J-ALERT全国瞬時警報 |
2017/02/21 11:01:28 |
スポンサーリンク
このメールは、消防庁が発信するJ−ALERT情報を元に自動発信しています。
「即時音声合成」
2017年02月21日11時00分
これは、テストです。
対象地域:
小樽市帯広市夕張市紋別市上ノ国町留寿都村京極町上砂川町当麻町
幌加内町利尻町斜里町清里町訓子府町佐呂間町遠軽町白老町清水町
更別村大樹町陸別町釧路町別海町青森市藤崎町板柳町中泊町岩手町
矢巾町亘理町大和町加美町女川町鹿角市小坂町藤里町米沢市天童市
小国町福島市会津若松市川俣町磐梯町湯川村葛尾村飯舘村つくば市
坂東市足利市鹿沼市下野市野木町那須町那珂川町渋川市富岡市安中
市榛東村南牧村甘楽町高山村明和町飯能市春日部市吉川市伊奈町
毛呂山町千代田区台東区杉並区豊島区葛飾区東村山市柏崎市糸魚川
市刈羽村南越前町高浜町市川三郷町飛騨市海津市川根本町岡崎市豊
川市犬山市常滑市江南市東海市大府市北名古屋市南知多町豊根村菰
野町大津市草津市東近江市日野町堺市箕面市柏原市東大阪市岬町
大和高田市橿原市桜井市生駒市宇陀市斑鳩町三宅町上牧町東吉野村
橋本市田辺市紀の川市広川町由良町鳥取市倉吉市三朝町北栄町津山
市広島市呉市竹原市大竹市東広島市安芸高田市府中町熊野町大崎上
島町周南市石井町善通寺市東かがわ市土庄町琴平町まんのう町宿毛
市馬路村大豊町四万十町大牟田市柳川市筑後市大川市嘉麻市みやま
市芦屋町遠賀町唐津市鳥栖市多久市武雄市鹿島市上峰町大村市平
戸市玉名市上天草市天草市大津町菊陽町小国町益城町錦町国富町
鹿屋市薩摩川内市奄美市瀬戸内町石垣市今帰仁村中城村与那原町北
大東村
発信元:館林市役所安全安心課
「即時音声合成」
2017年02月21日11時00分
これは、テストです。
対象地域:
小樽市帯広市夕張市紋別市上ノ国町留寿都村京極町上砂川町当麻町
幌加内町利尻町斜里町清里町訓子府町佐呂間町遠軽町白老町清水町
更別村大樹町陸別町釧路町別海町青森市藤崎町板柳町中泊町岩手町
矢巾町亘理町大和町加美町女川町鹿角市小坂町藤里町米沢市天童市
小国町福島市会津若松市川俣町磐梯町湯川村葛尾村飯舘村つくば市
坂東市足利市鹿沼市下野市野木町那須町那珂川町渋川市富岡市安中
市榛東村南牧村甘楽町高山村明和町飯能市春日部市吉川市伊奈町
毛呂山町千代田区台東区杉並区豊島区葛飾区東村山市柏崎市糸魚川
市刈羽村南越前町高浜町市川三郷町飛騨市海津市川根本町岡崎市豊
川市犬山市常滑市江南市東海市大府市北名古屋市南知多町豊根村菰
野町大津市草津市東近江市日野町堺市箕面市柏原市東大阪市岬町
大和高田市橿原市桜井市生駒市宇陀市斑鳩町三宅町上牧町東吉野村
橋本市田辺市紀の川市広川町由良町鳥取市倉吉市三朝町北栄町津山
市広島市呉市竹原市大竹市東広島市安芸高田市府中町熊野町大崎上
島町周南市石井町善通寺市東かがわ市土庄町琴平町まんのう町宿毛
市馬路村大豊町四万十町大牟田市柳川市筑後市大川市嘉麻市みやま
市芦屋町遠賀町唐津市鳥栖市多久市武雄市鹿島市上峰町大村市平
戸市玉名市上天草市天草市大津町菊陽町小国町益城町錦町国富町
鹿屋市薩摩川内市奄美市瀬戸内町石垣市今帰仁村中城村与那原町北
大東村
発信元:館林市役所安全安心課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察を装う不審電話に注意 (群馬県)
[2025/04/28 14:05:40]本日、市内在住の方の携帯電話に、+(プラス)から始まり、末尾が「110」の国際電話を利用した、群馬警察を名乗る不審な電話がかかってきました。これは、警察官を装った詐欺電話です。このような電話
- 自動音声の電話に注意 (群馬県)
[2025/04/24 09:30:09]市内の多くのお宅に、自動音声で「電話料金が未納です」「2時間後に電話が使用できなくなります」等といった電話がかかってきています。このような電話は詐欺の予兆電話です。自動音声に誘導され、指定さ
- 特殊詐欺予兆電話に注意 (群馬県)
[2025/04/15 19:04:40]本日、市内在住の方の固定電話に、総務省を騙った音声ガイダンスで「1時間以内に、通信、電話を止める」という内容の不審な電話がありました。このような電話は詐欺の予兆電話です。不審な電話を受けた際
- 警察を騙る不審な電話に注意! (群馬県)
[2025/04/14 17:39:41]本日、市内在住の方の携帯電話に、+(プラス)から始まる国際電話番号を利用して、警察官を騙り「あなた名義の携帯電話が不正に契約されている」等といった電話があり、ビデオ通話で警察手帳や制服を着た
- 春の全国交通安全運動実施 (群馬県)
[2025/04/04 10:01:40]4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。自転車や自動車は交通ルールを守って、思いやり運転を心がけましょう。発信元:安全安心課(0276-47-5