新型コロナウイルス感染症対策のお願い |
2020/04/15 18:15:05 |
スポンサーリンク
坂井市新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせします。
現在も県内では、新型コロナウイルス感染が継続し、医療機関における感染の発生や、県内医療体制のひっ迫など、予断を許さない状況が続いており、4月14日に「福井県緊急事態宣言」が発出されました。
これ以上の感染拡大を食い止めるため、大切な人の命と健康を守るために、5月6日までの間、次のことを強くお願いします。
感染を拡大させないため「人と人、距離をとる助け合い」にご協力お願いします。
(1)終日の不要不急の外出、会合、会食の自粛
(2)感染防止対策の徹底「うつさない」「うつらない」
(3)密閉、密集、密接の場を「つくらない」「近づかない」
(4)職場における感染防止対策の徹底
(5)医療機関を受診する前には電話で相談
(6)県内医療を守るために最大限の協力
(7)緊急事態宣言の対象地域など他県との往来自粛
(8)必要以上の買物を控えるなど冷静な行動
(9)人権、個人情報保護の徹底
この内容について、ご家族ご友人に広くお伝えいただくようお願いします。
詳細については、坂井市ホームページをご覧ください。
※防災行政無線の放送日時
4月15日(水)18時15分
※この内容の問合せ先
安全対策課 0776−50−3525
登録変更/解除はこちら
スマートフォン・PC
https://www.otokunet.jp/cgihp/bouspregist.php?SID=355
携帯電話
http://www.otokunet.jp/cgi/ctinfo.php?ac=1&SID=355
現在も県内では、新型コロナウイルス感染が継続し、医療機関における感染の発生や、県内医療体制のひっ迫など、予断を許さない状況が続いており、4月14日に「福井県緊急事態宣言」が発出されました。
これ以上の感染拡大を食い止めるため、大切な人の命と健康を守るために、5月6日までの間、次のことを強くお願いします。
感染を拡大させないため「人と人、距離をとる助け合い」にご協力お願いします。
(1)終日の不要不急の外出、会合、会食の自粛
(2)感染防止対策の徹底「うつさない」「うつらない」
(3)密閉、密集、密接の場を「つくらない」「近づかない」
(4)職場における感染防止対策の徹底
(5)医療機関を受診する前には電話で相談
(6)県内医療を守るために最大限の協力
(7)緊急事態宣言の対象地域など他県との往来自粛
(8)必要以上の買物を控えるなど冷静な行動
(9)人権、個人情報保護の徹底
この内容について、ご家族ご友人に広くお伝えいただくようお願いします。
詳細については、坂井市ホームページをご覧ください。
※防災行政無線の放送日時
4月15日(水)18時15分
※この内容の問合せ先
安全対策課 0776−50−3525
登録変更/解除はこちら
スマートフォン・PC
https://www.otokunet.jp/cgihp/bouspregist.php?SID=355
携帯電話
http://www.otokunet.jp/cgi/ctinfo.php?ac=1&SID=355
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 猟銃によるカラス等の捕獲について(加戸地区) (福井県)
[2022/07/15 19:00:00]坂井市農業振興課からお知らせします。三国町「加戸地区」において、猟銃によるカラス等の捕獲を行います。日時については、下記のとおりです。外出を控えるなど、事故防止にご協力をお願いいたします。【
- 三連休のお出かけは感染対策を再徹底しましょう (福井県)
[2022/07/15 17:00:00]坂井市新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせします。現在、「福井県感染拡大注意報」が8月7日(日)まで発令されています。さらなる感染の拡大を防ぐため、三連休は感染対策の再徹底をお願いし
- イノシシの目撃情報について (福井県)
[2022/07/12 10:30:35]坂井市農業振興課からお知らせします。7月11日午前7時、午後7時ごろに三国町西野中地区にてイノシシの目撃情報がありました。付近にお住まいの方はご注意ください。なお、危険ですので見かけましても
- 新型コロナワクチンの集団接種を実施します【モデルナ】 (福井県)
[2022/07/12 10:00:00]3回目・4回目接種希望者を対象とした集団接種を実施します。使用するワクチンはモデルナ社製です。接種を希望する場合は予約してください。【日程(予定)】7月24日(日)・30日(土)・8月7日(
- クマ出没に伴う注意喚起 (福井県)
[2022/07/10 19:00:00]坂井市農業振興課からお知らせします。福井県内においてクマの目撃や遭遇が相次いでおり、市街地においても出没が増加すると言われています。下記の対策を心がけてください。クマを目撃した場合や痕跡を見