新潟県 柏崎市防災情報提供サービス
食品による子供の窒息や誤嚥事故にご注意ください
2021/01/29 15:02:15
スポンサーリンク
新潟県 柏崎市防災情報提供サービス
(スマートフォン版)
消費者庁は、豆まきをする節分を前に、食品による子供の窒息や誤嚥事故について注意を呼びかけています。
硬い豆やナッツ類等は、5歳以下の子どもには食べさせないでください。

窒息や誤嚥事故を防止するため、以下のことに注意しましょう。

1 豆やナッツ類など、硬くてかみ砕く必要のある食品は5歳以下の子どもには食べさせないでください。
2 ミニトマトやブドウ等の球状の食品を丸ごと食べさせると、窒息するリスクがあります。乳幼児には、4等分する、調理して軟らかくするなどして、よくかんで食べさせましょう。
3 食べているときは、姿勢を良くし、食べることに集中させましょう。
4 節分の豆まきは個包装されたものを使用するなど工夫して行い、子どもが拾って口に入れないように、後片付けを徹底しましょう。

https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/soshikiichiran/shiminseikatsubu/shiminkatsudoshienka/3/7/1/chuuikanki/24661.html

新潟県 柏崎市防災情報提供サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 20250131停電復旧(剣野・大洲・鯨波・米山・上米山) (新潟県)
    [2025/01/31 11:08:53]
    (令和07年01月31日11時08分放送)(地区限定放送:剣野・大洲・鯨波・米山・上米山)停電の復旧についてお知らせします。剣野地区、大洲地区、鯨波地区、米山地区、上米山地区の一部で発生して
  • 20250131停電発生(剣野・大洲・鯨波・米山・上米山) (新潟県)
    [2025/01/31 10:43:52]
    (令和07年01月31日10時43分放送)(地区限定放送:剣野・大洲・鯨波・米山・上米山)停電の情報についてお知らせします。現在、剣野地区、大洲地区、鯨波地区、米山地区、上米山地区の一部で停
  • 行方不明者(発見) (新潟県)
    [2025/01/26 10:15:55]
    (令和07年01月26日10時15分放送)こちらは、広報かしわざきしです。行方不明者についてお知らせします。先ほど放送しました行方不明の女性は、所在が確認されました。ご協力ありがとうございま
  • 行方不明者(発生) (新潟県)
    [2025/01/26 08:30:07]
    (令和07年01月26日08時30分放送)行方不明者についてお知らせします。今日の午前6時50分頃から、柏崎市ゆりが丘地内で78才の女性の行方が分からなくなっています。身長は150センチメー
  • 20250125原子力防災訓練(屋内退避訓練)の終了について (新潟県)
    [2025/01/25 09:01:08]
    (令和07年01月25日09時01分放送)原子力防災訓練についてお知らせします。ただいまをもちまして、UPZの屋内退避訓練を終了いたします。屋内退避されている方は、訓練を終了してください。荒

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
食品による子供の窒息や誤嚥事故にご注意ください