20221220 大雪に関する情報 |
2022/12/20 07:31:00 |
スポンサーリンク
(令和04年12月20日07時29分放送)
市長の櫻井雅浩です。
大雪についてお知らせいたします。
先ず、現在の状況についてお知らせします。
昨夜、災害救助法の適用を受けました。県知事を通して自衛隊の出動を要請し、今朝、派遣が決定され、動きが始まりました。
国道8号、116、252などで、未だに車両の停滞が続いております。国、北陸地方整備局ならびに柏崎市は簡易な食糧、水などの配布を昨晩から続けておりますが、未だ県道、市道の停滞に巻き込まれている皆様全てには行き渡っておりません。場所の把握はできております。
国道8号については、道路除雪が完了しておりません。柳橋交差点付近から上越方向と長崎新田国道116号との分岐点から瑞穂中学校にかけての両方向で特に渋滞が激しい状況です。
国道116号についても刈羽村ラピカ付近から長崎新田にかけて両方向で渋滞しております。
市道については、シーユース雷音から柏崎港、鯨波方向に向けての1−1号線において車が動いておりません。
除雪の状況は国、新潟県、柏崎市ともにそれぞれ事業者と共に徹夜の作業を続けておりますが、未だ進んでおりません。
停電につきましては3,900世帯が継続しております。東北電力が応援部隊を含め、作業にあたっております。
本日のことについてご連絡いたします。市立の小学校、中学校は休校、保育園、幼稚園、認定こども園などは市立、私立問わず、どうしてもお子さんを預けなければならないご家庭以外はご自宅での保育をお願いしております。
国道、県道、市道の除雪、排雪を国、新潟県、市、自衛隊の援助を得ながら進めます。
市民の皆さん、また交通停滞に巻き込まれた運転手の皆さん、不自由な思い、辛い思いをおかけしております。誠に申し訳ありません。国、新潟県、自衛隊と共に柏崎市もできる限りの作業を続けます。今後も順次状況をお知らせいたします。
新潟県柏崎市日石町2番1号
柏崎市 危機管理部 防災・原子力課
市役所本館3階
電話番号:0257-21-2316
ファクス:0257-21-5980
柏崎市 都市整備部 道路維持課
市役所本館4階
電話番号:0257-41-5059
ファクス:0257-43-9129
No.1481
市長の櫻井雅浩です。
大雪についてお知らせいたします。
先ず、現在の状況についてお知らせします。
昨夜、災害救助法の適用を受けました。県知事を通して自衛隊の出動を要請し、今朝、派遣が決定され、動きが始まりました。
国道8号、116、252などで、未だに車両の停滞が続いております。国、北陸地方整備局ならびに柏崎市は簡易な食糧、水などの配布を昨晩から続けておりますが、未だ県道、市道の停滞に巻き込まれている皆様全てには行き渡っておりません。場所の把握はできております。
国道8号については、道路除雪が完了しておりません。柳橋交差点付近から上越方向と長崎新田国道116号との分岐点から瑞穂中学校にかけての両方向で特に渋滞が激しい状況です。
国道116号についても刈羽村ラピカ付近から長崎新田にかけて両方向で渋滞しております。
市道については、シーユース雷音から柏崎港、鯨波方向に向けての1−1号線において車が動いておりません。
除雪の状況は国、新潟県、柏崎市ともにそれぞれ事業者と共に徹夜の作業を続けておりますが、未だ進んでおりません。
停電につきましては3,900世帯が継続しております。東北電力が応援部隊を含め、作業にあたっております。
本日のことについてご連絡いたします。市立の小学校、中学校は休校、保育園、幼稚園、認定こども園などは市立、私立問わず、どうしてもお子さんを預けなければならないご家庭以外はご自宅での保育をお願いしております。
国道、県道、市道の除雪、排雪を国、新潟県、市、自衛隊の援助を得ながら進めます。
市民の皆さん、また交通停滞に巻き込まれた運転手の皆さん、不自由な思い、辛い思いをおかけしております。誠に申し訳ありません。国、新潟県、自衛隊と共に柏崎市もできる限りの作業を続けます。今後も順次状況をお知らせいたします。
新潟県柏崎市日石町2番1号
柏崎市 危機管理部 防災・原子力課
市役所本館3階
電話番号:0257-21-2316
ファクス:0257-21-5980
柏崎市 都市整備部 道路維持課
市役所本館4階
電話番号:0257-41-5059
ファクス:0257-43-9129
No.1481
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 20250408イノシシの目撃情報 (新潟県)
[2025/04/08 10:29:45](令和07年04月08日10時29分放送)(この内容は音声による放送はしておりません)イノシシの目撃情報について、お知らせします。現在、荒浜4丁目地内において、イノシシが1頭、目撃されていま
- 春の全国交通安全運動を実施します (新潟県)
[2025/04/04 10:01:45]4月6日から4月15日まで春の全国交通安全運動を実施します。スローガン「春の道譲る気持ちに笑顔サク」運動の重点(1)こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方
- 20250401柏崎刈羽原子力発電所非管理区域の発煙は停止 (新潟県)
[2025/04/01 12:22:23](令和07年04月01日12時21分放送)先ほど放送した、柏崎刈羽原子力発電所の非管理区域での発煙は、先ほど発煙が止まっていることを消防により確認しました。なお、外部への放射能の影響はありま
- 20250401柏崎刈羽原子力発電所非管理区域内での発煙 (新潟県)
[2025/04/01 11:16:56](令和07年04月01日11時16分放送)先ほど、柏崎刈羽原子力発電所1号機非管理区域において、発煙を確認したとの連絡が東京電力ホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所からありました。消
- 20250331高柳町門出地区の緊急給水終了について (新潟県)
[2025/03/31 16:05:06](令和07年03月31日16時05分放送)(地区限定放送:高柳地区)断水による緊急給水活動の終了についてお知らせします。高柳町門出地内で発生した水道の断水が解消されたことから、門出公民館、中