新潟県 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
つばめ〜ル(新型コロナウイルス感染症患者が確認されました)
2022/08/17 16:10:25
スポンサーリンク
新潟県 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
(スマートフォン版)
8月17日(水)、新潟県が燕市内で82名の新型コロナウイルス感染症患者を確認したことを公表しました。(燕市累計5,406名)
また、新潟県内では2,795名の感染症患者が確認されています。

現在、新潟県は、重症化リスクの高い高齢者等の命と健康を守るため、「BA.5対策強化宣言」を発令し、県民や事業者のみなさまに次のとおり協力を要請しています。
・高齢者や基礎疾患を有する者、同居する家族等は感染リスクの高い行動を控えて、感染リスクの高い行動をとった場合、その後3日程度、家庭内での感染防止対策の徹底を
・発熱外来の受診の前に、抗原定性検査キット配布事業の活用を
・大人数での会食の場合、感染リスクが低い方法の検討を
・在宅勤務(テレワーク)等の推進
・高齢者施設、学校・保育所等の感染対策の徹底
・飲食店において十分な換気や、座席の間隔の確保又はパーティションの設置等を
・大規模な参加型イベントは、感染防止安全計画に定めるマスク着用など感染対策の徹底を参加者に周知
・職場等においては、従業員等に対して医療機関の診断書や陰性証明を求めない

発熱・喉の痛み・倦怠感などの風邪症状がある場合は、軽度であっても外出を控え、かかりつけ医または新潟県新型コロナ受診・相談センター(電話025-256-8275、025-385-7541、025-385-7634/毎日24時間対応)に「電話」で相談してください。

燕市防災課


ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
新潟県 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • つばめ〜ル(気象情報) (新潟県)
    [2025/02/13 10:49:21]
    2月13日、10時46分◎燕市地域に発表されていた「暴風警報」は解除されました。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://www.city-tsubame.jp/p
  • つばめ〜ル(気象情報) (新潟県)
    [2025/02/12 18:11:22]
    2月12日、18時7分◎燕市地域に「暴風警報」が発表されました。今後の気象情報に十分注意して下さい。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://www.city-ts
  • つばめ〜ル(防災行政無線の訓練放送は終了しました) (新潟県)
    [2025/02/12 11:08:28]
    全国一斉緊急情報伝達訓練は終了しました。皆さまのご協力ありがとうございました。燕市防災課ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://www.city-tsubame.
  • つばめ〜ル(防災行政無線の訓練放送について) (新潟県)
    [2025/02/10 17:01:03]
    明後日(12日)、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた、緊急情報伝達訓練が全国一斉に行われます。燕市内では、訓練当日に実際に防災行政無線から訓練放送が流れますので、あらかじめご承知おき
  • 市内一斉除雪の実施について (新潟県)
    [2025/02/08 06:00:37]
    本日(2月8日(土曜日))、燕市内の一斉除雪を実施しています。除雪作業を円滑に進めるため、路上駐車はご遠慮ください。ご協力をお願いします燕市土木課ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスし

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
つばめ〜ル(新型コロナウイルス感染症患者が確認されました)