高齢歩行者が犠牲となる事故多発 |
2022/11/10 10:15:05 |
11月は、交通死亡事故が最も多く発生する月です!過去5年間に県内で発生した交通死亡事故を見ると、11月中の高齢歩行者の死者は13人で月別平均5.1人の2倍以上!!また、13人中10人(約8割)が夜間に犠牲となっております。
日没が早まるこの時期、悲惨な交通事故を無くすため、ドライバーは
○「夜道にも歩行者や自転車がいるかも!意識して運転に集中!!」
○「歩行者ファースト!子ども・高齢者・歩行者を守る気持ちで、思いやり運転!」
○「早めのライト点灯・ハイビーム活用!」
歩行者や自転車利用者は
○「明るい服装・反射材の着用!」
をお願いします!(交通企画課交通事故抑止支援室0776-22-2880)
福井県警察
-- 丹南CATV--
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察の偽ホームページに注意! (福井県)
[2025/05/23 13:40:06]
県外において、警察官をかたる者などが電話で「あなたが捜査対象になっています。」「逮捕状が出ています。」等と言って、SNS等でURLを送りつけ、「警視庁の偽ホームページ」に誘導し、逮捕状の画像
- 火災情報(鎮火) (福井県)
[2025/05/22 18:30:21]
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。越前町新保付近で発生した、一般建物火災は、鎮火しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット(旧:丹南CATV)--
- 一般建物火災発生 (福井県)
[2025/05/22 18:11:25]
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。越前町新保付近で、一般建物火災が発生しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット(旧:丹南CATV)--
- タイヤの盗難被害に注意! (福井県)
[2025/05/20 13:20:08]
【タイヤの盗難防止対策をしましょう】タイヤ交換後、タイヤやホイールを屋外に放置すると盗難被害にあう可能性がありますので、防犯対策をお願いします。【防犯対策】〇ガレージや倉庫などの鍵のかかる屋
- 詐欺電話に注意!(問い合わせ先の訂正) (福井県)
[2025/05/18 08:04:05]
本日、配信した「件名詐欺電話に注意!」について、問い合わせ先である特殊詐欺対策グループの連絡先が誤って記載しており、正しくは0776-22-2880であるため、訂正させて頂きます。特殊詐欺対