つばめ〜ル(新型コロナウイルス感染者が確認されました) |
2021/08/12 17:14:53 |
8月12日(木曜日)、新潟県が燕市内で4名の新型コロナウイルス感染者を確認したことを公表しました。
50歳代の男性(県内感染者の濃厚接触者)、20歳代の男性2名(うち1名は県外感染者の濃厚接触者)、20歳代の女性(県内感染者の接触者)です。
燕市では213例目から216例目の感染確認となります。
また、本日は新潟県内で104件の感染者が確認されております。
新型コロナウイルスは、いつだれが感染してもおかしくない状況です。
個人の特定や憶測での情報が流れることのないよう、ご理解とご協力をお願いします。
若い世代の感染者が増加しています。感染を自分ごととして捉え感染予防を徹底しましょう。
「緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」適用の地域との往来は極力控えてください。
飲食を伴う会合は慎重に判断してください。
普段と比べて体調が悪いと感じたら、すぐに受診や検査を行い、外出(出勤、登校など)を控え、かかりつけ医または新潟県新型コロナ受診・相談センター(電話025-256-8275、お盆期間中も毎日24時間対応)に「電話」で相談してください。
家族が検査を受けているときは、外出(出勤、登校など)を控えるなど、慎重な行動をとるようお願いします。
マスクの着用、手指の消毒、人との距離の確保、人が密集する場所の回避、定期的な換気など、日頃からの基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
燕市防災課
ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- つばめ〜ル(熱中症注意) (新潟県)
[2025/07/09 10:12:50]
【熱中症に注意しましょう】本日燕市では、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されています。熱中症予防に充分努めてください。◎熱中症が疑われたら・涼しい場所へ移動する・からだを冷
- 【燕市総合防災訓練】つばめ〜ル(訓練終了のお知らせ) (新潟県)
[2025/07/06 11:00:39]
【訓練】以上で、燕市総合防災訓練を終了いたします。ご協力ありがとうございました。燕市防災課ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://www.city-tsubame
- つばめ〜ル(燕市総合防災訓練について) (新潟県)
[2025/07/04 18:00:39]
7月6日(日曜日)午前9時00分より、地震を想定した燕市総合防災訓練を実施します。当日は、避難所の開設などの緊急情報をホームページ、防災行政無線、防災つばめ〜ルなどを通じてお知らせします。ま
- つばめ〜ル(熱中症注意) (新潟県)
[2025/07/03 10:00:35]
【熱中症に注意しましょう】本日燕市では、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されています。熱中症予防に充分努めてください。◎熱中症が疑われたら・涼しい場所へ移動する・からだを冷
- つばめ〜ル(弥彦村防災訓練について) (新潟県)
[2025/06/27 17:15:54]
6月28日に弥彦村防災訓練が行われます。訓練に伴い、弥彦村全域で防災行政無線のサイレンが吹鳴されます。弥彦村近隣の一部地域ではサイレンが聞こえる可能性がありますので、実際の災害と誤認しないよ