県庁職員をかたるサギに注意! |
2018/12/12 13:10:59 |
スポンサーリンク
先月19日、県内で、県庁職員をかたるサギの電話が確認されました。電話は、高齢の女性宅にかかっており、県庁職員を名乗る男が「あなたの個人情報が複数の企業に登録されている」などと不安をあおり、「登録を削除するために、(登録されている)企業の担当者を紹介する」などと伝え、紹介された担当者に電話をすると、言葉巧みに預金口座や生命保険の加入状況などを尋ねられ、最終的には、「このままだと刑事事件で逮捕される」などと話し、逮捕を免れるための手続き名目などで現金を要求してきました。この電話を受けた女性は、不審に思い消費生活センターに相談をしてくださったので被害はありませんでした。県庁職員を名乗る男が「個人情報が漏れている」などと話す不審電話は、今年に入り、県内のほぼ全域で30件以上確認されています。このような電話があったらサギを疑い、遠慮なく電話を切って警察に相談してください。(生活安全企画課0776-22-2880)
福井県警察本部生活安全企画課
-- 丹南CATV--
福井県警察本部生活安全企画課
-- 丹南CATV--
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 鯖江市内で 死亡事故が発生 (福井県)
[2025/02/25 17:04:52]2月25日(火)午前8時頃、鯖江市横越町の県道で、70歳女性が運転する軽自動車と47歳女性が運転する普通車が出合頭に衝突し、軽自動車の運転手が死亡する事故が発生しました。ドライバーのみなさん
- 警察官かたりの詐欺電話! (福井県)
[2025/02/25 16:41:03]警察官をかたる詐欺電話に注意!2月25日、坂井市内で、警察官をかたりお金をだまし取ろうとする詐欺電話が確認されました。○だましの手口・国際電話(+(プラス)から始まる番号)からの着信・他県警
- 除雪中のケガ等にご注意ください! (福井県)
[2025/02/25 11:26:53]17日からの大雪のピークは過ぎましたが、引き続き除雪中のケガにご注意ください。26日以降は日中の気温上昇によるなだれや、屋根からの落雪にご注意お願いします。また、朝晩は放射冷却によって低温と
- 総務省を騙る詐欺電話 (福井県)
[2025/02/24 12:30:22]総務省を騙る詐欺電話に注意!本日、あわら市内で携帯電話に+(プラス)から始まる電話番号から総務省を騙り「あなたの携帯電話が乗っ取られます。すぐに今から伝える警視庁の番号に電話してください。」
- 府県気象情報(福井地方気象台) (福井県)
[2025/02/24 11:34:57]大雪と雷及び突風に関する福井県気象情報第10号2025年02月24日11時32分福井地方気象台発表(見出し)福井県では、24日夕方にかけて大雪による交通障害に注意してください。(本文)[気象