愛媛県警察 安全・安心メールマガジン |
2008/11/08 09:00:00 |
◆不審者の出没<西条警察署管内>
◆発生日時:11月5日(水)午後7時50分ころ
◆発生場所:西条市大町西町集会所付近
◆対象者:男子中学生
◆不審者:男2人(年齢不明)、一人は背が高く、金髪
◆事案内容:自転車で帰宅中、2人組の男に「ストップストップ」と声をかけられ、自転車で止めると、「お金持ってないか?」と聞かれた。「ないです」と答えると、2人組は「お金ないのか」と言って、歩いて行った。
メルマガ情報
http://m.mag2.jp/M0069488
★競馬お役立ち情報をお届け
[競馬のミニまぐ]
http://rd2.mag2.com/r?lch
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【松山市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/07/17 15:01:02]
(松山東署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年7月14日(月)午後6時10分頃◆場所:松山市保免上1丁目の路上◆状況:女子中学生が下校していたところ、後方から徒歩で近付いてきた男に「家どこら
- 【被害】「サイトの料金が未納」という電話に注意 (愛媛県)
[2025/07/16 15:04:26]
令和7年7月16日、八幡浜署管内で、未納料金名目の架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【事案の概要】令和7年7月11日、八幡浜市在住の70歳代女性の携帯電話に、固定電話番号から電話があり、
- 【被害】「捜査のためにお金を振り込んで」は詐欺! (愛媛県)
[2025/07/16 15:02:54]
令和7年7月16日、今治署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年7月10日、今治市在住の60歳代男性の携帯電話に、「+(プラス)」で始まる国際電話番号
- 【被害】副業を名目とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/07/14 09:55:55]
令和7年7月11日、松山東署管内で、副業を名目とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年7月1日、松山市居住の40歳代女性がスマートフォンでSNSを閲覧中、「簡単な内
- 【被害】副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/07/11 16:16:56]
令和7年7月11日、伊予署管内で、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年7月2日、伊予市在住の40歳代女性がSNSで、「副業として動画視聴やボールペンを