詐欺をシャットアウト! |
2017/07/31 09:44:13 |
今回は、市役所職員を名乗る犯人が、「医療費や保険料の還付金がある」などとかたってお金をだまし取る、いわゆる「還付金詐欺」についてお知らせします。最近の犯人は、あなたの自宅に電話をかける際に、まず、「還付金の通知を送ったが届いていませんか。連絡がないので電話をかけました」などと丁寧な言葉使いで話した後に、「今日中に手続きをしないと還付金が受け取れません」などと危機感をあおり、手続きのために、近くのショッピングセンターなどのATMコーナーへ行くよう指示します。そもそも、市役所職員が還付金に関する連絡を電話ですることは基本的にありませんし、ATMを操作して還付金が戻ることは絶対にありません!相手が市役所職員を名乗ったとしても、簡単に信用せず、還付金などのお金の話になったら詐欺だと思って、遠慮なく電話を切ってください。このメールを受け取られた方は、ご家族や友人など、多くの方に伝えていただきますよう、よろしくお願いいたします。(生活安全企画課0776−22−2880)
福井県警察本部生活安全企画課
-- 丹南CATV--
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 重体事故が続発! (福井県)
[2025/05/28 14:33:19]
5月18日(日)と5月26日(月)に重体事故が発生しました。本年発生した重体事故は8件!ドライバーのみなさん、交通事故を起こさない・遭わないためにも安全を最優先に考えて運転しましょう!!運転
- 警察の偽ホームページに注意! (福井県)
[2025/05/23 13:40:06]
県外において、警察官をかたる者などが電話で「あなたが捜査対象になっています。」「逮捕状が出ています。」等と言って、SNS等でURLを送りつけ、「警視庁の偽ホームページ」に誘導し、逮捕状の画像
- 火災情報(鎮火) (福井県)
[2025/05/22 18:30:21]
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。越前町新保付近で発生した、一般建物火災は、鎮火しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット(旧:丹南CATV)--
- 一般建物火災発生 (福井県)
[2025/05/22 18:11:25]
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。越前町新保付近で、一般建物火災が発生しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット(旧:丹南CATV)--
- タイヤの盗難被害に注意! (福井県)
[2025/05/20 13:20:08]
【タイヤの盗難防止対策をしましょう】タイヤ交換後、タイヤやホイールを屋外に放置すると盗難被害にあう可能性がありますので、防犯対策をお願いします。【防犯対策】〇ガレージや倉庫などの鍵のかかる屋