息子を騙るオレオレ詐欺の発生 |
2017/04/12 16:11:38 |
越前市内において、700万円をだまし取られる「オレオレ詐欺」の被害が発生しました。その手口は、4月10日、被害者宅に、息子を装った男から、「風邪をひいた。声が出ない」などと電話があり、翌日、再び電話で「会社の金で投資をしたら監査員から指摘を受けた」「お金を出さないといけない」などとだまされ、これを信じた被害者が、犯人に言われるがまま指定された場所へ出向き、現金を手渡したものです。本当の息子の名前を名乗ったとしても、このような電話は詐欺ですから、冷静になって、まずは家族や警察に相談してください。
福井県警察本部生活安全企画課
-- 丹南CATV--
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- タイヤの盗難被害に注意! (福井県)
[2025/05/20 13:20:08]
【タイヤの盗難防止対策をしましょう】タイヤ交換後、タイヤやホイールを屋外に放置すると盗難被害にあう可能性がありますので、防犯対策をお願いします。【防犯対策】〇ガレージや倉庫などの鍵のかかる屋
- 詐欺電話に注意!(問い合わせ先の訂正) (福井県)
[2025/05/18 08:04:05]
本日、配信した「件名詐欺電話に注意!」について、問い合わせ先である特殊詐欺対策グループの連絡先が誤って記載しており、正しくは0776-22-2880であるため、訂正させて頂きます。特殊詐欺対
- 詐欺電話に注意! (福井県)
[2025/05/17 20:02:41]
本日、福井県内で警察官や官公庁職員などを名乗った予兆電話が複数確認されています。〜手口〜▼警察官や官公庁職員を名乗っている▼「あなたの口座が詐欺に利用されている。」等と言って、不安にさせる〜
- 府県気象情報(福井地方気象台) (福井県)
[2025/05/17 05:03:16]
雷と突風に関する福井県気象情報第1号2025年05月17日05時00分福井地方気象台発表(見出し)福井県では、17日朝から夕方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してくださ
- 火災情報(鎮火) (福井県)
[2025/05/13 18:04:01]
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。鯖江市西番町付近で発生した、一般建物火災は、鎮火しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット(旧:丹南CATV)--