つばめ〜ル(新型コロナウイルス感染者の確認について) |
2021/01/01 16:01:32 |
スポンサーリンク
1月1日(金曜日)、新潟県が燕市内で2名の新型コロナウイルスの感染者を確認したことを発表しました。
10歳代の男性、および、10歳代の女性です。
燕市では30例目および31例目の感染確認となります。
市民の皆様におかれましては、感染された方やそのご家族、関係者に対する詮索や誹謗中傷などの行動は厳に慎むようお願いいたします。
人権の尊重と個人情報の保護に特段のご理解とご協力をお願い申し上げます。
新潟県は、新型コロナウイルス感染症に関する「警報」を発令し、感染拡大がみられる都道府県との往来に関する注意喚起と、年末年始の会食などにおける感染防止対策の徹底を県民の皆様へ呼び掛けています。
引き続き、「新しい生活様式」に基づいた3つの密の回避や咳エチケット、手洗いの励行など、感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
燕市防災課
ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
10歳代の男性、および、10歳代の女性です。
燕市では30例目および31例目の感染確認となります。
市民の皆様におかれましては、感染された方やそのご家族、関係者に対する詮索や誹謗中傷などの行動は厳に慎むようお願いいたします。
人権の尊重と個人情報の保護に特段のご理解とご協力をお願い申し上げます。
新潟県は、新型コロナウイルス感染症に関する「警報」を発令し、感染拡大がみられる都道府県との往来に関する注意喚起と、年末年始の会食などにおける感染防止対策の徹底を県民の皆様へ呼び掛けています。
引き続き、「新しい生活様式」に基づいた3つの密の回避や咳エチケット、手洗いの励行など、感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
燕市防災課
ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 断水の復旧と通行止めの継続について (新潟県)
[2025/04/05 09:07:01]4月4日金曜日21時40分燕地区の緑町の一部で発生していた断水は復旧しました。水道水から濁りが出る場合は、しばらく水を出して濁りがなくなってから使用されるよう、お願いいたします。なお、県道4
- つばめ〜ル(通行止と断水のお知らせ) (新潟県)
[2025/04/04 17:30:22]燕市の小関と東太田の境界付近の県道459号・桜町小池線で水道管の破裂が原因と思われる道路の隆起が発生しました。原因調査のため交通規制が行われている他、一部の地域で断水が発生しています。通行止
- つばめ〜ル(工事に伴う通行止めのお知らせ) (新潟県)
[2025/03/25 08:46:57]上諏訪地内のJR越後線小学校踏切において、踏切拡幅歩道整備工事を行います。踏切内に歩道を設けることで歩行者が安全に通行できるよう整備します。この工事に伴い、下記のとおり通行止めを実施します。
- つばめ〜ル(気象情報) (新潟県)
[2025/02/13 10:49:21]2月13日、10時46分◎燕市地域に発表されていた「暴風警報」は解除されました。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://www.city-tsubame.jp/p
- つばめ〜ル(気象情報) (新潟県)
[2025/02/12 18:11:22]2月12日、18時7分◎燕市地域に「暴風警報」が発表されました。今後の気象情報に十分注意して下さい。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http://www.city-ts