指定河川洪水予報(福井地 方気象台) |
2014/10/06 07:52:38 |
スポンサーリンク
フケンコウズイ02 フクイ
@86561006 00 40 001 01
1410060750
86561006 00 50
笙の川水系笙の川はん濫注意情報
笙の川水系笙の川洪水予報第1号
洪水注意報(発表)
平成26年10月6日7時50分
福井県土木部砂防防災課・福井地方気象台 共同発表
笙の川水系笙の川では、はん濫注意水位(レベル2)に到達、水位はさらに
上昇
(主文)
笙の川の呉竹水位観測所(敦賀市)では、6日07時10分頃に、はん濫注意
水位(レベル2)に達しました。水位はさらに上昇する見込みです。今後の
洪水予報に注意して下さい。
(雨量)
多いところで1時間に40ミリの雨が降っています。
この雨は当分この状態が続くでしょう。
笙の川流域:
6日1時00分から6日7時00分までの流域平均雨量
66ミリ
6日7時00分から6日10時00分までの流域平均雨量の見込み
40ミリ
(水位・流量)
笙の川水系笙の川の水位観測所における水位は次の通りと見込まれます。
呉竹水位観測所(敦賀市):
6日07時10分の現況 1.75m(水位危険度レベル2)
6日08時10分の予測 2.06m(水位危険度レベル2)
6日09時10分の予測 2.14m(水位危険度レベル3)
6日10時10分の予測 2.09m(水位危険度レベル2)
(参考資料)
呉竹水位観測所(敦賀市)
レベル1水防団待機水位:1.00m
レベル2はん濫注意水位:1.70m
レベル3避難判断水位 :2.10m ※
レベル4はん濫危険水位:2.50m ※
受け持ち区間
笙の川
右岸:敦賀小河口(小河川合流点)から日本海まで
左岸:敦賀小河口(小河川合流点)から日本海まで
はん濫が発生した場合の浸水想定区域
福井県敦賀市-
※避難判断水位、はん濫危険水位:水位観測所受け持ち区間内の第1位危険
箇所の避難判断水位、はん濫危険水位を水位観測所に換算した水位です。
水位危険度レベル
■レベル1:水防団待機水位からはん濫注意水位まで
■レベル2:はん濫注意水位から避難判断水位まで
■レベル3:避難判断水位からはん濫危険水位まで
■レベル4:はん濫危険水位からはん濫発生まで
■レベル5:はん濫の発生以降
「雨量」「水位」等の情報は、下記のサイトからもご覧いただけます。
水防情報(パソコン):http://ame.pref.fukui.jp/
水防情報(携帯電話):http://i-ame.pref.fukui.jp/
気象庁ホームページ :http://www.jma.go.jp/
問い合わせ先
気象関係:気象庁 福井地方気象台
0776−24−0009
水位関係:福井県土木部砂防防災課
0776−20−0482
参照URL:http://www/contents/xml/141005/BT_D2704_0_000000000000851006_20141005000000.html
@86561006 00 40 001 01
1410060750
86561006 00 50
笙の川水系笙の川はん濫注意情報
笙の川水系笙の川洪水予報第1号
洪水注意報(発表)
平成26年10月6日7時50分
福井県土木部砂防防災課・福井地方気象台 共同発表
笙の川水系笙の川では、はん濫注意水位(レベル2)に到達、水位はさらに
上昇
(主文)
笙の川の呉竹水位観測所(敦賀市)では、6日07時10分頃に、はん濫注意
水位(レベル2)に達しました。水位はさらに上昇する見込みです。今後の
洪水予報に注意して下さい。
(雨量)
多いところで1時間に40ミリの雨が降っています。
この雨は当分この状態が続くでしょう。
笙の川流域:
6日1時00分から6日7時00分までの流域平均雨量
66ミリ
6日7時00分から6日10時00分までの流域平均雨量の見込み
40ミリ
(水位・流量)
笙の川水系笙の川の水位観測所における水位は次の通りと見込まれます。
呉竹水位観測所(敦賀市):
6日07時10分の現況 1.75m(水位危険度レベル2)
6日08時10分の予測 2.06m(水位危険度レベル2)
6日09時10分の予測 2.14m(水位危険度レベル3)
6日10時10分の予測 2.09m(水位危険度レベル2)
(参考資料)
呉竹水位観測所(敦賀市)
レベル1水防団待機水位:1.00m
レベル2はん濫注意水位:1.70m
レベル3避難判断水位 :2.10m ※
レベル4はん濫危険水位:2.50m ※
受け持ち区間
笙の川
右岸:敦賀小河口(小河川合流点)から日本海まで
左岸:敦賀小河口(小河川合流点)から日本海まで
はん濫が発生した場合の浸水想定区域
福井県敦賀市-
※避難判断水位、はん濫危険水位:水位観測所受け持ち区間内の第1位危険
箇所の避難判断水位、はん濫危険水位を水位観測所に換算した水位です。
水位危険度レベル
■レベル1:水防団待機水位からはん濫注意水位まで
■レベル2:はん濫注意水位から避難判断水位まで
■レベル3:避難判断水位からはん濫危険水位まで
■レベル4:はん濫危険水位からはん濫発生まで
■レベル5:はん濫の発生以降
「雨量」「水位」等の情報は、下記のサイトからもご覧いただけます。
水防情報(パソコン):http://ame.pref.fukui.jp/
水防情報(携帯電話):http://i-ame.pref.fukui.jp/
気象庁ホームページ :http://www.jma.go.jp/
問い合わせ先
気象関係:気象庁 福井地方気象台
0776−24−0009
水位関係:福井県土木部砂防防災課
0776−20−0482
参照URL:http://www/contents/xml/141005/BT_D2704_0_000000000000851006_20141005000000.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 大雪にご注意ください! (福井県)
[2025/02/03 17:00:22]4日(火)から7日(金)頃にかけてまとまった降雪が予想されています。雪による災害や事故を防ぐため、気象庁のホームページ等で最新の情報を確認して行動してください。○最新の気象情報および道路情報
- 大雪にご注意ください! (福井県)
[2025/02/02 09:59:44]4日(火)から7日(金)頃にかけてまとまった降雪が予想されています。雪による災害や事故を防ぐため、気象庁のホームページ等で最新の情報を確認して行動してください。○最新の気象情報および道路情報
- 気象警報(福井地方気象台) (福井県)
[2025/01/10 03:10:30]2025年01月10日03時10分00秒福井地方気象台発表福井県では、10日朝まで高波に警戒してください。福井市[警報]波浪[注意報]大雪、風雪、雷、着雪敦賀市[警報]波浪[注意報]大雪、風
- 大雪にご注意ください! (福井県)
[2025/01/09 17:26:44]今晩から明日朝にかけて、雪のピークを迎えます。雪への備え○最新の気象情報および道路情報、公共交通機関の運行情報を確認しましょう。○万が一に備え、食料等の買い物を済ませ、車の燃料を満タンにして
- 気象警報(福井地方気象台) (福井県)
[2025/01/09 16:22:56]2025年01月09日16時22分00秒福井地方気象台発表福井県では、10日明け方まで高波に警戒してください。福井市[警報]波浪[注意報]大雪、風雪、雷、高潮、着雪敦賀市[警報]波浪[注意報