群馬県 たてばやし安全安心メール
館林市内における新型コロナウイルス感染者情報について
2020/12/21 09:18:47
スポンサーリンク
群馬県 たてばやし安全安心メール
(スマートフォン版)
12月20日に群馬県が発表した感染者情報は次のとおりです。
感染者情報は館林保健福祉事務所を所管する群馬県から連絡を受け、お知らせしています。

館林市内在住のかたで、3名の感染が確認されました。
群馬県の発表によると、50代男性2名、40代女性です。

令和3年1月8日まで、最も警戒すべき基準の警戒度「4」となっています。
日常生活に必要な場合を除き、不要不急の外出は自粛するようお願いします。

発信元:館林市新型コロナウイルス感染症対策本部
(事務局:健康推進課 0276−74−5155)

群馬県 たてばやし安全安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 特殊詐欺の予兆電話に注意 (群馬県)
    [2025/09/29 16:44:09]
    先日、市内在住の方の携帯電話に、NTTファイナンス及び日本個人データ保護協会を騙り「携帯料金の未払いがある、ハッキングされるかもしれないのでサイバー保険に入るように」といった電話がありました
  • 特殊詐欺の予兆電話に注意 (群馬県)
    [2025/09/25 14:57:40]
    本日、市内在住の方の携帯電話に、京都府警を騙り「あなたのキャッシュカードが詐欺グループに使われてマネーロンダリングされている。請求を受けると口座凍結されるので資金調査の手続きをしなければなら
  • イノシシが目撃されています (群馬県)
    [2025/09/24 10:55:38]
    本日、大島町地内でイノシシの目撃情報が寄せられています。イノシシを目撃した場合は決して近づかず、ゆっくりとその場を離れてください。威嚇したり追い払おうとせず、身の安全確保を第一に行動してくだ
  • 秋の全国交通安全運動実施 (群馬県)
    [2025/09/19 10:00:38]
    9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。自転車や自動車は交通ルールを守って、思いやり運転を心がけましょう。※9月28日(日)午前11時30分か
  • 不審者情報 (群馬県)
    [2025/09/18 14:57:11]
    本日、高根町地内の路上で、登校途中の小学生に、男が自分の服をめくりカメラの様な物を向け、黒い軽自動車で立ち去る事案がありました。■男の特徴年齢30歳代身長170センチメートルくらい不審者を見

群馬県 の防犯・防災メール (30)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
館林市内における新型コロナウイルス感染者情報について