況:女子中学生が犬の散歩をしていたところ、近づいてきた男から「お姉さん家どこ。
  • 【西条市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/18 15:44:16]
    (西条西署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月16日(水)午後4時30分頃◆場所:西条市新市の公園◆状況:女子中学生2名が公園で遊んでいたところ、近づいてきた男から「どこの中学生なん。」
  • 【西予市】不審者情報(発生) (愛媛県)
    [2025/04/18 15:00:58]
    (西予署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月16日(水)午前11時50分頃◆場所:西予市宇和町卯之町5丁目の路上◆状況:小学生男児2名が歩いていたところ、近づいてきた男から「ハロー。写真
  • 【被害】副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/04/18 09:42:13]
    令和7年4月17日、今治警察署管内で、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年4月2日、今治市在住の20歳代女性がSNSを利用中、副業に関する広告をタップ
  • 【被害】還付金詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
    [2025/04/18 09:40:08]
    令和7年4月17日、松山南警察署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年4月9日、東温市在住の60歳代女性方の固定電話に、市役所職員を名乗る男から、「年金保険料の過払い

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺被害アラートを発令しました!