群馬県 たてばやし安全安心メール
高齢者宅不審電話情報
2016/04/01 16:53:50
スポンサーリンク
群馬県 たてばやし安全安心メール
(スマートフォン版)
■概要
高齢者宅を狙った詐欺事例が続いております。十分気をつけるようお願いいたします。

(3月31日発生事例)
高齢者宅に、社会保健所の内田と名乗る男性から、「多額医療費が16,315円発生している。還付手続きのため、足利銀行へ移動してほしい。」と電話がある。携帯電話にて道案内をされ、銀行のATMまで移動し、残高報告をすると電話が切れたとの内容。

■対応
このような不審な電話がありましたら、個人情報等を教えないようご注意ください。不審なことがございましたら、まずは下記までお問い合わせください。
・館林警察署生活安全課 局番なし110番または75-0110
・館林市役所高齢者支援課 72-4111(内線623)

発信元:館林市役所高齢者支援課

群馬県 たてばやし安全安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者情報 (群馬県)
    [2025/02/23 10:01:09]
    昨日、西高根町地内の路上で、自転車に乗った小学生が男から後を追いかけられる事案がありました。■男の特徴年齢20歳代身長160から170センチ体格やせ型上衣青と白のチェック柄の長袖Tシャツ下衣
  • 不審な業者に注意 (群馬県)
    [2025/02/20 19:02:41]
    本日午後5時頃、朝日町のお宅に屋根の修理業者を名乗り、「屋根を点検させてください」等と訪問する事案がありました。高額な修理費用を請求されたり、個人情報や資産を聞き出されたりする可能性もありま
  • 強風に注意してください (群馬県)
    [2025/02/13 16:32:11]
    冬型の気圧配置が強まっている影響で、風が強く吹いています。強風等に注意いただくとともに、空気も乾燥していることから、火の元に十分ご注意ください。発信元:安全安心課(0276-47-5114)
  • 即時音声合成メッセージ (群馬県)
    [2025/02/12 11:03:17]
    これは、Jアラートのテストです。メールの配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について (群馬県)
    [2025/02/12 10:00:46]
    本日午前11時ごろ、国が行うJアラートの全国一斉情報伝達試験に合わせて、情報伝達訓練を実施します。実際の配信・放送とお間違えのないようご注意ください。■配信される文章「これは、Jアラートのテ

群馬県 の防犯・防災メール (30)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
高齢者宅不審電話情報