レスキュー商法に注意! |
2025/02/27 10:55:30 |
★レスキュー商法の手口と対策★
レスキュー商法とは、トイレの詰まりや停電など、日常生活でのトラブルに業者が対応するサービスで、サイトなどに表示された料金よりも著しく高額な料金を請求する悪質商法の手口です。
すぐに業者を呼ぼうとネットで検索し、料金の安さなどで業者を選んだところ、高額な料金を請求されたというケースが目立ちます。
【手口】
・ サイトには「数百円から」と極端に安い料金を表示している
・ 訪問した業者が、次々と高額な作業を提案する
・ 支払いは現金のみで、本日中と支払いを急かす
【対策】
・ 一旦冷静になって、依頼する業者を見極める
・ サイトの極端に安い料金表示を信用しない
・ 著しく高額な作業を提案された場合は、きっぱりと断る
・ 不当な契約は、クーリングオフで解除する
・ 断っても業者が帰らない場合などは、すぐ110番
福井県警察本部生活安全部生活環境課 0776-22-2880
--
福井県警察
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@police-fukui.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
-- 都ネット(旧:丹南CATV)--
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災情報(鎮火) (福井県)
[2025/05/09 12:30:36]
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。鯖江市西番町付近で発生した、一般建物火災は、鎮火しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット(旧:丹南CATV)--
- 一般建物火災発生 (福井県)
[2025/05/09 09:14:32]
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。鯖江市西番町付近で、一般建物火災が発生しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット(旧:丹南CATV)--
- 特殊詐欺事件が発生! (福井県)
[2025/05/07 19:18:58]
警察官などを名乗る特殊詐欺で、鯖江市在住の70歳代女性が現金900万円をだまし取られました。〇だましの手口・警察官、検察官を名乗って電話をかける。・「あなたが事件の容疑者になっている」「この
- 災害情報 (福井県)
[2025/05/06 15:16:29]
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。越前町陶の谷地係で発生した事案は火災ではありませんでした。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット(旧:丹南CATV)--
- その他火災発生 (福井県)
[2025/05/06 14:48:58]
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。越前町陶の谷付近で、その他火災が発生しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット(旧:丹南CATV)--