【訓練】つばめ〜ル |
2021/07/04 09:00:31 |
以下の内容は訓練です。
大河津分水路および信濃川の水位が上昇し、避難判断水位に達したため、警戒レベル3「高齢者等避難」を発令します。
避難に時間のかかる方とその支援をする方は、建物の2階以上または河川から離れた親戚・知人宅、市の避難所など、より安全な場所への避難を開始してください。
その他の方も、避難の準備を開始し、早めの避難を心掛けましょう。
次の避難所を開設します。
■開設避難所
燕東小学校(新町)
燕中学校(秋葉町4)
燕南小学校(殿島1)
燕北小学校(東太田)
小池小学校(柳山)
大関小学校(大曲)
小中川小学校(花園町)
松長小学校(舘野)
吉田北小学校(米納津)
吉田総合体育館(吉田本所)
吉田南小学校(吉田)
粟生津体育文化センター(粟生津)
分水小学校(分水学校町)
分水北小学校(中島)
島上小学校(横田)
■開設時間
7月4日(日曜日)午前9時00分
また、大雨に伴う道路冠水により、下記のとおり交通規制を行っていますのでご注意ください。
■通行止め
井土巻JRアンダーパス(井土巻地内)
燕東小JRアンダーパス(新町地内)
■片側交互通行
イオン周辺(井土巻地内)
ケーズデンキ周辺(東町地内)
燕市民交流センター周辺(吉田日之出町地内)
吉田駅前(吉田旭町地内)
燕市災害対策本部を、9時00分に設置します。
これは訓練です。
ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 震源・震度情報 (新潟県)
[2025/10/05 00:29:20]
5日00時21分ころ、地震がありました。震源福島県沖北緯37.4度東経141.6度深さ50kmマグニチュード5.7燕市(各観測点)燕市秋葉町*震度1今後の情報にご注意下さい。ご登録の変更・解
- つばめ〜ル(気象情報) (新潟県)
[2025/09/03 09:09:19]
9月3日、9時6分◎燕市地域に発表されていた「大雨警報」は解除されました。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://www.city-tsubame.jp/php/
- つばめ〜ル(気象情報) (新潟県)
[2025/09/03 03:53:13]
9月3日、3時50分◎燕市地域に「大雨警報(浸水害のおそれあり)」が発表されました。今後の気象情報に十分注意して下さい。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://w
- つばめ〜ル(熱中症注意) (新潟県)
[2025/09/02 10:00:42]
【熱中症に注意しましょう】本日燕市では、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されています。熱中症予防に充分努めてください。◎熱中症が疑われたら・涼しい場所へ移動する・からだを冷
- つばめ〜ル(熱中症注意) (新潟県)
[2025/09/01 10:00:54]
【熱中症に注意しましょう】本日燕市では、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されています。熱中症予防に充分努めてください。◎熱中症が疑われたら・涼しい場所へ移動する・からだを冷