新潟県 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
つばめ〜ル(新潟県のまん延防止等重点措置の期間延長に伴う市長メッセージ)
2022/02/10 18:55:10
スポンサーリンク
新潟県 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
(スマートフォン版)
新潟県のまん延防止等重点措置の期間延長を受け、市民の皆様に向けて発表しましたメッセージをお知らせします。

本日(2月10日)、国は新型コロナウイルスの感染者数が高い水準で推移していることなどから、新潟県に適用していた「まん延防止等重点措置」の実施期間を3月6日(日曜日)まで延長することを決定しました。
燕市においても、1月の新規感染者数は371人、2月は本日までの10日間で225人と、これまで経験したことのない感染状況が続いています。
このままでは、地域の医療提供体制にも深刻な影響を与え、市民の生命の安全を守られないことも懸念されるため、燕市は引き続き県と連携した感染拡大防止策を講じることといたします。特に飲食店の皆様におかれましては、営業時間の短縮など厳しい要請が続くことになりますが、何卒ご協力いただきますようお願いいたします。

●子どもたちを感染から守る
燕市では、連日子どもたちの感染が確認され、多くの小中学校・保育園等が学年・学級閉鎖や臨時休園等の措置を講じています。
このような状況を踏まえ、小中学校の部活動の中止や子育て支援センター・児童館等の臨時休館などの対応を引き続き行います。
市といたしましては、子どもたちが安心して学校や保育園等に通うことができるよう感染症対策に努めてまいります。

●ワクチン接種の加速化を進めます
ワクチン接種に関しては、現在65歳以上の方を中心に、3回目の接種を前倒しで行っており、64歳から18歳の方についても、早めに接種できるよう接種枠を拡大するとともに、昨年10月末までに2回目接種を完了した方へは、2月中に接種券が届くよう調整しているところです。また、11歳から5歳の方についても、3月から速やかに実施できるよう準備を進めています。
今後も国の方針などに基づき、適宜対応してまいりますので、最新の情報は燕市のホームページでご確認いただきたいと思います。
ワクチン接種は感染症対策の大きな柱です。市では、燕市医師会からご協力いただきながら円滑な実施に向けて取り組んでいます。あらためて早めの接種にご理解いただきますようお願いいたします。

●引き続き基本的な感染症対策の徹底を
市民の皆様におかれましては、今一度次の事項を徹底してください。
・手洗い、手指消毒、3密回避、マスク着用など基本的な感染予防を徹底。
・体調の不調を感じたら、かかりつけ医か新潟県新型コロナ受診・相談センターに電話で相談。無症状でも感染の不安がある場合は、県が民間薬局等で実施している無料のPCR検査・抗原検査を受検。
・感染リスクの高い場所への外出を控える。

感染拡大の収束が見通せない厳しい状況であります。市民の皆様におかれましては、引き続きご理解とご協力を心よりお願いいたします。

令和4年2月10日

燕市長 鈴木力

新潟県のまん延防止等重点措置の期間延長に伴う市長メッセージ
https://www.city.tsubame.niigata.jp/kinkyu/11423.html


ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
新潟県 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 震源・震度情報 (新潟県)
    [2025/04/18 20:26:23]
    18日20時19分ころ、地震がありました。震源長野県北部北緯36.5度東経137.9度深さ10kmマグニチュード5.0燕市(各観測点)燕市秋葉町*震度1燕市分水桜町*震度1今後の情報にご注意
  • 漏水修理に伴う通行止めの解除について (新潟県)
    [2025/04/08 16:30:07]
    4月4日金曜日から燕地区緑町の漏水修理により通行止めとなっておりました、県道459号線・桜町小池線の通行止めは16時30分に解除します。ご不便をおかけしましたが、ご協力いただきありがとうござ
  • つばめ〜ル(漏水修理に伴う通行止めの継続について) (新潟県)
    [2025/04/07 15:26:23]
    漏水修理に伴う通行止めの継続について■4月4日金曜日に発生した燕地区緑町の漏水修理による、県道459号線・桜町小池線の通行止めは継続中です。現在、修繕を行った周辺の安全確認を行っておりますの
  • 断水の復旧と通行止めの継続について (新潟県)
    [2025/04/05 09:07:01]
    4月4日金曜日21時40分燕地区の緑町の一部で発生していた断水は復旧しました。水道水から濁りが出る場合は、しばらく水を出して濁りがなくなってから使用されるよう、お願いいたします。なお、県道4
  • つばめ〜ル(通行止と断水のお知らせ) (新潟県)
    [2025/04/04 17:30:22]
    燕市の小関と東太田の境界付近の県道459号・桜町小池線で水道管の破裂が原因と思われる道路の隆起が発生しました。原因調査のため交通規制が行われている他、一部の地域で断水が発生しています。通行止

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
つばめ〜ル(新潟県のまん延防止等重点措置の期間延長に伴う市長メッセージ)