つばめ〜ル(大雪に関する注意喚起) |
2023/12/20 17:00:39 |
スポンサーリンク
新潟地方気象台から以下のとおり発表されました。
【概要】
・21日から23日にかけて平地でも大雪となる見込み
・日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)が形成される可能性がある
・下越では警報級の大雪となる可能性は中程度
・本日から21日は海上を中心に強い風が吹く
【雪の予想】
・21日6時〜の24時間予想降雪量:下越平地 30cm〜50cm
・22日6時〜の24時間予想降雪量:下越平地 30cm〜50cm
【風の予想】
・21日最大風速(最大瞬間風速):下越陸上 10m(20m)
市民の皆さまは、次のことを心がけてください。
・不要不急の外出は控える
・道路除雪に備え、路上駐車をしない
・冬用タイヤへの交換を済ませる
・最新の気象情報を確認し早めの行動を心がける
【水道管の凍結に注意】
気温が−4℃以下になると、水道管が凍結し破裂する可能性があります。
対策をして水道管の凍結を防ぎましょう。
▼詳細な対策(燕・弥彦総合事務組合水道局ホームページ)
https://www.tysogo.jp/suido/suido02.html#touketsu
燕市防災課
ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
【概要】
・21日から23日にかけて平地でも大雪となる見込み
・日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)が形成される可能性がある
・下越では警報級の大雪となる可能性は中程度
・本日から21日は海上を中心に強い風が吹く
【雪の予想】
・21日6時〜の24時間予想降雪量:下越平地 30cm〜50cm
・22日6時〜の24時間予想降雪量:下越平地 30cm〜50cm
【風の予想】
・21日最大風速(最大瞬間風速):下越陸上 10m(20m)
市民の皆さまは、次のことを心がけてください。
・不要不急の外出は控える
・道路除雪に備え、路上駐車をしない
・冬用タイヤへの交換を済ませる
・最新の気象情報を確認し早めの行動を心がける
【水道管の凍結に注意】
気温が−4℃以下になると、水道管が凍結し破裂する可能性があります。
対策をして水道管の凍結を防ぎましょう。
▼詳細な対策(燕・弥彦総合事務組合水道局ホームページ)
https://www.tysogo.jp/suido/suido02.html#touketsu
燕市防災課
ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- つばめ〜ル(気象情報) (新潟県)
[2025/02/13 10:49:21]2月13日、10時46分◎燕市地域に発表されていた「暴風警報」は解除されました。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://www.city-tsubame.jp/p
- つばめ〜ル(気象情報) (新潟県)
[2025/02/12 18:11:22]2月12日、18時7分◎燕市地域に「暴風警報」が発表されました。今後の気象情報に十分注意して下さい。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://www.city-ts
- つばめ〜ル(防災行政無線の訓練放送は終了しました) (新潟県)
[2025/02/12 11:08:28]全国一斉緊急情報伝達訓練は終了しました。皆さまのご協力ありがとうございました。燕市防災課ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://www.city-tsubame.
- つばめ〜ル(防災行政無線の訓練放送について) (新潟県)
[2025/02/10 17:01:03]明後日(12日)、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた、緊急情報伝達訓練が全国一斉に行われます。燕市内では、訓練当日に実際に防災行政無線から訓練放送が流れますので、あらかじめご承知おき
- 市内一斉除雪の実施について (新潟県)
[2025/02/08 06:00:37]本日(2月8日(土曜日))、燕市内の一斉除雪を実施しています。除雪作業を円滑に進めるため、路上駐車はご遠慮ください。ご協力をお願いします燕市土木課ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスし