群馬県 たてばやし安全安心メール
【対象を拡大】コロナワクチン接種の予約受付について
2021/08/18 09:00:55
スポンサーリンク
群馬県 たてばやし安全安心メール
(スマートフォン版)
市内在住で16歳から18歳のかた、40歳以上のかたについて、ワクチン接種受付の対象に追加しましたので、今週19日(木)から予約受付を開始いたします。

(1)16歳から18歳(令和4年4月1日時点、高校1年から3年生相当)のかた
■予約受付期間
8月19日(木)から各接種日(1回目)の2日(営業日)前まで
※LINE受付は、8月19日(木)午前8時30分頃から開始
■予約方法
群馬県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」
■接種日
1回目:8月29日(日)または9月5日(日)
※2回目は1回目から3週間後の日曜日です
※予約枠:両日合わせて、およそ300人分
■接種会場
市民体育館(郷谷公民館の隣)
■注意事項
・接種日時点での年齢が満15歳のかたについては、原則、保護者が同伴し、予診票に保護者の署名も必要です。
・予約がとれなかった場合、10月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)の日程での優先予約を予定しています。

(2) 40歳以上(令和4年4月1日時点)のかた
■予約受付期間
8月19日(木)から各接種日(1回目)の2日(営業日)前まで
※LINE受付は、8月19日(木)午前8時30分頃から開始
■予約方法
・群馬県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」
・館林市コールセンター(0570-010-884)
■接種日
市広報8/1号でお知らせした、50歳代のかたの接種日の空き日
■接種会場
・市民体育館(郷谷公民館の隣)
・個別接種会場

詳細は市ホームページからご覧ください
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s105/kenko/010/20210310165504.html


配信元:新型コロナウイルス感染症対策本部
(事務局:健康推進課0276-74-5155)


メールの配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

 
群馬県 たてばやし安全安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 特殊詐欺の予兆電話に注意 (群馬県)
    [2025/09/29 16:44:09]
    先日、市内在住の方の携帯電話に、NTTファイナンス及び日本個人データ保護協会を騙り「携帯料金の未払いがある、ハッキングされるかもしれないのでサイバー保険に入るように」といった電話がありました
  • 特殊詐欺の予兆電話に注意 (群馬県)
    [2025/09/25 14:57:40]
    本日、市内在住の方の携帯電話に、京都府警を騙り「あなたのキャッシュカードが詐欺グループに使われてマネーロンダリングされている。請求を受けると口座凍結されるので資金調査の手続きをしなければなら
  • イノシシが目撃されています (群馬県)
    [2025/09/24 10:55:38]
    本日、大島町地内でイノシシの目撃情報が寄せられています。イノシシを目撃した場合は決して近づかず、ゆっくりとその場を離れてください。威嚇したり追い払おうとせず、身の安全確保を第一に行動してくだ
  • 秋の全国交通安全運動実施 (群馬県)
    [2025/09/19 10:00:38]
    9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。自転車や自動車は交通ルールを守って、思いやり運転を心がけましょう。※9月28日(日)午前11時30分か
  • 不審者情報 (群馬県)
    [2025/09/18 14:57:11]
    本日、高根町地内の路上で、登校途中の小学生に、男が自分の服をめくりカメラの様な物を向け、黒い軽自動車で立ち去る事案がありました。■男の特徴年齢30歳代身長170センチメートルくらい不審者を見

群馬県 の防犯・防災メール (30)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【対象を拡大】コロナワクチン接種の予約受付について